今年度は異動前よりもひどい時はが3キロ増えるなど、安定していませんでした。
そこで、8月前に67キロ前半からどこまで落とせるかと、色々やってみるもののすぐに元に戻ってしまい、諦めかけていました。
ところが2学期が始まってから、約2キロ半程体重が落ちました。
1学期と違うのは、掃除の時間に子どもたちと一緒に教室の床を水拭きをしていること。
それまでは、全校的に水拭きはあまりしてなかったようで、私のクラスで掃除の際に行うようにしました。
子どもたちも何年もやってなかったようでとまどっていたのと、少しでも手を抜こうとするので、手本として一緒にやってみることにしました。
すると、やはり水拭きがキツいこと!
子どもたちが、手を抜きたくなる気持ちもよくわかります。
けれども、子どもたちを励ましつつ、私が率先してやっていると手を抜く子も減り、掃除をしてもほこりっぽかった教室が随分きれいに!
終わるともう汗だくで息が切れ、おまけに足腰が張ります。
ただ、これがいい運動だったのか、体重も良い感じで落ち始めました。
また、子どもたちともよりコミュニケーションも増え、クラスもさらに良い雰囲気に。
だから、よけいに仕事上の悩みも減り、ストレス解消のための過食も減って効果が出たのかもしれません。
それでも、お腹周りはまだたっぷりめなので、この調子で、もう少し落としていきたいものです。

0