立命館の総長が「福島との絆を強くし、風評被害を防ぐ」と表明したそうですが、
ぼくら
関西学院OBからすれば
「何か抜けてませんか」と、言いたくなりますね。
立命館は、京都から近い「阪神淡路大震災」のあった神戸に対し、何かやってきましたか。
「阪神淡路大震災」にあった関西学院に対し、立命館関係者の風評づくり(誹謗・中傷・なりすまし)について、いまだにお詫びのひとつもないのですよ。
以下、立命館の表明記事です。
福島との絆一層強く 立命館総長に就任の吉田氏 知事に表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00000014-fminpo-l07
福島民報 2月10日(火)11時54分配信
福島県復興の現状と課題を発信する西日本の拠点となっている学校法人立命館(京都市)の総長と立命館大学長に就任した吉田美喜夫氏(65)は9日、県庁で内堀雅雄知事と面会し、
「復興の課題を解決できる学生を育て、福島との絆を一層強めたい」と語った。
吉田総長は「(沿岸部の)被災地を視察し、住んでいた人の無念さが伝わってきた。困難に打ち勝とうとする志を教育機関として語り継ぐ」として風化や
風評対策への支援を約束した。内堀知事は「時間はかかるがチャレンジし続ける」と応じ、握手を交わした。
立命館と県は風評や風化を防ぐため、平成25年12月に情報発信に関する協力・連携協定を締結した。
立命館がつくった風評(誹謗・中傷・なりすまし)
http://yellow.ap.teacup.com/thinkmon/1477.html
1995年阪神淡路大震災がありました。震災を避け、立命に入学した人の卒業が2000年。
2000年ぐらいからネットで風評が始まりました。
立命はなんで
3年も経った、大学の合格発表ある2月にこんなことを突然表明するのでしょうか。本来なら、震災のあった年にすぐするものではないでしょうか。
頑張れ東北!〜 エール!笑顔ここから〜 D関西学院大チアリング
https://www.youtube.com/watch?v=4m-PL_cRj54
関学は東日本大震災があった年から、東北を応援しています。普通はこうします。

2