9月27日(金)晴れ
昼食後も旧北陸本線「記憶の旅」が続きます、先が見えないトンネルに入る時はクッションンを鳴らしながら進入、自転車との離合も出来ない状況です
山中トンネルです。明治29年竣工、コケ等が良い雰囲気を出していますね
山中トンネルは旧北陸線(敦賀ー今庄)で最も長いトンネルでした。
ここには「山中スイッチバック」がありました。写真右が山中トンネル、左がスイッチバックの折り返し線です。
山中スイッチバック折り返し線は輸送量が増えたため「行き止まりトンネル」を掘って対応したそうです
出発前にD51バスとトンネルとの撮影会が行われました
つづく

0