2012/6/19

東京都内の国会議事堂です。
堂内に模型があるようです。
しかし、敷地に余裕が有って緑一杯ですね。

皆さん揃って議事堂内を見学のようです。
誰かさんは、いつも真ん中に居るのは
まぁ 見ぬふりをしておきましょう。

さて、参議院太郎さん!
議員席に座らせてもらって
蓮舫さん、みたいに
二番目では駄目ですか!
と言うんですか?
ちなみに、先日まで世界NO.1だった
日本のスーパーコンピューター京は
お望みどおり、世界NO.2になりましたが・・・
名札は他に、参議院次郎、花子、法子等が有るようです。

これは、天皇がご使用になられていた椅子だそうです。
ガラスできちんと囲まれていて
さすがに、チャレンジ精神の旺盛な家内でも
座れなかったようです。

★萩原麻未 広島平和発信コンサートin安芸太田町★
2012年8月1日 戸河内ふれあいセンター
萩原麻美(ピアノ)、K・バーティス(チェロ)
★萩原麻未 広島文化賞新人賞受賞者成果発表コンサート★
2012年8月3日 広島ALSOKホール
萩原麻美(ピアノ)、カーリン・バーテルス(チェロ)
★萩原麻未 広島平和発信コンサートin神石高原町★
2012年8月4日 さんわ総合センター(やまなみ文化ホール)
萩原麻美(ピアノ)、K・バーティス(チェロ)
★萩原麻未 新日本フィルハーモニー交響楽団と共演★
2012年8月10~11日 東京都すみだトリフォニーホール
指揮 山田和樹 独奏 萩原麻未
☆上本巨志 ミュージアムコンサート☆
2012年 12月 8日 土曜日 午後2時より
場所: 広島美術館 無料(但し入館料要)


2012/6/18

或る日曜日の昼下がり
玄関先の池の上に張り出している
梅の小枝でしきりに鳴き声が聞こえます。
グウ グウ グウ コロロロロロ・・・
グウ グウ グウ コロロロロロ・・・
モリアオガエル特有の声です。

緑一色系の
モリアオガエルのオスが一匹
梅の小枝の上に張り付いたように座り
のどを大きく膨らませ震わせながら
鳴いています。
オスはメスよりも小ぶりですが
それでも5〜6センチの大きさがあります。
先日からずっと鳴き続け
メスを呼んで
一週間前に卵魂を一つ作った
我が家の専住のオスでしょう。
その記事は →ここ

最近になく強く鳴いているなと思いましたが
そのかいがあって
またメスが戻って来たようです。
翌朝、卵魂がもう一つ増えていました。
長さが10センチはあろうかという
手前の白い卵魂の後ろに
葉っぱに隠れたように
以前創った卵魂が
少し黒ずんで写っているのが見えるでしょうか?
こちらの方は、もうそろそろおたまじゃくしが
ピンピン跳ねながら
下の池に飛び込んでいく姿が見れそうです。

昨日、暗くなって
家の周囲の田んぼや
小川沿いを家内と一緒に散策してみました。
ホタルが沢山飛んでいましたね。
まだ自然が充分残った地域なんですね。
旧広島市内の西区まで
車で走ればわずか5分あれば出てしまう
この安佐南区で
この自然は大切に残して行きたいですね。
★萩原麻未 広島平和発信コンサートin安芸太田町★
2012年8月1日 戸河内ふれあいセンター
萩原麻美(ピアノ)、K・バーティス(チェロ)
★萩原麻未 広島文化賞新人賞受賞者成果発表コンサート★
2012年8月3日 広島ALSOKホール
萩原麻美(ピアノ)、カーリン・バーテルス(チェロ)
★萩原麻未 広島平和発信コンサートin神石高原町★
2012年8月4日 さんわ総合センター(やまなみ文化ホール)
萩原麻美(ピアノ)、K・バーティス(チェロ)
★萩原麻未 新日本フィルハーモニー交響楽団と共演★
2012年8月10~11日 東京都すみだトリフォニーホール
指揮 山田和樹 独奏 萩原麻未
☆上本巨志 ミュージアムコンサート☆
2012年 12月 8日 土曜日 午後2時より
場所: 広島美術館 無料(但し入館料要)


2012/6/17

娘夫婦から頂きました。
改めて、娘から父の日のプレゼントをもらったのは初めてかな?
去年結婚式を挙げて、やっと生活も落ち着きましたかね。
愛知県の老舗
“うなぎ割烹 一愼”(いっしん)さんの
ひまつぶしセットではなく
ひつまぶしセットです。
ひつまぶしは言わずと知れた
名古屋の名産で
同じ食材を三度違った味で楽しめるという事で有名です。
食材は、うな丼のような形態をしていますが
@一杯目は、ご飯に鰻とたれを掛けてそのまま頂く。
A二杯目は、それにわさびを利かせて頂く。
B三杯目は、お茶かたれを掛けてお茶ずけにして頂く。
やはり、伝統の味は美味しいですね。
しかし、今度は名古屋名物を買うのならもう一つ加えて欲しいですね。
でぇりゃぁ〜 でっけえ えびふりゃぁ〜
(大きな エビフライ)
を付け加えとってください。
いや、こりゃあ冗談ですから
本気にしないように!!
なんにしても
子供達からねぎらってもらえる年齢になりました。
こういう贈り物をしてもらえるのも
子供達の生計もうまく廻っているという証明でしょうね。
喜んでいいのかな?

