朝4時起床!(ひぇ〜!・・・)
本日は、私にとって今年初めての阿蘇ツーリングでした。ツーリング自体今年2回目ですがね^^;)
朝4時30分、集合場所の
日田一品街へ向けて福岡を出発。ここは我々が阿蘇方面に行く際はよく集合場所として使わせてもらっております。
しかし日田一品街で朝6時集合というのは今までで一番早いのではないか?^^;)
私は我が輝金号(SR400)で出動。
カスタム上がり後、初の長距離なのでちと不安かかえての出発となりました。
私にとってバイクで阿蘇はほぼ1年ぶり。天気も良くてよかったですわ。
第一集合場所(春日市)では、と○さんが予想外のリタイヤでしたが無事家にたどりつけましたか?
旧車はいろいろ大変ですね。ヒューズが飛んだ原因わかるといいですが・・。
なので本日は総勢6名でのツーリングとなりました。このくらいの人数が丁度よいですね。しかし、みなさんリッター超バイクなので、本日の私は気が休まる暇なくアクセル開けっ放しだったのよー(笑)!
日田一品街には午前6時10分頃到着。
熊本ジモピーのがっしゃんが待っておりました。ジモピーといってもがっしゃんの家からは外輪山一つ越えなので彼も相当な距離を走ってきたようです。

日田一品街にて、隣はがっしゃんの白スポ!
本日のルートは
日田一品街(朝6時半出発)〜R210号〜玖珠の四季彩ロード〜九酔峡〜R210号〜水分〜やまなみハイウェイ〜大観峰〜旭志〜菊池(朝10時解散)
このルートだけで約200kmくらいでしたね。
いつも車が多いルートばかりですが、早朝は最高でし!スイスイスイのスイって感じでした。
とくにやまなみハイウェイをあんなにスイスイ走れたのは初めてでした!
あんなに気持ちいい走行を満喫できるのは確かに朝方だけですね〜。
早起き万歳!
しかし午前中ONLYという時間にかなり制約があるツーだったのでほぼ走りっ放し!
ケツがモゲそうでタマランかったです(笑)。
現地への往復(約200km)含めて午前中だけで400kmも走ったことになります。
もういいってくらい腹いっぱい走りを堪能できましたわ(笑)。
しかしあのシートはやはり200kmが限界です(笑)。
途中行方不明になってごめんなさいm(__)m
ガス欠間近で三愛レストに緊急離脱しておりました。
未経験の高回転持続で燃費計算が大幅に狂ってしまい、計算より約100kmも短い距離でのガス欠でした^^;)
FCR39で高回転持続がこんなにガソリン食うとわ・・・。
なんせ、改造以来まともなツーリングが今回初めてでしたので・・・。
迷惑かけて申し訳ないですm(__)m。
がっしゃん>あれは、とてもいい道でしたね。確かに砂が浮いていたりしたけど個人的にはかなりGOODでした。また行かせてもらいますよ〜!覚えていれば(爆)。
あくたさん>青ネジありがとう!嬉しいよ〜!

本日のかっとびメンバー!
・・・とはいえ単気筒400の私がいたので皆さんにとっては流した程度でしょう(笑)。
あれから私とあくたさんは3号線北上ルートでした。15年ぶりの丸星ラーメン食って帰りました。
☆本日の反省点☆
ジェッペルは失敗!こんなにスポーツ走行になるならフルフェイスにすればよかった。安物ジェッペルなので風圧で動く動く・・^^;)。目も痛いし。ブランク長いと用品の選択眼までにぶってしまうのか・・・(笑)。
ももさん先導お疲れ様でした!
皆様無事帰り着いたでしょうか?
でわでわ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おまけ
本日のツーでリアキャリパーのシールが破損しブレーキオイル駄々漏れ(ToT)。前日のリアブレーキペダル調整が仇となってしまった・・・。
解散後はフロントブレーキのみで帰宅いたしました。リアブレーキなくてもそれほど運転に支障はないけど、結構気分はブルーになってしまった^^;)。
なぜかといえば・・・
なんと漏れたブレーキオイルがリアタイヤの大事なEXCELリムにかかり
EXCELのロゴが99.99%消えてしまったのだ!うわぁ〜ん(ToT)
先程リア周りを丹念に水洗したけど他の侵食も心配だ・・・。
これを機に新型ブレンボカニ34パイに換えてしまおうかな・・。
それともドラムに戻すか・・・・あ〜意気消沈・・。
ま〜しばらく考えますわ。

問題のブレンボカニキャリパー
オイルのほぼ2/3が漏れてしまった・・。あ〜あ・・・。
人気blogランキングへ

0