2018/6/16
和歌山線105系 撮影
今週末も撮影に。
朝5時半に目が覚めて、二度寝しようかと思いましたが天気もよさそうだったので以前から訪れようと思っていた和歌山線へ。
置き換えも発表されていますので、早め早めのお葬式。
笠田まで車で1時間ほど。
去年開通したバイパスのおかげで距離は50kmもありませんw

いざ来てみると曇りw
晴れてんのは市内だけでした。
去年の夏に西笠田のカーブに柵が設置されたようで、定番ポイントからの撮影が不可に・・・
曇りなので折角ですから俯瞰して撮影。
整備された真新しい芝がいい感じです。

なお、アウトカーブは問題なく撮影可能のようです。
しかも直前に晴れて、最高の光線状態に。
幌付きの地下鉄顔カッコいいです!
最後尾車両がしっかり写っていないのは残念。
個人的には春日色よりも単色塗装の似合うと思っています。
また撮りに来ましょう。
0
朝5時半に目が覚めて、二度寝しようかと思いましたが天気もよさそうだったので以前から訪れようと思っていた和歌山線へ。
置き換えも発表されていますので、早め早めのお葬式。
笠田まで車で1時間ほど。
去年開通したバイパスのおかげで距離は50kmもありませんw

いざ来てみると曇りw
晴れてんのは市内だけでした。
去年の夏に西笠田のカーブに柵が設置されたようで、定番ポイントからの撮影が不可に・・・
曇りなので折角ですから俯瞰して撮影。
整備された真新しい芝がいい感じです。

なお、アウトカーブは問題なく撮影可能のようです。
しかも直前に晴れて、最高の光線状態に。
幌付きの地下鉄顔カッコいいです!
最後尾車両がしっかり写っていないのは残念。
個人的には春日色よりも単色塗装の似合うと思っています。
また撮りに来ましょう。

2018/6/3
三岐鉄道 復刻色 撮影
先週の土曜日、衣浦臨海の帰りに三岐へ寄り道。
復刻色が来ればいいなという程度で有名撮影地でセッティング。

いきなり来ましたw 予想外でしたのでラッキーです!
田植えも終わって、初夏らしい風景になっています。
晴れ予報でしたが曇りなのが残念です。

正面からでも。
詳しいことは知りませんが、ほぼ原型を留めているようです。
関西の人間ですので全然わかりませんが。。

麦畑も広がっていましたので絡めて撮影。
あまりきれいに写ってくれません。
黄色い電車は撮影が難しいですね。
以上です。
また気が向いたら訪れますー。
0
復刻色が来ればいいなという程度で有名撮影地でセッティング。

いきなり来ましたw 予想外でしたのでラッキーです!
田植えも終わって、初夏らしい風景になっています。
晴れ予報でしたが曇りなのが残念です。

正面からでも。
詳しいことは知りませんが、ほぼ原型を留めているようです。
関西の人間ですので全然わかりませんが。。

麦畑も広がっていましたので絡めて撮影。
あまりきれいに写ってくれません。
黄色い電車は撮影が難しいですね。
以上です。
また気が向いたら訪れますー。
