阪神4−3横浜
横 浜 0100010100=3
阪 神 0110001001=4
対横浜17回戦(阪神14勝3敗)
【投手】
横浜=三浦−川村−●加藤(5勝4敗)
阪神=安藤−江草−ダーウィン−ウィリアムス−○橋本(1勝0敗)
【本塁打】
横浜=佐伯(4号ソロ)、村田(26号ソロ)
2回表、阪神先発
安藤は、一死から佐伯に本塁打を打たれて先制を許す。
2回裏、阪神は先頭金本が二塁打、一死から浜中が安打で一三塁。
二死から
藤本が同点のタイムリーで追い着く。
3回裏、阪神は先頭赤星が安打、関本がおくって一死二塁。
二死から
金本が勝ち越しタイムリー。
6回表、先頭吉村に二塁打、一死から内川に四球で一死一三塁。
ここで相川に犠牲フライを打たれて同点に追い着かれる。
7回表、阪神のマウンドには江草。
7回裏、阪神は先頭矢野が安打、藤本がおくって一死二塁。
代打桧山は三振に倒れるも、
赤星がライトオーバー勝ち越しタイムリー。
8回表、阪神のマウンドには
ダーウィン。
しかし村田に初球をレフトスタンドへ運ばれ同点。
更に吉村に四球、佐伯がおくって一死二塁。
内川にも四球を与えて一死一二塁。
相川の打球がダーウィンを直撃。
走者はアウトにしたものの二死二三塁。
ここで横浜は三浦に代えて鈴木。
阪神はダーウィンに代えて
ウィリアムス。
鈴木を討ち取りピンチを凌ぐ。
8回裏、横浜のマウンドには
川村。
9回表、先頭石井が安打、犠打で二塁、金城が安打で一死一三塁。
ここで村田の強烈な打球を藤本が好捕、4・6・3のダブルプレー。
ファインプレーでピンチを凌ぐ。
9回裏、横浜のマウンドには加藤。
10回表、阪神のマウンドには
橋本。
先頭村田に二塁打、一死後内川に四球で一死一二塁。
相川を併殺に打ち取りピンチを凌ぐ。
10回裏、二死からシーツが二塁打、金本が敬遠で一二塁。
ここで浜中がサヨナラタイムリー!!!
今日の勝因は9回表、一死一三塁で飛び出した藤本のビッグプレー。
あのプレーが無かったら今日のサヨナラは無かった。
チーム一丸で凌ぎ切った勝利といえる。
久し振りの1軍登板、橋本に嬉しい今期初勝利!

0