ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2005/11/30
「あまり執着心ないのは知ってますけど
そろそろ磨いてもいいんじゃないんですか?」
そう言われてから早数ヶ月・・・(恥)
先日まで放置プレイだった愛車のマフラーを
ようやく磨いてあげることができました。
使用したのは、こちら。

伝統の金属磨き、「ピカール」
これを買うのは、実は初めて。
周りの方に伺っても、「何だかんだと言っても、
結局はこれに行き着くと思うよ」
そういうアドバイスを頂きました。
実家への道中・某ABさんにて購入。
予め磨き用の布を用意して行ったので
到着後、家の換気の時間で行いました。
予想では、もっとゴシゴシと磨かなくては
いけないんだろうなぁ・・・と思っていたのですが、
思いのほか力は要らないものなんですね。
手入れをサボってしまった為、一部落ちない
部分もありましたが、輝き具合を競うわけでもなく
ごくごく普通に見えれば私的にOKなので、作業
はアッという間に終了しちゃいました。
次に磨くのはいつになりますでしょうか・・・(笑)
これから雪山への遠征が控えているので、何度か
行き来すれば、また変色してくるのでしょうね。
でも、これだけ簡単にキレイになるのであれば
億劫になることもないかな・・・と。
せっかく買ったので、これからはコツコツ磨いて
あげることにします。。
ちなみに、製造元の日本磨料工業(株)さんのHPは
こちらになります。
http://www.pikal.co.jp/
他にも役に立ちそうな商品が載っていました。
ご覧になってみてください。

0
2005/11/29
日曜日、私が新潟に出かけている時に
滋賀県で知り合いの方々の集まりがあることを
聞いていました。もてぎに行けなかった分、走行距離も
余っていたので(?)披露宴の予定がなければ遠征しよう
かなと思ったのですが・・・。
で、そこに参加された方から、画像のお土産を頂きました。
コチラです。

1/10のラジコン。その名は「ホーネット」。
タミヤが1984年に発売したモデル。
当時私は小学6年生で、いつも遊んでいた友達が
このホーネットを持っていたのを覚えています。
それが今、復活したとの話題で私の掲示板でも
少し前に盛り上がりました。
で、このRCカーを持ち寄って、集まった場所で
走りを披露したそうなのです。
すっごく見たかった・・・。
すっごく操縦させて欲しかった・・・(笑)
免許取るまでの間、運転できない分
ラジコンにかなりハマっていたんですよね。。
こちらのRCカーは電動ですが、私はエンジン。
小学6年から高校卒業くらいまでの間に4台所有。
写真の京商1/8レーシングバギー「バーンズ」が
最後の愛車でした。

エンジンは小川精機(OS)製。単気筒・3.46cc
最高出力は1.2ps/31,000rpmというもの。
まだまだ今のF1エンジンと回転数は勝負できますね(笑)
サスペンションは4輪独立のダブルウィッシュボーン。
前後ともスタビライザーもついています。
駆動方式は4WDで、フロント・センダー・リア
それぞれにデフを配置。イニシャルトルクはデフ
グリースの粘度を変えて調節するものでした。
エンジンですから当然、エアクリーナーも気を遣うし
気温や走行条件によってニードルというつまみで
混合気(ミクスチャーのことですね)を調節したり、
プラグの熱価を変えたり・・・。
クラッチは遠心なのですが、クラッチシューを削って
軽量化をして慣性を減らし、クラッチのミートポイント
を変えるなんていう工夫もしたものです(笑)
実車と同じ機能のものがついてたりするので
結構お勉強になっちゃいます。
最近は、かなりディテールに凝ったスケールRCカーが
多くなっていますね。
トイザ○スとかに立ち寄ってブラブラしてみると、
すっごく惹かれてしまうものがあったりします(苦笑)
けど、、遊んであげられる人ができるまで我慢します。。
って、いつまで我慢することになるのやら・・・(涙)
○しさん、お土産ありがとうございましたm(__)m

0
2005/11/26
今日は時間があったので、実家の巡回をしてきました。
来月は土曜出勤+休日出勤なので、いつ行けるか
分からないので…。
ついでに先日履き替えた夏タイヤを保管しに行きました。
到着して、まずは窓を開け換気。
そしてタイヤをしまって、ちょっと買い物と食事に
行こうと外に出ると、お向かいのおじさんが庭で
作業していたので挨拶を。
「今日は時間あったの?」
「ええ、、そうなんです」
「ねぇねぇ、、車庫見てみてよ。。
クルマ、ちっちゃくなっちゃったよ。。」
到着してすぐ、気付いていました。
そこには、レガシィのセダンが置いてありました。
ただ、この地域のナンバーと違うので、マイカーを点検に
出した際の代車だと思っていました。
しかし,話は違うようです。
「この前さぁ、、やられちゃってさ。。ランクル・・・。」
そうなんです。
お向かいのおじさんのマイカーは、ランクル100。
盗難に遭ってしまったようなのです。
状況を聞くと、寝ている間にやられた模様。
朝、新聞を取りに外に出ると、跡形もなかったと。
ショックですね。。そういう話を聞くと。
過去に私の父親のクルマも盗難されたことがありますが
その時は見つかって戻ってきました。
けど、気持ち悪くてすぐに乗り換えちゃいましたが。
今の窃盗団が持っていったクルマは、見つからないんでしょうね。
保険の手続き諸々は済んでいるそうで、次のクルマの納車待ち
だそうです。代車がスバルなので、今度はスバル車ですか?と
尋ねると、「うん、アウトバックにした」とのこと。
「ホントはレガシィのセダンのMTに乗りたいんだけどね
この歳のおじさんが乗るのもマズイかな…って」(笑)
クルマ好きなおじさんであります。。
確か私の父親より年のはず・・・。
「やられたくないから、セキュリティ考えてるけど
ドコまでやれば良いかわかんないよね・・・。
その辺の着けても、破られる時は破られるだろうし・・・。
ちょっとまた店でも回ってくるかな・・・」
そう言っておじさんは出かけていきました。
しかし代車だというのに、走り去る音を聞いたら
6気筒車でした。良いの借りてるなぁ…(笑)
それはともかく、ホントに物騒な世の中ですね。。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》