2009/3/31

まるで、鎧を着せたように見える、この古木は・・・
千代田町内の観光の名所、古保利薬師境内に有る
古保利の、おおひのき・・・

台風や雷で上部の枝はほとんど残っていない。
かろうじて、鎧を着せて大きな幹を保存しているらしい。
痛々しさを通り越して、むしろゲームか何かに出てくる鎧武者のような感じがしてかっこよさを感じてしまいました。

広島県の指定天然記念物に制定されているらしい。

重要品と言えば、古保利薬師収蔵庫に展示されている、古代の薬師如来像が国宝、仏像の計11本が重要文化財の指定を受けているらしい。
収蔵庫内の仏像は撮影禁止で、有料でのみ撮影可能とのこと・・・
しかし、気さくな管理人さんがおられて、入場料を払い扉を開けて見せて頂きました。
その後、扉が開けっ放しになっていたので、正面の仏像をパチリ・・・
管理人さん・・撮影料取らないでよ。
2009/3/31

千代田でのちょっとした昼食はここで・・・
“みちづれ”

布袋さん? だったかな・・大きな石像が出迎えてくれます。

中に入ればいきなり “ストップ”
何かと思えば・・・
『これ見て入ってぇよ〜 よぉ見て入ってぇよ〜』
と、今日のお勧め料理が書いてありました。

お魚類は非常に鮮度のいい食材が使ってありましたよ。
二人で料理に舌鼓をうちました。
しかし、ちょっと店員さん・・・
お客さんの前で内輪もめは、みっともないですよぅ〜
2009/3/30

え〜〜 JB北広島乗馬クラブでの
二人での騎乗写真です。
やっぱり、自然と下の方を向いてしまってますね。
インストラクターさんから『上を向いてください』と、しきりに注意されました。

単独騎乗と言っても、区画された中で並足と駆け足を繰り返すだけですが・・・
なんといっても、まだ騎乗三回目、ここのクラブでは二回目ですから・・・
ビジターで40分間単独騎乗するのさえ、無謀な事らしいです((笑い

最後にやっと、この広大なグラウンドを一周させてもらいました。
家内の『早足で走ってもいいですか?』の問いには
『次の機会にしてください!』とやんわり断られました。
あんまり あせりなさんな・・という事でしょうか?
しかし、楽しい乗馬でした。

2009/3/29

中国自動車道の千代田インター近くに有る
JB北広島乗馬クラブに行って来ました。
わずか三回目の騎乗ですが、生意気にビジタークラスを申し込みました。
40分間の単独騎乗です。

にわか騎乗員が出来上がり、壁面に飾られたパネルを珍しそうに眺めています。

やっと、乗せてもらう馬さんとのご対面で笑顔満開です。

厩舎の奥からは 『僕の出番まだ?』
と、何頭かの馬が顔を出しています・・・

いよいよ 乗馬の時間です。
馬場に出陣・・・
乗馬の写真は、また次の機会に・・・
2009/3/29

昨日、北広島町の高岡モータースにおじゃましました。
正面入口ドアーの上のガラスに、大きな文字が書いてあります。
『高岡モータースは大きな声で挨拶をします』
なるほど、従業員の方全員から、大きな声で挨拶を受けました。
会社の姿勢が伝わりますね!

モータースを訪れるお客さんそれぞれに、従業員の方が丁寧に応対をされていました。
地域の大切なコミュニティースペースのようです。

お子さん連れの方の為の、キッズスペースやミニバイクも装備され、その先の棚やイス・テーブルは全て地元の方の手作り創作らしいです。
そのイスからは、美しい夕陽が眺められる特等席のようです。
コミュニティースペースに暖かさが伝わります。

すぐ外には、これまた手作りのウッドデッキが設備され、いろんな機会に交流の輪が拡がりそうですね。
また、訪れたい所です♪