2011/2/28

もう二月も、あっという間に終わってしまいましたね。
一月は いぬ
二月は にげる
三月は さる
と言われていますが、三月も去っていくのか・・・
先日スーパーで、“たまたま”見つけたキンカン
何を、“たまたま”見つけたのかって?
・・・・・・ですから“たまたま”・・・・・・

2011/2/27

広島県立総合体育館へ
召集されて行って来ました。
円形の鉄板屋根葺きの建物です。
しかし、そこには色んな施設が集積されていて
沢山の人達に活用されているんですね。
一日の行事予定がテロップで流れていました。
ほんの一部ですが・・・
そこで、懐かしい人達に逢いました。
人の人格は、出逢った人達の人脈に裏打ちされるのか・・・
出逢った人たちとの繋がりは
大切にしなければね・・・

2011/2/26

安佐南区の、我家の庭の花梅が
かなり満開状態になってきました。
呉地域では、道端に水仙が咲いていました。
春も間近ですね。

2011/2/24

携帯電話の撮影にパノラマという設定があるのに
最近気が付き、曇り空ですが
すがすがしい気候の今日、撮影してみました。
中区の寺町の某河川敷き地点から
西区の楠木町から対岸の基町を撮ってみました。
一見一方面の写真に見えますが
実は太田川の川上から川下まで
180度回転して撮っています。
近くには、素晴らしい老い桜の並木が有ります。
花見で賑わう季節が待ち遠しいですね。

2011/2/23

スーパーの駐車場でかわいい自動車を見掛けました。
運転席には一人しか座れないようですが
後ろのトラック荷台には
アクティブに自転車が積んであります。
ゆっくりと何処かにドライブに出掛けて
気にいった場所で車を降り
ツーリングをされるんでしょうか?
いいですね。
こういう生活をしてみたいものです。
ところで、ご主人はスーパーに
買い物に出掛けられたようですが
車の中にはかわいい運転者が二人
ご主人の帰りを待っていました。
