2008/2/29

ダイヤモンドシティ ソレイユのバルト11に映画を観に行きました。
太王四神記 第5〜8話まで一気にマラソン上映をしています。
太王四神記といえば、冬のソナタで大ブレイクした韓国俳優ぺ・ヨンジュンが、久しぶりの大型歴史ドラマに出演するという事で話題になった作品。
その背景を反映してのことか、テレビ放映用で撮影されたドラマを、映画館で上映されるのは珍しいですね。
それだけ韓国ドラマ 『太王四神記』はビジネス的にも注目されていると言うことですね。
テレビ放映用で撮影された物と言えども映像は極めて綺麗で、迫力や臨場感も十分テレビで見るのとはまた違った感激が得られます。
テレビや液晶でご覧の皆さんも、一度映画館に足を運ばれては?

2008/2/28

プロ野球のオープン戦がそろそろ始まりますね。
活況の期間が徐々に少なくなってくる、広島市民球場も模様替えを始めています。
看板を取り付けている、高所作業車の左には3月2日オープン戦開幕 西武戦の懸垂幕が掛かっています。
この写真のすぐ左に大きなカメラが座っていました。
どこのカメラかな?と思っていたら
翌朝、中国新聞の朝刊に同じアングルの写真が載っていました。
メディアも忙しくなりますね・・・
2008/2/27

おっ! 我が社の来客テーブルの上に なにやら・・・

いいですねぇ〜
ほんのわずかの切花ですが、とても憩いになります。
緑の葉っぱがオレンジの花を引き立てて・・・
洋ランのオンシジュームで、ちょっとした変化をつけています。
飾った人は、表千家? 裏千家?? それとも横千家???
2008/2/26

竹と土壁の色・・・
日本人には安らぎを与えますね。
まばゆいばかりの白い壁や・・・
目を見張るような鮮やかな彩色の壁・・・
一見、度肝を抜かれますが、長い間そのような所に居続けると
人間落ち着きが無くなってきます。

壁には淡い色の彩色の絵があちこちに掛けてあります。
家内が仕事を早くやめて、絵や手芸を楽しみたいと
周囲を見回しながらポツリ・・・
可愛そうじゃね・・・やりたい事は いっぱい有るだろうに!

せめて今日は仕事の事を忘れて、食事を楽しみましょうか!!!
ダイヤモンドシティ ソレイユ内の食堂街に有る
そば野さんでした・・・

2008/2/25

この可愛いハートマーク なんだか判りますか?
車の上に付いているようですが・・・
もう少し全体を入れてみると

あれま!
普段、皆さんが敬遠されている、パトカーじゃないですか?
それも、整列して・・・
軽自動車のようですから、ミニパトカー?
でも、パトカーもこうして見ると、可愛く見えませんか・・・
どこかしこで見れる風景では有りませんが
私は、その関係者ではありませんので、あしからず・・・