2015/7/25
広島更新色重連 撮影
24日、83レに広島更新色が重連を組んでいるとのことで早起きしてきました。

川辺から涼しげな感じを、と思ってましたがいざ来てみると濁流でした(汗) そういや結構雨降ってたな
おまけに川辺の道は通行禁止。仕方なく橋の上から狙いました。
濁流感が伝われば何よりです。
簡単ですが以上です。広島更新は2両しかいないので原色コンビより貴重です。
1

川辺から涼しげな感じを、と思ってましたがいざ来てみると濁流でした(汗) そういや結構雨降ってたな
おまけに川辺の道は通行禁止。仕方なく橋の上から狙いました。
濁流感が伝われば何よりです。
簡単ですが以上です。広島更新は2両しかいないので原色コンビより貴重です。

2015/7/14
弥彦線115系Y編成入換 雑談
黄色い115系を見送ってきました。

留置線からゆっくりと現れたのはクモユニに引かれた弥彦線115系

連結面を目の前にして停車

新潟車特有のドアレールヒータと数少なくなったR窓

転線し、工場敷地内へと押し込まれていきます
迫力ある写真ですが、全て敷地外からの撮影です。
1

留置線からゆっくりと現れたのはクモユニに引かれた弥彦線115系

連結面を目の前にして停車

新潟車特有のドアレールヒータと数少なくなったR窓

転線し、工場敷地内へと押し込まれていきます
迫力ある写真ですが、全て敷地外からの撮影です。

2015/7/12
ジオラマ製作(4) 模型
休みの日にボチボチと進めているジオラマ製作。
今週は草を配置しました。

まずはアクリル板周辺の紙粘土を色塗り。
色が違いますが、どうせカラーパウダーで隠れてしまいます。

一気にすすんで草やパウダーを配置した図です。
ライケンやスポンジなどで表現しました。黄色いのは菜の花、のつもり。
木も1本だけ立ててみましたが作り方が難しく、今後苦労しそうです。

今回は電化路線をイメージして架線柱も塗装しときました。
もちろん電線の表現も考えていますヨ(笑)
今週はここまでです。
カラーパウダー1色しか買ってなかったみたいで、もう数色必要な感じがしました。
したがって緑化計画は途中段階です(汗)
1
今週は草を配置しました。

まずはアクリル板周辺の紙粘土を色塗り。
色が違いますが、どうせカラーパウダーで隠れてしまいます。

一気にすすんで草やパウダーを配置した図です。
ライケンやスポンジなどで表現しました。黄色いのは菜の花、のつもり。
木も1本だけ立ててみましたが作り方が難しく、今後苦労しそうです。

今回は電化路線をイメージして架線柱も塗装しときました。
もちろん電線の表現も考えていますヨ(笑)
今週はここまでです。
カラーパウダー1色しか買ってなかったみたいで、もう数色必要な感じがしました。
したがって緑化計画は途中段階です(汗)

2015/7/7
14系ゆとり廃車回送 撮影
本日14系ゆとりの展望車が長野に来ているとのことで撮影してまいりました。

長野駅出発を流し撮りで。MIDORI駐車場から狙ってみました。
珍しく綺麗に流れています(笑)

2008年3月に尾久駅からゆとりを撮影していました。
このころはフル編成あったんですね。
臭いといわれつつ長野へ向かったゆとり、どこかで保存してくれるといいですね。
以上です。
1

長野駅出発を流し撮りで。MIDORI駐車場から狙ってみました。
珍しく綺麗に流れています(笑)

2008年3月に尾久駅からゆとりを撮影していました。
このころはフル編成あったんですね。
臭いといわれつつ長野へ向かったゆとり、どこかで保存してくれるといいですね。
以上です。

2015/7/5
ジオラマ製作(3) 模型
今回は水田を製作してみました。
ジオラマ全体の見た目を左右する大きな部分です。

まずは田んぼとなる部分を線引きです。
あ、前に石膏で固めてたんですが、
これだと水田出来ないんで剥がしました(笑)

下にグレーや茶色の絵の具を塗った2mmアクリル板を貼り付け。
ちょこっとスプレー使ってみましたが、絵の具だけで十分でした(泣)

さらに紙粘土で地形を整えます。一部浮いてきてるところがあるので、乾いたら木工用ボンドで補修しないといけませんね。

おぉ、いい反射具合です♪水田自体の見た目は微妙ですが・・・
完成までは程遠そうですね。頑張ります
0
ジオラマ全体の見た目を左右する大きな部分です。

まずは田んぼとなる部分を線引きです。
あ、前に石膏で固めてたんですが、
これだと水田出来ないんで剥がしました(笑)

下にグレーや茶色の絵の具を塗った2mmアクリル板を貼り付け。
ちょこっとスプレー使ってみましたが、絵の具だけで十分でした(泣)

さらに紙粘土で地形を整えます。一部浮いてきてるところがあるので、乾いたら木工用ボンドで補修しないといけませんね。

おぉ、いい反射具合です♪水田自体の見た目は微妙ですが・・・
完成までは程遠そうですね。頑張ります
