2009/9/30

作業服を着てヘルメットをかぶって・・・
はいっ 安全作業でご苦労様・・・
六枚がセットになっている “安全せんべい”? です。
ほほえましい絵模様のせんべいですが
しかし、馬鹿にしちゃいけません!
全国菓子博で金賞を受賞した作品らしいです。
裏面に書いてありました。

2009/9/29

昨日義姉から連絡が入りました。
結婚適齢期を過ぎてしまって、やきもきしていた甥が、ハワイで結婚式を挙げることに決まったそうです。
場所が遠いので式の方は、家族だけで済ますそうです。
12月といったら日本では寒くなる時期ですが
ハワイでは、いい気候なんでしょうね!
家内の携帯にメールが入ってきましたので・・・
家内の第一声!
『私のチケット送ってくれって頼まなきゃ!』
・・・あんたは、家族でないから呼ばれてないっつうの((笑い

彼氏のいる年頃の我が娘が、つねづね口にする言葉・・・
結婚しろって! いとこの上の方が詰まってるから順番待ちだよ〜。
もう、その言葉は通じなくなったようで・・・
あっ もう一人いるか、長男が・・・
※写真はハワイのビーチと虹が架かった山あいです。
2009/9/28

香港の市街地を走る二階建てバスです。
二階部分に座ると日本のバスでは味わう事の出来ない視点で
周囲の景色を見ることが出来るそうです。
下はタクシーの一団です。
ボディカラーが赤と屋根が白に統一されているようですね。

ちなみに、独立国家を主張している台湾のタクシーは
黄色一色で“イエロータクシー”と呼ばれていました。
独立意識がタクシーの色まで変えてしまっているのでしょうか?
2009/9/27

世界三大夜景と呼称されている中で
その一つで有名な、香港の高層ホテルの屋上から撮った夜景写真です。
ガイドさんの話では、国家の支援で市街地のホテルの照明が
決められた時間まで、消灯できないようになっているそうです。
日本の函館山に行った事が有りますが
そこから見える夜景も
照明の点灯時間が強制的に決められていると案内されていました。
ちなみに世界三大夜景とは
日本の函館 、 中国の香港 、 イタリアのナポリ と言われています。(それぞれをクリックすれば映像を見ることが出来ます)
昼間に船上から撮った周囲の高層ホテルの写真らしいです。
香港の市街地は、高層ビルが立ち並ぶ近代化あふれる街並には、驚嘆したと言っていました。


2009/9/27

我が家の畑でゴーヤがフェンス伝いのツルに付いたまま
熟してしまい、真っ赤な種をはじき出しています。
他に、とうがんももう収穫時ですね。
写真には写って無いですが
かぼちゃもフェンスにぶら下がって、大きな実をつけています。

ななちゃんに頂いたホテイアオイも
めだか鉢に入った一つはすっごくでっかくなっています。
しかし、池に浮かべたものはちっちゃいままです。
きっと、池のは鯉が水中根を食べるんでしょうね。
