仕事のことで、いろいろ考えすぎなのかもしれないですが、趣味であるプラモに関してもいろいろ考えすぎなのかもしれません。
そこで、少々考えを整理することに。
とにかく趣味を楽しむこと!
そのために、作ってみたいものは素組みでもいいから作ってみる。
そして、改造など楽しみたいものは、厳選してできるだけ短時間で目途をつけるようにしていくこと。
コンペなど参加してもいいけど、エントリーし損なうことのないよう、時間を調整すること。&エントリーできなくても、悔やまないこと。
まあ、そんなに気合を入れずともいいのですが(^^ゞ
そんなことを考えつつ、今やってみたいコンペなど改めて整理してみました。
まずは先に述べた、タムタム相模原店のコンペ♪に水ザクとザクキャノンと、フルアーマー?の3体。
そして、ま☆のラゴウと私のバクウと、もう一体を絡めたビネットっぽいものを、オラザクかガン王に出そうかと・・・
さらに、干支ネタでやろうとしていた物を、ミキシングで作ってみようか・・・
また、家にあるHGUCのキットを使って、カラーリングで遊んでみようか・・・など、いろいろアイデアは浮かぶのですが・・・
途中で止まっている作品が多いので、そっちを先に仕上げなければとは思いますが、こういったアイデアが、モチベーションの維持には欠かせません。
私にとって、コンペや雑誌のコンテストなどは、あくまで自分が楽しむためのきっかけと考えた方が良いと判断しまして、それに挑戦する中で、技術を磨いていければいいかと思います。
とりあえずは、当面の期末の仕事を片付けなければ〜
まさに、テスト前に部屋の片付けや別のことをしたがった学生時代のあの感覚に襲われまくっています(^^ゞ

0