「総理2年、歌手1年」
何年か前、こんなことが言われていました。
が、総理は安倍総理となり、日本記録にもせまる長期政権となりました。
実力があるからです。
一方の
歌手。
ぺっぴんさんで歌唱力があっても、
1年どころか、半月になっいるのではないでしょうか。
マイクロソフトウインドウズの高品質なダビング、
アマゾンの、プライム会員の聴き放題、
スマホの聴き放題。
1990年、IT会社が出てくる前と、
歌が聴かれる回数はほとんど、かわってないのに、
歌手の手取りは10分の1ぐらいになったのではないでしょうか。3か月廃業も。
「CDを買ったらこれだけの費用が必要ですが、聴き放題ならすべてタダ」といったセールストーク
マイクロソフト、アマゾン、スマホは、
不当廉売ではないでしょうか。
歌手業界の誰がこれらの会社と聞き放題の契約をしているのでしょうか。
将来を考えることなく、目の前の売上に執着するのは、
代表者のやることではありません。
不当廉売でデフレスパイラルはどんどん回る。


1