2009/1/14

体調不良により
しばらく、ブログを静養します・・・
2009/1/12
全国高校サッカー選手権大会優勝
おめでとうございます!

2009/1/10

本年の広島護国神社での年始祈願は・・大ウンを引っさげての登場となりました。
安全祈願の直前まで、仕事で或る建物の廻りを歩き回っていたら・・・
いつの間にか、靴の裏に大きな犬のウンコが・・・
しかし、靴を履き替えていたら祈願の時間に間に合わない。
さっと落として、そのまま護国神社の祈願会場へ・・・
合同祈願の若いお姉さん達、もし臭っていたらごめんなさいね。

護国神社でおみくじを買って開いてみたら・・・
そりゃ “大吉”に決まっとるがな!
大ウンを引っさげて駆けつけてるんだから!!

今日は子供達がたくさん参拝に来ていました。
みんな、よく手を洗ってね・・・
いえっ! 靴を洗えとは言いませんが・・マジで・・・
2009/1/9

竹と竹の間が透けて見えないくらいの、林立した竹の屏風・・・
手入れが出来てないというよりも、あまりにも隙間なく竹が生えすぎているという感じです。
普通の竹林は下の写真程度です。

それにしても、いまにも忍者がでてきそうな竹林です。
伊賀忍者 or 甲賀忍者?
それはもちろん、甲賀忍者ですとも!
うちの家内の旧姓教えましょうか?
甲○くノ一が、子供の頃から走り回った竹林ですから・・・

2009/1/5

自然石を活用した大きなつくばいと灯篭・・・
これは、或る田舎の小さな祠への石段上がり口に鎮座しています。
つくばいを支えている根石はまんまるい石です。
何百年もの間、崩れてないのが不思議です。

自然石のつくばいは、この地域の伝統なんでしょうね。
お寺の境内にも、もう一ヶ所ありました。
風趣ある伝統です・・・
