戦争を知っているのは昭和ひと桁生まれだけじゃないよ。
日本には
「栄光の1962年生まれ」がいる
昭和ひと桁生まれの人は「戦争を見てきた」とテレビでよく言われていますが、
実は戦争を体験した世代はこの世代だけではありません。
昭和36年から37年生まれ(前後3年)、この世代は壮絶な戦争を体験してきたのですよ。
それは
「受験戦争」です。
受験したのが1980年。日本の受験史上、一番競争が激しかった年だそうです。
競争で鍛えられた世代ですから、優秀な人が多い。
IPS細胞で
ノーベル賞受賞した山中教授を筆頭に、たくさん活躍されています。調べてみてください。(歌手業界でも紅白トリの
聖子ちゃんもそうだった)
それから、ニュースで知りましたが、
NHK9時ニュースの大越氏が3月をもって番組降板だとか。大越氏もこの世代らしいのです。
氏は小柄ですが、大学時代はアンダースローのピッチャー。身体を動かすのが好きなのでしょう。現場取材をきっちりとする、頭だけで語らないキャスターでした。
降板は残念ですね。(プロ野球では、
小早川氏や
牛島氏、
香川氏)
あと、受験戦争体験とは関係ありませんが、
1962年生まれには、
アメリカのオバマ大統領、亡くなられた
ダイアナさんらがおられます。
「栄光の1962年生まれ」に、あっぱれ

1