2015/9/26
大糸線100周年号 撮影
大糸線100周年号の撮影に出かけました。
電車でのんびり出撃です。

大糸線へ乗り換え待ちの間に入れ換えでやってきました。
貫通顔、殆ど見たことないのでなかなか新鮮です。

一日市場〜梓橋で狙いましたが予想以上に早く、到着してすぐ構図合わせる間もなく通過していきました(涙)
のんびりしすぎたようです。

とりあえず振り返ってケツ打ち。こっちにはシールマークがあります。
青空が見えてきましたね^^

豊科〜柏矢町にて。
構図合わせが難しいポイントでした。
以上です。満足行く撮影は出来ませんでしたが、信州の蕎麦は相変わらずおいしいです。
1
電車でのんびり出撃です。

大糸線へ乗り換え待ちの間に入れ換えでやってきました。
貫通顔、殆ど見たことないのでなかなか新鮮です。

一日市場〜梓橋で狙いましたが予想以上に早く、到着してすぐ構図合わせる間もなく通過していきました(涙)
のんびりしすぎたようです。

とりあえず振り返ってケツ打ち。こっちにはシールマークがあります。
青空が見えてきましたね^^

豊科〜柏矢町にて。
構図合わせが難しいポイントでした。
以上です。満足行く撮影は出来ませんでしたが、信州の蕎麦は相変わらずおいしいです。

2015/9/14
風っこ八ヶ岳高原号 撮影
昨日、小海線でDD16と風っこが走りましたので撮りに行ってきました。

まずは浅間山と。かなりの人で賑わってました。
晴れれば順光ですが、あいにくの曇天。

一応編成撮りも。DD16も風っこも綺麗ですね。
追っかけて信濃川上〜野辺山へ

一面のレタス畑と。晴れたり曇ったりでしたが結局曇りでした。
トラクターもうちょい手前にいれば文句なしだったのに・・・

折り返しは大カーブで構えてみました。
第2エンドの方が好きです♪
夕方からバイトでしたので、以上です。
大学1年の時に一度撮りに行きましたね。あぁ、あのころが懐かしい
1

まずは浅間山と。かなりの人で賑わってました。
晴れれば順光ですが、あいにくの曇天。

一応編成撮りも。DD16も風っこも綺麗ですね。
追っかけて信濃川上〜野辺山へ

一面のレタス畑と。晴れたり曇ったりでしたが結局曇りでした。
トラクターもうちょい手前にいれば文句なしだったのに・・・

折り返しは大カーブで構えてみました。
第2エンドの方が好きです♪
夕方からバイトでしたので、以上です。
大学1年の時に一度撮りに行きましたね。あぁ、あのころが懐かしい
