

阪神2−7ヤクルト
阪神先発は中7日の福原、ヤクルトは中6日のゴンザレス。
5回表、先頭青木に四球、宮本は犠打で一死2塁。
ここで岩村に左翼スタンドに本塁打を打たれて先制を許す。
6回表、先頭城石が安打、一死からゴンザレスの犠打失敗で二死1塁。
そして青木が2ベースで二死2、3塁のピンチ。
ここで宮本に2点タイムリーを打たれる。
7回表、阪神のマウンドには桟原。
先発福原は6回を105球、7安打、5四死球、4失点の内容。
8回裏、阪神は一死から矢野が安打、藤本は凡退。
しかし
代打スペンサーが左翼へタイムリー2ベースで1点を返す。
更に
赤星が左翼線へ連続タイムリー2ベースで2点差。
ヤクルトはたまらずゴンザレスに代えて山部をマウンドへ。
先発ゴンザレスは7回2/3を、106球、7安打、2失点。
9回表、阪神のマウンドには江草。
先頭岩村に安打、鳥谷の失策で無死1、3塁のピンチ。
ここでリグスに2ベースを打たれて再び4点差。
二死から米野にもタイムリーを打たれてこの回3失点。
9回裏、ヤクルトのマウンドには花田。
連続四球でチャンスは作るが、結局敗戦。
しかし中日が負けた為に阪神の優勝マジックは1減り10になる。
ヤクルト 000022003=7
阪 神 000000020=2
対ヤクルト18回戦(阪神9勝9敗)
【投手】
阪神=●福原(8勝14敗)-桟原-江草(4勝2敗)
ヤクルト=○ゴンザレス(4勝4敗)-山部-花田
【本塁打】
ヤクルト=岩村(27号2ラン)
☆選手登録
登録:秀太、林威助 ⇔ 抹消:シーツ、ダーウィン

0