ソメイヨシノがすばらしい桜であることは周知のとおり。
このソメイヨシノが広まったのは、今から300年前です。
将軍・徳川吉宗(関西出身)が、江戸城のソメイヨシノの美しさに着眼。
お城内だけでなく、庶民にもこの美しさを味わってもらおうと、
江戸じゅうにソメイヨシノを植えたので広まったそうです。
ここで、新潟の「コシヒカリ」
この
コシヒカリを改良した新種がたくさん生まれています。
宮城の「ひとめぼれ」もそのひとつ。
ソメイヨシノは奈良の吉野桜を品種改良したものとは述べました。
ソメイヨシノが世に広まったのは今から300年も前の話です。
わたしは、おそらくソメイヨシノを改良した桜があると思っています。
コシヒカリの改良品種は周知されているのに、
ソメイヨシノの改良品種は知られていません。
江戸(東京)のものが旧モデルにならないよう、
周知しないのではないかと想像しております。

0