■「Blue Monday」「Bizarre Love Triangle」「The Perfect Kiss」など史上に稀に見るベスト・セット!
■ さらに「Love Will Tear Us Apart」をはじめ、前身バンド、ジョイ・ディヴィジョンのカバーを3曲収録!
■ 本公演について海外メディアが絶賛の嵐!!
最高のセットリスト」ー METRO
ニュー・オーダーが究極のセットを披露した」ー Artrocker
「目眩がするほど楽しいムードがあった」ー The Guardian
「ニュー・オーダーのパフォーマンスは、今もなお圧倒的に素晴らしい」ー Virtual Festivals
2012年9月8日UKの大型フェス【BESTIVAL 2012】に出演し、50,000人のオーディエンスを前にパフォーマンスを披露したニュー・オーダー。フロントマンのバーナード・サムナーが、終演後に「【BESTIVAL】は最高のフェスティバルだ」と語るなど、バンド自身も当日のパフォーマンスを満足に振り返る伝説の一夜がまさかのCD化!!「Blue Monday」「Bizarre Love Triangle」「The Perfect Kiss」など往年の名曲はもちろん、ケミカル・ブラザーズとの共演も話題となった「Here To Stay」、さらに1980年にこの世を去った前身バンド、ジョイ・ディヴィジョンのカリスマ・ヴォーカリスト、イアン・カーティスに捧げたという言葉通り、ジョイ・ディヴィジョンの名曲「Love Will Tear Us Apart」を含むカバー3曲を加えたセット・リストは近年ではファンの間でも特に評価が高く、ベスト盤をも越えるファン垂涎の超豪華な内容は、間違いなく必聴!なお本作品は、【Isle Of Wight Youth Trust】のためのチャリティ・アルバムとしてリリースされる。
1. The Cutter
2. The Back Of Love
3. My White Devil
4. Clay
5. Porcupine
6. Heads Will Roll
7. Ripeness
8. Higher Hell
9. Gods Will Be Gods
10. In Bluer Skies
11. Fuel
12. The Cutter (Alt. Vers)
13. My White Devil (Alt Vers)
14. Porcupine (Alt. Vers)
15. Ripeness (Alt. Vers)
16. Gods Will Be Gods (Alt. Vers)
17. Never Stop (Discotheque)
1. Church Not Made With Hands
2. All the Things She Gave Me
3. Thrill Is Gone
4. Rags
5. Somebody Might Wave Back
6. Big Music
7. Red Army Blues: Song of the Steppes/Red Army Blues
8. Pagan Place
1. Reach
2. Something on My Mind
3. Unless
4. Southbound Excursion
5. Natural
6. Faithful Pillow, Pt. 1
7. You'll Start a War
8. Beyond Friday's Field
9. Abergele Next Time
10. Crazier
11. Faithful Pillow, Pt. 2
12. Thank You
13. Meadow Of Love
14. Something on My Mind(Remix)
15. Palm Of My Hand
16. Unless(Extended version)
17. You'll Start a War(Another version)
18. Just A Girl
19. Palm Of My Hand(Inst.)
20. Love Situation
21. You'll Start a War(Extended version)
1. Shelter
2. Stole the Love
3. Jean's Not Happening
4. Bicycle Thieves
5. Limit
6. 27 Ways to Get Back Home
7. Bruised Arcade
8. These Are the Things
9. It's Only Hard
10. ...from Across the Kitchen Table
11. Hey
12. September String
サウンド面では、当時はバグパイプギターなんて言われてましたっけ?(故郷がスコットランドということもありこう呼ばれてたのでしょう。とくに一曲目In A Big Country冒頭のギターメロは確かにバグパイプっぽい!)、中心人物スチュアート・アダムソンが奏でるとても高揚感があるギターメロディが印象的です。どの曲もメロディにフックがあり全曲捨て曲無しの傑作作品でしょう!