YAMAHAの2輪ラインナップ見てて思ったんですが・・・。
いつの間にやら250ccラインナップはオフ車モタ車系統とスクーターだけになっちゃいましたね。
250ccのロードスポーツバイクが一車も無し。
時代は変わりましたね〜・・。
大型2輪免許が教習所で取れるようになって以来、ファーストバイクにロードスポーツやアメリカンの大型車、セカンドバイクにオフ車かスクーター、というパターンが出来上がった感があります。
また、15年前くらいからこのクラスはストリート系バイクやアメリカンバイク、そしてビッグスクーターがもてはやされるようになり、今や250ccロードスポーツをあえて選択する人は珍しい部類に入るんでしょうな〜・・。
ホンダがホーネット250、VTR250の生産中止をしたのは仕方ないのかも・・。
そういやカワサキのZZR250やバリオスも10年以上同じ形だしね。
さて、私は、ファーストバイクはスポスタ、セカンドはSR400、サードにオフ車やらビッグスクーターやらを乗り換えておりましたが、今や所有バイクはスポ1台のみ。
それも今後どうなるかわかりません。
生活の変化、仕事の変化で乗る機会が減った今、果たして私にバイクが必要なのか?。
乗らないままの2年車検や任意保険は自分でももったいないわ!思いますわ。
必要かと問われれば・・・
生活の実用上では全く必要ありません。
今や電車通勤の私はなんら困ることはありません。
ただね〜、
バイクは私の唯一の趣味、道楽なんですよね〜。
バイク雑誌の立ち読みが大好きなんですよね〜。
バイク用品店めぐりが大好きなんですよね〜。
新しいバイク用品が発売されたら試したくしょうがないんですよね〜。
それらをヤフオクで売買するのが楽しいんですよね〜。
私のPCのお気に入りリストはバイク関連で埋まってるんですよね〜。
何よりバイクを趣味にしてて一番嬉しかったのは、同じ趣味を共有する仲間がたくさんできた!ってことなんですよね〜。
バイク乗ってね〜くせにうだうだ書いてますが、まだ心はバイクから全然離れておりません。
・・・あれ?なんの話だったっけ?
そうそう250ccバイクですね。
そんなうだうだな私ですがこのクラスは今でも気になります。
なぜでしょうね〜・・・。
車検が無いからか?
乗りやすいからか?
便利さと趣味を両立できるからか?
セカンドバイクにもってこいだからか?
一台で済ますにも丁度いいクラスだからか?
ま〜いろいろありますが、それなのに選ぶ車種が減っているのがとても残念。
選ぶ車種が無ければ脳内妄想もできなくなるしね(笑)。
なんかうだうだ書いちゃったな〜^^;)
でわ!
人気blogランキングへ


0