<span><span>阪神9−4広島<span><span>
阪神は初回、赤星が広島先発の佐々岡から四球を選び、すかさず二盗。
藤本の一塁ゴロが進塁打となった1死三塁で、シーツが前進守備の三遊間を破って1点を奪った。
広島は2回、1死から新井が中堅左へ3号ソロを放って同点。
さらに一、三塁とし、佐々岡の右前適時打で勝ち越した。
直後の3回表、先頭赤星の左中間への安打を口火に1死後シーツが一塁左を破って一、二塁。
佐々岡の暴投で赤星が三進した後、金本は佐々岡の差し出したグラブをはじいて遊撃前へ打球が転がる内野安打。
これが同点タイムリーとなった。
なおも一、二塁で今岡が中前打し二塁からシーツが体当たりの本塁突入したが憤死。
5回、赤星が先頭出塁。続く金本は火が出るような一、二塁間突破安打。
ここで今岡が左翼席前列へ飛び込むライナー性の3ランで5−2とした。
6回には四球から藤本のタイムリー2ベースでさらに1点を追加。
しかし6回裏、阪神の投手が吉野に代わり、広島打線が反撃、1点を返した。
そして阪神の投手は3人目球児。広島の反撃を1点に抑えた。
阪神は8回表、クリーンアップの5連打で3点を奪い試合を決めた。
<span><span>いよいよ明日は広島市民観戦予定です!<span>
阪神先発は中5日のエース井川。
一方広島は高橋でしょうか
<span><span>
阪 神 101031030=9
広 島 020002000=4<span><span>
対広島2回戦(通算阪神2勝)
【投手】
阪神=○太陽(1勝)-吉野-球児-ウイリアムス-橋本-
広島=●佐々岡(1敗)-ロマノ-広池-梅津-佐竹
【本塁打】
阪神=今岡(1号3ラン)
広島=新井(3号ソロ)

0