2011/8/31

家内が韓国旅行から帰って
まだ仕事をしている真昼間に、僕にメールを掛けてきた。
『ねぇ! 見てくれた!! 色々写真を撮ってもらったり、インタビューを受けたのを? テレビで放映された??』
僕:『さぁ あまりテレビ見てないから、見なかったね・・』
家内:『残念、松井広島市長と写ったのに、放映されなかったのか・・』
僕:『そんな大きな行事なら、メディアが放送しない訳ないだろ、僕が見なかっただけだよ』
などと、チャットみたいなやり取りをしていたが・・・
家に帰ってよく話を聴いてみたら、随分と話が違っていた。
韓国の大邱(テグ)で、世界陸上が開催されているさなか
広島市と姉妹都市縁組が組まれている関係上
松井広島市長が招待され、歓迎会が開催された
家内達は縁が有ってその歓迎会に同席させてもらったという訳。

盛り上げ役の得意な家内は、上の写真右の韓国KBS放送のアナウンサー穣と即興で仲良くなって、オマニ オマニ(お母さん)とひっきりなしにインタビューは受けるわ・・・ 写真を撮られるわ・・・
でっ、歓迎会の最中、仲良くなった松井広島市長と一緒に、写真を撮ってもらうわ・・・
その、放送を僕が見なかったか??
・・・・・・・と、いう事だったらしい!!
しかし、あのねぇ〜
そのインタビュー受けたり、写真を撮ってもらったの
韓国KBS放送さん、なんじゃろ・・・
普通、日本では放送されないと思うんじゃけど・・・
どなたか、日本か韓国で、このおばさんが松井市長と映ってるの見た方、いませんかぁ〜〜((笑い
ところで韓国KBSさんなら、韓国ドラマへの出演交渉してみた?
韓国語、全く話せないから駄目か((笑い

滞在中、何日か同行してインタビューや写真撮影があった
最後に韓国KBSのカメラマンさんと一緒に記念撮影・・・
カメラマンさんは自称“KBSのヨン様”と呼ばれているらしい。
信じるか 信じないかは あなた次第です。
2011/8/30

おばちゃん、立派なサイドカーの所に載ってるのは なに?
樽のような物が載せて有るのは判るが・・・
その樽の上にちょこんと載って顔を見せているのは???
可愛い 愛玩の わんこ???
よく落ちないものですね。
しかし、心配なく
樽の上にくっつけられた
わんこのフィギュアのようです。
えっ? 種明かししない方が良かった??

2011/8/30

実るほどに 頭を垂れる 稲穂かな
という句が有りましたが
この頭を垂れてる枝に近寄ってみたら
なんとでっかく実った椿の実が、しかも沢山くっついてる。


しかも、その枝の先の壁際に見える白いものは・・・
遅れ咲きで花を付けた胡蝶蘭のようです。
温度調節や山揚げをしていない
自然の状態の胡蝶蘭に
この季節に花が咲くなんてね・・・

2011/8/28

家内の韓国観光旅行も三日目に入りました。
今日は午前中釜山の市内観光・・港町釜山の風景を楽しむようです。
午後からは慶州の市内観光・・世界文化遺産の沢山有る街らしいですね。
そして、夕方は大邱市長主催の歓迎夕食会に参加するようです。
ところで、今世界陸上が開催されている韓国の大邱広域市というのは、広島市と姉妹都市を結んでいるんですね・・・
あまり広島のメディアもそれに触れませんので、全く知りませんでした。
広島市にとっては大変名誉な事です。
広島市と姉妹都市 大邱広域市
さて、いつの間にか連載になってしまった、韓国ドラマロケツアー写真ですが、このピアノ見覚えあります?
韓国ドラマ 『冬のソナタ』 で主演のぺ・ヨンジュン扮するカン・ジュンサンの生家に設定されていたものです。
ほら、母親によって記憶を消されたジュンサンことミニョンが、少しづつ過去の記憶を思い出し始め、そして訪れたこの家で偶然に母親と出会い『なぜこの家を知っているのか!』と、逃げる母親を追っかける。
いっちゃんの冬のソナタ特集
冬のソナタ 第12集2話《10年前の真実》
そして、その事がきっかけで、母親は過去の秘密を話し始めミニョンは徐々にジュンサンに戻っていく・・・
しかし、そこからジュンサンはユジンとの間に、新たな苦しみを背負わなくてはならなかった訳です。
ところで、下の写真のお二人くつろいでおられますねぇ〜〜〜
カン・ジュンサンの苦悩とは、全くの無縁のようでございまして (^ム^)・・・

2011/8/27

韓国では、今世界陸上の開会式が開催されている頃でしょうね。
女子マラソンでは、残念ながら日本は今回は、メダルを取れなかったようですが・・・
韓国ドラマツアー シリーズですが((笑い
どなたかが、にこやかな笑顔で立っている所は
韓国ドラマ チャングムの誓いの舞台となった所です。
元女官であった、ソ・ジャングム(イ・ヨンエ)の母親は、権力争いの末あらぬ疑いを掛けられて宮廷を追放となる。
そして、その父親もジャングムの些細な失言によって追われる立場となり、ジャングムは幼くも両親を失う事になる。
しかし、気丈で利口なジャングムは母からの死ぬ前の遺志を受け、宮廷料理場の最高尚宮を目指す・・・そして『ジャングム私の嫌疑を晴らして欲しい』というのが死ぬ前の母の願いだった。
ジャングムは幸運にも恵まれて、家柄から言えば入廷できるはずもない宮廷に雇われて、めきめきと頭角を現していく・・・
しかし、またもや権力闘争の謀略によって、宮廷を追われてしまう彼女だったが、流刑とされた島で医学を学び、母の遺志を告ぐ為、再度医女として宮廷に帰ってくる。
そして、権力にこだわる尚宮達の妨害に遭いながらも、王を助け最後には大長今(テジャングム)という最高位の地位を得る事になり、幼い頃からの念願だった、母親の嫌疑と無念を晴らす。
というドラマ・・・
ところで門前で、にこやかに立っておられる御仁・・・
医女に学んで、漢方でも処方してもらい
少しお痩せになったらいかがですか・・・

