2010/8/29
阪堺都電色追っかけ 撮影
2010/8/20
泉州うろうろ 撮影
昨日の撮影です^^;
朝から学校行った後、南海に乗って南の方へ→
貝塚で下車し水間鉄道に乗り換え。
水間と言えば元東急7000系が走る素晴らしい路線w
森駅まで乗りましたがいい走行音でした♪
0
朝から学校行った後、南海に乗って南の方へ→
貝塚で下車し水間鉄道に乗り換え。
水間と言えば元東急7000系が走る素晴らしい路線w
森駅まで乗りましたがいい走行音でした♪

2010/8/17
串パン 撮影
2010/8/11
なんとなく… 雑談
昨日から予想板で阪和の4+4連の運用予想してます。。。
多分夏休み中だけだと思いますけど…
まぁ良ければ一度ご覧ください。
ちなみに明日はHゴム車がコンビで走りますね〜
それと中間車が30Nのコンビも…←ベンチはないけど一応オール銀サッシにはなる。。。
0
多分夏休み中だけだと思いますけど…
まぁ良ければ一度ご覧ください。
ちなみに明日はHゴム車がコンビで走りますね〜
それと中間車が30Nのコンビも…←ベンチはないけど一応オール銀サッシにはなる。。。

2010/8/9
東急8500系製作G+α 模型
昨日・今日と久々に8500系作ってました。
とりあえず軽量車2両を調達...

左はクロスポイントから発売されている8500系軽量車中間5両セット。
店に置いてなかったので取り寄せて頂きました。
右は基本5両セット。
軽量車じゃないタイプです。
まぁ、ちなみに今後の流れはこんな感じ↓
@8614Fは軽量車が2両→ということで3両余る。
Aその3両と、右の5両セットと前に買った非軽量車中間5両セットの余りの2両も合わせて10両に。
Bこれでスカート無しの8606Fを製作♪←実車と同様の編成が出来る^^
Cんで、完成品の8500系を買わずに済むw
作る手間は増えますが、こっちの方が安上がりですからね。
実は前に買った塗装済みキットの方もスカート無し…
スカート無しの編成は2本も要らないので取付けを。
0
とりあえず軽量車2両を調達...

左はクロスポイントから発売されている8500系軽量車中間5両セット。
店に置いてなかったので取り寄せて頂きました。
右は基本5両セット。
軽量車じゃないタイプです。
まぁ、ちなみに今後の流れはこんな感じ↓
@8614Fは軽量車が2両→ということで3両余る。
Aその3両と、右の5両セットと前に買った非軽量車中間5両セットの余りの2両も合わせて10両に。
Bこれでスカート無しの8606Fを製作♪←実車と同様の編成が出来る^^
Cんで、完成品の8500系を買わずに済むw
作る手間は増えますが、こっちの方が安上がりですからね。
実は前に買った塗装済みキットの方もスカート無し…
スカート無しの編成は2本も要らないので取付けを。

2010/8/4
今日あったこと 雑談
イカタコウイルスって恐ろしい…
15〜30分くらいでデータ書き換えてしまうらしいですね。
俺のやつも感染してたら…と思うとなんかゾッとしますw
6年分の鉄道写真が全部パーになる訳ですから…
もしもの時の為にバックアップしとかないとなぁ〜
0
15〜30分くらいでデータ書き換えてしまうらしいですね。
俺のやつも感染してたら…と思うとなんかゾッとしますw
6年分の鉄道写真が全部パーになる訳ですから…
もしもの時の為にバックアップしとかないとなぁ〜

2010/8/1
飛行機と臨時停車 撮影