う〜む・・・。
本日はとてもあせりました。
人間というものは、緊急事態発生時にはなかなか冷静になれないものですね。
今朝、出勤はいつもの地下鉄ではなく社用車でした。
昨日はISO書類作成で夜遅くなり、雨もざざ降りだったので社用車で帰宅。
・・・・これがマズかった・・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おかげで今朝は寝坊。
下道では間に合わないので都市高速道路へ・・。
慢性的な渋滞の中、比較的快調に車は進む。
そして、あと少しで高速降りるって所でした。
「グァタガタガタァッ!!」
「何、何なの?」
・・凄まじい振動が車全体に襲ってきたとですよ。
なんとか路肩に車を寄せ、後ろに用心して外に出てみると、・・
左前のタイヤが・・・
見事にペッチャリ(ToT)
もう、会社に間に合うどころじゃない。
とりあえず高速サービスに連絡して「故障車有り」の電光表示してもらわんと・・・。
・・あぁ・・電話番号わからん・・・(ToT)
結局自分の会社に電話して調べてもらうよう要請。
そうしてる間も、ジャッキで車上げーの、スペアタイヤ出しーの・・・。
そして、一番私にプレッシャーを与えたのは、
「追突事故」の恐怖・・・
とにかく目立つようハザード点滅させーの、トランク空けーの・・。
もうね・・追突が怖くて、作業に集中できんのですよ。
(路肩狭いのね・・)。
大型トラックが見えるたびに恐怖に陥りますの・・。
そんな中の作業だから、ジャッキアップ中、手は怪我するは・・・。
・・で、タイヤ外そうと工具・・・・・・工具はどこ?
・・・・無い・・・・・無い・・・・・(ToT)
Oh My God!(ToT)
人生最大の失態だ!
あ〜、どマヌケな恥ずべきドライバーに自分がなってもうた!
(コレ、かな〜りショックでした)
・・あせる最中、早速会社から電話番号わかったとの知らせが。
さっさとメモし、携帯で故障状況・場所を高速サビースに説明。
その最中、心強い味方が目に入ってきた・・・。
そう、パトカーです!
いつもは、ビクビクさせられっ放しのパトカーが今日は天使に見えた。
(あ〜、目立ってくれる・・・)
(あ〜、交通整理してくれる・・・)
(あ〜、多分工具持ってる・・・)
ちゃんと、後ろに停まってくれたのを確認。
(正直かなりホッしました)
高速サービスに説明を終え、今度は警察に事情説明。
その最中も、もう一人の警察官は交通整理を始めておりました。
あぁ、感謝感謝m(__)m
そして、工具も貸してくれました。
あぁ、感謝感謝m(__)m
ナント、タイヤ外しまで手伝ってくれました。
あぁ、感謝感激(-人-)
タイヤ交換も二人でやればあっという間。
・・と思ったのも束の間。
ナント・・・
スペアタイヤの空気が抜けてるジャーン(ToT)
・・高速出口はあと1km。
完全に空気が抜けてるわけではない・・。
しょうがないので、そのままゆっくりスタートすることに・・。
警察の方から、私の度重なる失態の山に「苦笑」と「暖かい叱責」と「憐れみ」を頂きました(笑)。
何度も感謝で頭を下げる私がそこにいました。
・・と、その時、高速サービスの車が到着!
100メーター以上後方で、片側車線を塞ぐ準備をしてたので、そっちに向かって私は全力疾走!!(もちろん自分の足で)
私:「すんませ〜ん、もう治りました!、すんませ〜ん」(大声)
サービスマン:「アラ?そうですか〜?よかったですね〜!」
(これまた大声)
しかも・・・
サービスマン:「また、なんかあったら遠慮なく〜!」(またまた大声)
・・ああ、こんな失態だらけの私にはもったいないお言葉。
こんな私だからいつまたお世話になるか・・・。
これまた感謝感謝で何度も頭下げました。
人間は感謝の気持ちがいっぱいになると、必要以上に頭下げるものですな。
・・・以上、パンク発生から再始動までに要した時間は約20分。
実に濃密な20分間でありました。
もし、たまたまパトカーが通らなかったら・・・
もし、雨が降っていたら・・・
もし、右タイヤがパンクしていたら・・・
もし、携帯持ってなかったら・・・
もし、夜間だったら・・・
もし、上記全部あてはまっていたら・・・
何事も無く、20分で済んだことが奇跡に思えてきましたわ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
社用車は11年以上経過しており、常備品の点検が必要でしたね。
パンクの原因は何かを踏んだこと。
かなり太い(直径1.5cm程)の棒状と思われる物体が刺さった跡がありました。
路肩に停まるまで300mくらい走ったので、その後外れたようです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回、実に迷惑ドライバーの典型を実践してしまった私^^;)
何より、自分が追突事故誘発の原因をつくったことが恥ずかしい。
もうこんな恐怖感は味わいたくないので、しっかり対策したいと思います。
さて、反省・改善点山積。以下は私のメモ代わり。
即準備するもの。
●工具
●空気圧バッチリのスペアタイヤ
●停止表示器材 (三角板等)
●JAF加入
今後の対策。
●車検時、工具・スペアタイヤ・停止表示器材の点検。
●JAF継続加入
●携帯を所持してなかった場合の対策検討。
今後の戒め
●「死ぬなら一人で死ね→私」
ハッキリ言って、道交法違反な私でした^^;)
でわ!
人気blogランキングへ

●
ここに高速道での故障時のお話があります。
●
ここに停止表示器材のお話があります。
●
こんな停止表示器材もあるんですね!
●高速道・自動車専用道路で故障時のお話がわかりやすいのは
ここ
皆さんも一度上記HPを覗いてみてくださいね!

0