ここんところ
「京大より東大をえらぶ大阪の高校生」という記事を目にします。
昨日たまたま、
「東大より京大を選んだ」東京育ち京大卒(25歳)の方に会いました。
なんで京大を選んだかを聞きましたら、
「日本の歴史を知りたかった」とか。
「京大で本当によかったです」とも。
お寺や神社のある奈良・京都。
武士と商人の町・大阪。
西洋文化がいち早く入ってくる神戸。
「京大より東大がいいよ」と、新聞や雑誌で宣伝が始まりました。
みなさん、こんな宣伝に惑わされず、
どこへ行くのが自分に合っているのか、しっかりと考えてくださいよ。
PS
みんなが同じことを言い出したら、それはデタラメだということを押さえてくださいよ。
最近、週刊誌がいっせいに「大阪の高校生が京大より東大に行きたい」という内容を載せています。
これは怪しい匂いがしますね。
これが本当の話だとしても、
当然「東大より京大のほうがいい」という高校生もいるはずです。
それは書かれていません。
それから、すべてのマスコミがこう報道するのなら、そこには「ネタ元」があるはず。
「ネタ元」がないとすれば、
競合他社と同じ記事を書くのは記者としては情けないということになります。
ふつうは、雑誌を売るために、他社にない視点で書くものなんです。
だから、再度繰り返しますが、
すべてのマスコミが同じことを記事にするときはデタラメだということです。
「東京対大阪」の争いがそうさせているということを頭に入れてくださいよ。
関京戦の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=gti-aNy3E7w&feature=related
天下太平
http://www.youtube.com/watch?v=qTRF8y82vg0&feature=related

0