アッガイに取り掛かろう!
と思ったのですが、一つ大事なことを思い出しました。
実は、職場の子どもたちに、夏期に行うお楽しみスクールのようなもので、プラモデルの作り方を教えることになりました^^
どのくらい応募があるかな?
と心配していたら、かなりの人数が応募してくれたので、全員は受けられず申し訳ありませんでした。
とはいえ、数日に分けて約45人ほど講座で相手にすることになりました。
一部の子がオリジナルカラーのLBXを作りたいといっていたので、どうしようかと迷いつつ、ランナーごと塗装することにしました。
それを教えるためのモデルとして、挑戦したのが、こちら。
携帯カメラのため、色はいまいちよく出ていませんが、クレオスの紫と、ガイアのラベンダー、同じくガイアのストーングリーンを使い、そのほか、子どもを意識して、ゴールドとシルバーを使いました。
そもそもが、シールで設定カラーを補完するので、まだ追加塗装が必要ですが、子どもたちのためのモデルなので、とりあえずはこれで^^
子どもたちに見せてから、追加塗装を行おうと思います。
今回は、ランナーごとの塗装で、塗りきれてない部分も少々ありますが、まだ小学生くらいなら、この方法でよいかと思いました。(人数も多いですし・・・)
ちなみに今回は、エアブラシでランナーごと塗装しました。
当日は、カラースプレーを使う予定で、どのみちリタッチせざるを得ませんが、子どもには、それも良い経験かと思います。
ちょっと先になるのですが、どうなるか楽しみです^O^♪

0