2008/11/30

“ごぼうの花”見たこと有ります?
上の写真がごぼうの花です。
真ん丸い緑色のハリセンボンのようなポンポンから
あざみの様な紫色の密かな花を咲かせます。

えっ? こんなに花を咲かすほど、ごぼうをほったらかしていない?
収穫しないと、もったいないって?
まぁ そんな考えも有りますが
一度花を咲かせてみませんか? ごぼうの花!



地域のブログです・・応援をよろしく!
2008/11/30
2008/11/29

小さな木に“ゆず”がすずなりに実っています。
あまり、寒くならないうちに収穫しないといけませんね。

狭い場所ですが、これがうちの果樹園です((笑い
後ろの石垣にそって棚が作ってあり“キウイ”の枝が伸びています。
前側の石垣にそっていちじくの枝が伸ばされ
“ビックリグイビ”が空いたスペースから顔を出し
少し離れた所に“ざくろ”の古木が、しぶい幹をさらけ出しています。
びわの木は、実を付ける前にギブアップして枯れてしまいました。
その他の花木・・アジサイ、やまぶき、のうぜんかずら、とりかぶと、ばら、レンギョウ、紅花まんさく、サンシュ、紅かなめもち・・・
こんなに狭いところに?・・競争率たかいなぁ〜
日光の奪い合いでっす。


地域のブログです・・応援をよろしく!
2008/11/28


少し我が家に来て、日にちが経っているので、しおれかけていますが豪華なファレノプシス(胡蝶蘭)の二鉢です。
清水の舞台から飛び降りるつもりで買ってきた?
それとも、気前のいい誰かに買ってもらった?
拡がっている方の鉢は、枝が九本伸びていますので、買ったらどれくらいするんでしょうか! 15,000円程度? まだ高い??
六本立ちの方も色が濃くて綺麗です、花もしっかり付いています。
えっ? さっきの回答どっちかって?
買ったのか? 買ってもらったのか?
・・・いいえ! どちらも違います。
或る施設にいらっしゃる方が、どなたかより豪華な洋ランの贈り物をされたそうです。
その贈られた方は、喜ぶどころか
『この花は見たくないから、私の目の届かない所に始末して頂戴!』
・・・と、おっしゃったそうです。
そこで私の家内が、しかたなく預かって家にもって帰ったという訳!
よっぽど花の贈り主は、贈られた方からするとしゃくに障る立場の人なのでしょうね。
花には罪はないのにね・・・
2008/11/27

或る晴れた日!
空鞘橋の近くにある、11階のフロアーから
左岸は寺町、右岸は基町、正面は横川周辺を見下ろしました。
川土手に植わっている樹木は、ちょうど紅葉が始まっており
美しい景色でした。
川の有る風景はいいものですね・・・
下の写真は、左岸の寺町の河岸にこんもり茂っている樹木の様子です。

その下の写真は空鞘公園の紅葉の様子です。
もう、かなり葉が落ちてしまっています。
今年の紅葉は早いのかな?



地域のブログです・・応援をよろしく!