2010/4/30
嫌がらせかw 雑談
GMの東急8500系今日発売でしたね^^
2日が楽しみ♪
そんなことより、8月に大井町線用の8500系も出るそうでw
お値段は26000円ちょい。
もちろん買うつもりですよ^^
いつ買えるか分かりませんけどね…
しかし今年は8500系祭りですなw
0
2日が楽しみ♪
そんなことより、8月に大井町線用の8500系も出るそうでw
お値段は26000円ちょい。
もちろん買うつもりですよ^^
いつ買えるか分かりませんけどね…
しかし今年は8500系祭りですなw

2010/4/29
東急8500系製作C 模型
今日は午後から模型製作。
サハ8900形のボディと床下、デハ8500形とデハ8600形の床下を製作。

製作工程は前と同じなんで途中のはカットして、出来あがったのだけ貼っときます。
とりあえず中間車は6両作りました。
残りの中間2両は軽量車なんで後回し。
先頭2両は都合によりまだ作ってません。。。
ところで、長電8500系と秩父7000系の鉄コレの発売って今日でしたっけ…?
GMの8500系も明日?
一応来月2日に買いに行くつもりですが…。
0
サハ8900形のボディと床下、デハ8500形とデハ8600形の床下を製作。

製作工程は前と同じなんで途中のはカットして、出来あがったのだけ貼っときます。
とりあえず中間車は6両作りました。
残りの中間2両は軽量車なんで後回し。
先頭2両は都合によりまだ作ってません。。。
ところで、長電8500系と秩父7000系の鉄コレの発売って今日でしたっけ…?
GMの8500系も明日?
一応来月2日に買いに行くつもりですが…。

2010/4/25
いろいろ 模型
それでは、DC-10のご報告を。

今回は携帯ではなく一眼レフで撮影w
んで天気良かったので外で撮影^^
後ろの尾翼は友人から借りた赤色塗料で直したんですが、前面直すの忘れてた…

反対側から。
前面部分は気が向いたらってことにしますかw

後ろのとこアップで。
直したところバレバレですね…w
サイトの方も更新してますので、そちらもご覧下さい。
同じ画像ですけどね...
0

今回は携帯ではなく一眼レフで撮影w
んで天気良かったので外で撮影^^
後ろの尾翼は友人から借りた赤色塗料で直したんですが、前面直すの忘れてた…

反対側から。
前面部分は気が向いたらってことにしますかw

後ろのとこアップで。
直したところバレバレですね…w
サイトの方も更新してますので、そちらもご覧下さい。
同じ画像ですけどね...

2010/4/23
なんだろ…? 雑談
混色が運用入りしてから、運用変更が…
3日連続でA22が別の編成に差し替わってます。
余剰が3本もあるからなぁ〜
同時に混色が運用入りしからK609も1度も見てません…w
0
3日連続でA22が別の編成に差し替わってます。
余剰が3本もあるからなぁ〜
同時に混色が運用入りしからK609も1度も見てません…w

2010/4/20
もーにんぐ混色 撮影
2010/4/18
DC10&ご報告 模型
やっと混色運用入りしましたね♪
管理人は見ただけですが、やはり地元にウグイス&オレンジが走ってると違和感アリアリ…
こまめに撮っておきたいですね^^

2週間ほど前の転属回送の時のを。
編成組み替えしてオレンジのモハユニットが天王寺側にきてます。。。
混色の話題は以上。
それでは、昨日の京阪1900系鉄コレとこの前作ったDC-10のヤツを。
最後にご報告もありますので。
1
管理人は見ただけですが、やはり地元にウグイス&オレンジが走ってると違和感アリアリ…
こまめに撮っておきたいですね^^

2週間ほど前の転属回送の時のを。
編成組み替えしてオレンジのモハユニットが天王寺側にきてます。。。
混色の話題は以上。
それでは、昨日の京阪1900系鉄コレとこの前作ったDC-10のヤツを。
最後にご報告もありますので。

2010/4/17
久々の更新 雑談
暫くほったらかしですいませんでした…
今日は京阪100周年記念の1900系鉄コレを購入♪
一応2セット買いました^^
すいませんが、画像は明日出しますね。
アレの報告もしないといけませんし…
今日はコレだけです...
0
今日は京阪100周年記念の1900系鉄コレを購入♪
一応2セット買いました^^
すいませんが、画像は明日出しますね。
アレの報告もしないといけませんし…
今日はコレだけです...

2010/4/11
東急8500系製作B 模型
今日はずっと家での〜んびり。。。
昨日は午後から東急8500系製作してました。
てな訳でそのご報告を。
今回は床下を作ることに。。。
天気も良かったので塗装を。

塗装前に1枚。
中学の時に木材の余りで作ったヤツです^^;
これ結構便利なんですよね〜。

で、これが塗装したやつ。
床下なんであんまり丁寧に塗装はしてないです…
てことで少しムラあり...

オモリを付け、マーカーで黒色に。
んで、オモリ止めを取り付け。
今回は5両分を製作。

で、最後にはめ込み具合を確認して今回は終了。
調整しないといけないところがいくつかあるんですが、疲れてたのでまた今度。
次回はクーラーを塗装しようかな…?
0
昨日は午後から東急8500系製作してました。
てな訳でそのご報告を。
今回は床下を作ることに。。。
天気も良かったので塗装を。

塗装前に1枚。
中学の時に木材の余りで作ったヤツです^^;
これ結構便利なんですよね〜。

で、これが塗装したやつ。
床下なんであんまり丁寧に塗装はしてないです…
てことで少しムラあり...

オモリを付け、マーカーで黒色に。
んで、オモリ止めを取り付け。
今回は5両分を製作。

で、最後にはめ込み具合を確認して今回は終了。
調整しないといけないところがいくつかあるんですが、疲れてたのでまた今度。
次回はクーラーを塗装しようかな…?