★萩原麻未 広島平和発信コンサートin安芸太田町★
2012年8月1日 戸河内ふれあいセンター
萩原麻美(ピアノ)、K・バーティス(チェロ)
★萩原麻未 広島文化賞新人賞受賞者成果発表コンサート★
2012年8月3日 広島ALSOKホール
萩原麻美(ピアノ)、カーリン・バーテルス(チェロ)
★萩原麻未 広島平和発信コンサートin神石高原町★
2012年8月4日 さんわ総合センター(やまなみ文化ホール)
萩原麻美(ピアノ)、K・バーティス(チェロ)
★萩原麻未 新日本フィルハーモニー交響楽団と共演★
2012年8月10~11日 東京都すみだトリフォニーホール
指揮 山田和樹 独奏 萩原麻未
☆上本巨志 ミュージアムコンサート☆
2012年 12月 8日 土曜日 午後2時より
場所: 広島美術館 無料(但し入館料要)


2012/6/17

今年も次男夫婦から
大きな箱の贈り物が届きました。
箱の一角に張られた
“THANKS FATHER”
という文字にどきっとさせられます!
独身時代は、父の日の贈り物など
全く眼中に無かった筈ですが
いい嫁さんをもらったようです(^_^)

さて、中身は 《箕面ビール》 (ミノウビール)
日本滝百選にも選ばれている
箕面大滝の清らかな流れが見られる
大阪府箕面市で脈々と
地ビール品質世界一を目指す箕面ビールは
それぞれに特徴のあるビールを製造されているようですね。

さっそく頂きましたが
大抵の場合幻滅してしまう地ビールですが
箕面ビールは違うようです。
変なくせがなく飲みやすいビールですね。
グラスに注ぐ時の泡が非常にきめ細かいのも特徴です。
それはそうですね
世界各地で行われる各種ビールコンテストで
金賞の常連となってくらいですから・・・
しかし、それにしても
いい父の日を迎えられて幸せいっぱいです。
有難うね!!

★萩原麻未 広島平和発信コンサートin安芸太田町★
2012年8月1日 戸河内ふれあいセンター
萩原麻美(ピアノ)、K・バーティス(チェロ)
★萩原麻未 広島文化賞新人賞受賞者成果発表コンサート★
2012年8月3日 広島ALSOKホール
萩原麻美(ピアノ)、カーリン・バーテルス(チェロ)
★萩原麻未 広島平和発信コンサートin神石高原町★
2012年8月4日 さんわ総合センター(やまなみ文化ホール)
萩原麻美(ピアノ)、K・バーティス(チェロ)
★萩原麻未 新日本フィルハーモニー交響楽団と共演★
2012年8月10~11日 東京都すみだトリフォニーホール
指揮 山田和樹 独奏 萩原麻未
☆上本巨志 ミュージアムコンサート☆
2012年 12月 8日 土曜日 午後2時より
場所: 広島美術館 無料(但し入館料要)


2012/6/17

先日、思い立って
或るクラシックのCDを買いにレコードショップに行きました。
ふと棚の上を見ると
相変わらず一番目立つ所に
彼女のCDが飾って有るじゃないですか
萩原麻未さんの春先に広島で行われた
東日本大震災復興支援コンサートのCDとDVDです。
さすがはフタバ図書さんです。
売れ筋情報には敏感ですね。

ところで、同じ棚の端に
音楽家・声楽家のCDと一緒に
こんなCDが置いてありました。
平 清盛
今が人気の絶頂期とは言え
平清盛ってクラッシックだったっけ・・・

★萩原麻未 広島平和発信コンサートin安芸太田町★
2012年8月1日 戸河内ふれあいセンター
萩原麻美(ピアノ)、K・バーティス(チェロ)
★萩原麻未 広島文化賞新人賞受賞者成果発表コンサート★
2012年8月3日 広島ALSOKホール
萩原麻美(ピアノ)、カーリン・バーテルス(チェロ)
★萩原麻未 広島平和発信コンサートin神石高原町★
2012年8月4日 さんわ総合センター(やまなみ文化ホール)
萩原麻美(ピアノ)、K・バーティス(チェロ)
★萩原麻未 新日本フィルハーモニー交響楽団と共演★
2012年8月10~11日 東京都すみだトリフォニーホール
指揮 山田和樹 独奏 萩原麻未
☆上本巨志 ミュージアムコンサート☆
2012年 12月 8日 土曜日 午後2時より
場所: 広島美術館 無料(但し入館料要)

