2008/5/31
2008/5/30

或る金融機関のキャッシュコーナーの中で
お年寄りのおばあさんが、たった一人しかいないのに
『ハイッ』 『ハイッ』・・・という声が聞こえます!
まさか、携帯電話に誘導されてのATMの振込め詐欺?
と、ビックリしてみて見たら・・・
ATMの音声に反応しておばあさんが元気に返事している。
{{お取り引きのボタンを押してください}}
『ハイッ!』
{{カードか通帳をお入れください}}
『ハイッ!』
{{暗証番号を押してください}}
『ハイッ!』
・・・・・・・・・・・・・・・
まさか、暗証番号まで大きな声で復唱しないかと心配しましたが、それはなかったようです((笑い
まるで、指差し呼称の元祖のような人でした。
2008/5/30

安全を届けるピンクのハート・・・
JRA(日本中央競馬会)ではありません!!!
よく見てくださいね。

日本看護協会のイメージングボールペンでした。
2008/5/29

或る総会が、千田町の広島県情報プラザの地下ホールで開催されました。
休会中のスナップですが・・・
えっ 建築士会 という掲示が見える?
そうですかぁ?〜
一般には“先生”と呼ばれる方達が集まってるんでしょうね。

人が多数集まるホールでは、周囲の壁は一般に吸音性のある建材を使います。
しかし、ここでは・・・
反射性の極めといった、金属が使用されています。
入り口であるドアーも下の写真の通り、金属で覆われています。
金属と金属の間に、申し訳程度に隙間が見えるのは音を吸収するよう配慮されている吸音部、金網の奥に音が吸い込まれていく・・・
壁の中央部に配置された水平な金属パイプは、意匠と共に音を攪拌させる意味があるんでしょうね。
なかなか面白い着目点の設計です。

2008/5/28

広島東社会保険事務所・・・
昼過ぎにちょっとした用事があって訪れましたが
相変わらず訪れる方が多いですね。
1階の受付前にずらっとちょうだの列が出来ていました。
何かの相談会が開催されているようで
掲示板に『現在三時間待ちです』と書かれていました。
・・・と、それを見た受付待ちの男性が一言
『仕事しとるんか!!!これだけ待たせて・・・』
と、周囲の同情と嘲笑を誘うような言葉を吐く・・・
しかし、周囲の反応が無いとなると、うつむいて黙り込む。
年のころ60前後の男性、まだ老け込む年令じゃ無いが
自分こそ仕事をせずにのんびりしているのが、みえみえの体型・・・
あのねぇ〜
そういうことを言う人に限って、自分は何にもしないって人が多いの・・・
メディアの極端な報道に踊らされてしまって、事務所の職員達全員が親方日の丸でのんびりしてるって、勘違いして無い?
以前、縁あって複数の社会保険事務所の中での仕事振りを見る機会が有ったが、お客さんから言いたい放題の電話をじっと我慢しながら応対している職員の姿が痛々しかったですね。
みんな必死で、電話の応対をしている。
相談に来てくださったお客さんには精神誠意の説明をしてくださる。
末端の職員はみんな真剣に仕事をしてるんだ。
相手の弱点を見つけると、強くも無い自分を強く見せようと、声を荒げて凄む日本人・・・
理論も無いのに、大声を上げることでしか自分を主張できない日本人・・・
なんかね・・・ むなしいよね!