阪神10−7ロッテ
阪神先発は中5日の安藤、ロッテはエース清水。
阪神は初回先頭赤星が2ベース、シーツのタイムリー2ベースでまず1点。
今岡がエラーで出塁、桧山がタイムリー2ベースで2点目。
矢野がセンターへ3ランホームランで5得点。
安藤は3回表フランコにタイムリーを打たれて1失点。
3回裏阪神はシーツ、金本の連続2ベースで1得点。
しかし5回表安藤は、4安打を打たれて3失点。
阪神は6回表に2番手として橋本をおくる。
先発安藤は5回を投げて9安打4失点とピリッとしない内容。
7回には3番手に球児をおくり必勝体制。
しかしフランコに2ランを浴びて同点に。
7回裏阪神は先頭関本が2ベース、シーツ凡退、金本敬遠で2・3塁。
ここで今岡が怒りの3ランホームラン。
そして桧山もライトスタンドへホームランで4得点。
阪神は8回表、4番手としてウィリアムスを投入。
しかし2アウト満塁から押し出しの四球で1失点。
ここでたまらず久保田をマウンドへ。
ベニーを三振にとりピンチを凌ぐ。
久保田は9回裏を3人で抑えて連敗を止める。
今日の勝因はなんと言っても今岡。
前で金本が敬遠され、誠の闘志に火がついた。
怒りの3ランホームランだった。
ロッテ 001030210=7
阪 神 50100040×=10
対ロッテ4回戦(阪神2勝2敗)
【投手】
阪神=安藤-橋本-○球児(2勝)-ウィリアムス-S久保田(1勝2敗7S)
ロッテ=清水-小宮山-川井-●山崎(1敗1S)-薮田
【本塁打】
ロッテ=フランコ(11号2ラン)
阪神=今岡(11号3ラン)、桧山(4号ソロ)

0