今年の偏差値一覧が店頭に並んでました。
東進ハイスクールの偏差値でおかしいと感じた点は、
関学法学部より関大法学部のほうが高くなっていました。
関学法と関大法を合格したら、100%関学を選びます。
なのに、関大のほうが上になっていました。
関学法に行く人は全員司法試験をめざすわけではありません。
まだモラトリアムの段階の人がやってきます。
法学部というのは、経済界にもマスコミにもつぶしがきく学部だから。
関大の人は弁護士を目指す人が多い。
だから、司法試験でたくさんの人が合格しています。
関大の人は、入ってから努力しているのです。
司法試験でたくさん合格しているから頭がいいのだろうといった予測は無用。
入るのにどれだけの偏差値がいるのか、数学的な算術のみで偏差値を出してください。
今年も東進ハイスクールの偏差値はデタラメということになりますね。
PS 日清食品の創業者は立命館卒。
おそらく立命館卒がたくさんいるのでしょう。
阪神大震災以降、静かな学生が多い関学に対し、優秀な学生が行かないよう、
ネットで「誹謗・中傷・なりすまし」した罪は重いよ。
CMで抗議するより、この点を反省すべきだと思うよ。

0