2005/7/29
今日、国土交通省から正式発表があるようです。
「富士山」「奄美」を除く18の「ご当地ナンバー」が
誕生するようです。詳細は以下のULへどうぞ。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/090601_.html
私自身は、あまりナンバーの支局名に拘りはないのですが・・・。
どちらかというと、日本語標記を廃止して欲しい派なので。。
私の住む埼玉県では、「川越」が申請されています。
今住んでいる所は地域外ですが、高校時代まで暮らしていた
所は、ご当地ナンバー適用地域になっていました。
実家のある町はギリギリ地域外でした。
どのような方が申請するのでしょうね。
海好き・サーファーの方などには
今回採用される「伊豆」ナンバーと従来からある
「湘南」ナンバーのどちらがウケが良いんでしょうか?
なんて考えちゃったりします。
私が一番興味あるご当地ナンバーは・・・?
言わなくても分かりますね?
「鈴鹿」ナンバーです。
いつ拝めますでしょうか・・・。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》