え〜・・・衝動買いに近いものもありますが、以前よりと〜っても気になってたSR400の「油圧クラッチ」。
とうとう手に入れてしまいました!
昨年も
ハヤシカスタム製の油圧クラッチを購入寸前まで悩んでたのですが、売り切れのまま時が過ぎ忘れていました。
ところが最近雑誌で、今度は
MAGURA SR用油圧クラッチキット デコンプ付きが発売されると知ってからは、またまた購入意欲に火がつきました。
なんてったって「マグラ」ですよ!
いい響きじゃないですかぁ〜!!
もうそれだけで買いでしょう(笑)。

ええ眺めですな〜・・。

油圧シリンダーがこんなに小さい!
しかし近くで見ると私のSRの年季がバレテしまいますな(笑)。
商品は既にエア抜き済みで取り付けはポン付けで簡単です。
但し、調整は確実に!!ヘタするとクラッチ盤が逝かれる可能性がありますので!!
注意事項
●エンジン側クラッチのスプリングを外す(作動に不具合が出ます)。
●ホースの取り回しはエキパイに接触しないように(30mm以上離す)。
ま〜取説に詳しく書いてありますので大丈夫でしょうが・・。
さて、肝心のインプレですが・・・・
車検切れ中のため車庫内でしか、試せてません(笑)。
・・ですが、ニギニギした感触はとてもGOOD!
軽くなったというよりかフィーリングが変わったというべきか・・。
今までの「ワイヤー引っ張ってますぅ!」的感触は皆無!!
「ぎゅ!」じゃなくて「クッ!」と握る感じですね。
え〜、こんなんでわかっていただけたら幸いです(笑)。
ただ劇的に軽くなったわけではないです。
ここらへんは期待し過ぎたか!?
とにかく「マグラの油圧クラッチ」ってのがよいですな(笑)。
買って超満足です。
早く車検通したくなってきたわ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
余談ですが、今までマイSRにはステンワイヤーが付いておりました。それはそれでノーマルより握った感じが軽くてよかったと思います。
で、交換時、そのステンワイヤーはこうなってました^^;)

いや〜かなりヤバイ状態ですね。
今回の交換はいい機会でした。

これまで14年間頑張ってきたクラッチレバー&ホルダー(ウェリントン製)。レトロな感じがGOODです!。
ルックスがいいので磨いて床の間にでも飾ろうかな(笑)。念のためストックしておきます。
でわ!
人気blogランキングへ


0