栗原 多佳子(栗原ひとみ)
kuriharaです。ヨロシク。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
過去ログ
2022年7月 (86)
2022年6月 (603)
2022年5月 (600)
2022年4月 (685)
2022年3月 (639)
2022年2月 (494)
2022年1月 (600)
2021年12月 (841)
2021年11月 (735)
2021年10月 (589)
2021年9月 (666)
2021年8月 (539)
2021年7月 (864)
2021年6月 (764)
2021年5月 (756)
2021年4月 (505)
2021年3月 (446)
2021年2月 (396)
2021年1月 (533)
2020年12月 (519)
2020年11月 (557)
2020年10月 (205)
2020年9月 (57)
2020年8月 (397)
2020年7月 (489)
2020年6月 (309)
2020年5月 (508)
2020年4月 (593)
2020年3月 (456)
2020年2月 (349)
2020年1月 (385)
2019年12月 (328)
2019年11月 (601)
2019年10月 (434)
2019年9月 (607)
2019年8月 (21)
2019年7月 (46)
2019年6月 (41)
2019年5月 (29)
2019年4月 (15)
2019年3月 (30)
2019年2月 (13)
2019年1月 (12)
2018年12月 (27)
2018年11月 (37)
2018年10月 (26)
2018年9月 (8)
2018年8月 (49)
2018年7月 (65)
2018年6月 (55)
2018年5月 (58)
2018年4月 (45)
2018年3月 (60)
2018年2月 (48)
2018年1月 (113)
2017年12月 (120)
2017年11月 (138)
2017年10月 (63)
2017年9月 (46)
2017年8月 (125)
2017年7月 (120)
2017年6月 (127)
2017年5月 (118)
2017年4月 (231)
2017年3月 (119)
2017年2月 (131)
2017年1月 (283)
2016年12月 (483)
2016年11月 (312)
2016年10月 (346)
2016年9月 (323)
2016年8月 (306)
2016年7月 (261)
2016年6月 (285)
2016年5月 (290)
2016年4月 (296)
2016年3月 (284)
2016年2月 (365)
2016年1月 (326)
2015年12月 (287)
2015年11月 (232)
2015年10月 (272)
2015年9月 (331)
2015年8月 (326)
2015年7月 (352)
2015年6月 (310)
2015年5月 (289)
2015年4月 (274)
2015年3月 (277)
2015年2月 (212)
2015年1月 (176)
2014年12月 (325)
2014年11月 (317)
2014年10月 (310)
2014年9月 (352)
2014年8月 (287)
2014年7月 (316)
2014年6月 (243)
2014年5月 (172)
2014年4月 (201)
2014年3月 (130)
2014年2月 (149)
2014年1月 (179)
2013年12月 (148)
2013年11月 (108)
2013年10月 (117)
2013年9月 (86)
2013年8月 (156)
2013年7月 (183)
2013年6月 (186)
2013年5月 (190)
2013年4月 (181)
2013年3月 (182)
2013年2月 (127)
2013年1月 (176)
2012年12月 (140)
2012年11月 (192)
2012年10月 (174)
2012年9月 (210)
2012年8月 (200)
2012年7月 (245)
2012年6月 (207)
2012年5月 (191)
2012年4月 (222)
2012年3月 (265)
2012年2月 (226)
2012年1月 (238)
2011年12月 (254)
2011年11月 (225)
2011年10月 (218)
2011年9月 (105)
2011年8月 (202)
2011年7月 (157)
2011年6月 (202)
2011年5月 (186)
2011年4月 (150)
2011年3月 (154)
2011年2月 (170)
2011年1月 (111)
2010年12月 (137)
2010年11月 (137)
2010年10月 (142)
2010年9月 (147)
2010年8月 (158)
2010年7月 (176)
2010年6月 (190)
2010年5月 (132)
2010年4月 (147)
2010年3月 (147)
2010年2月 (117)
2010年1月 (88)
2009年12月 (142)
2009年11月 (126)
2009年10月 (126)
2009年9月 (130)
2009年8月 (70)
2009年7月 (39)
2009年6月 (28)
2009年5月 (22)
2009年4月 (6)
2009年3月 (20)
2009年2月 (21)
2009年1月 (19)
2008年12月 (14)
2008年11月 (9)
2008年10月 (17)
2008年9月 (19)
2008年8月 (16)
2008年7月 (20)
2008年6月 (20)
2008年5月 (11)
2008年4月 (8)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (18)
2007年12月 (20)
2007年11月 (5)
2007年10月 (29)
2007年9月 (40)
2007年8月 (42)
2007年7月 (19)
2007年6月 (4)
2007年5月 (7)
2007年4月 (5)
2007年3月 (3)
2007年2月 (3)
2007年1月 (5)
2006年12月 (4)
2006年7月 (3)
2006年6月 (3)
2006年4月 (2)
2006年2月 (3)
2006年1月 (3)
2005年12月 (4)
2005年11月 (4)
2005年10月 (7)
2005年9月 (3)
2005年8月 (3)
2005年7月 (3)
2005年6月 (1)
2005年5月 (2)
2005年4月 (2)
2005年3月 (6)
2005年2月 (2)
2005年1月 (3)
2004年12月 (4)
2004年11月 (8)
2004年10月 (19)
2004年9月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (40166)
リンク集
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2022/5/14
「なんとなくの話···。」
https://www.uta-net.com/movie/5856/
ラ·ム− Tokyo野蛮人
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/14
「なんとなくの話···。」
でも、
昔の日本には、
「お釈迦様でもご存知あるめえ」、
ってのがあるんですけどねw
というか、日本、ヤマト自体が、
「お釈迦様でもご存知あるめえ」の国、
みたいな感じあるんじゃないかなw
まあでも、
お釈迦様っていうのは、
ム−の王である、ラ·ム−で、
日本はム−の輪廻転生なんですけどねw
で、昔、菊池桃子が、
ラ·ム−というバンドのヴォ−カルやったw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/14
「なんとなくの話···。」
『西遊記』はたしか、
三蔵法師が天竺を目指すんですよねw
孫悟空は筋斗雲に乗り、
如意棒を振り回すんですけど、
孫悟空が筋斗雲で、
遠くの遥か彼方の山から山へ、
飛び回ってたら、
ただ、お釈迦様の手の中にいるだけだった、
とかありますよねw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/14
「なんとなくの話···。」
海の向こうに、
高麗(こま)があって、
その向こうに、
唐土(もろこし)があって、
その向こうに、
お釈迦様が生まれた国である、
天竺(てんじく·インド)が、
あったんですけどねw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/14
「なんとなくの話···。」
ああでも昔は、
唐の都長安ってありますよねw
昔の日本人はみんな、
唐の都長安に憧れてますよねw
たぶん当時、
唐の都長安は世界最大都市だったんじゃないかなw
日本の食材はだいたい中国から入ってきて、
みんな日本のものと思っている、
味噌でさえ、中国から入ってきたんですよw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/14
「なんとなくの話···。」
昔の人も、
「口は災いの元」と、
言ってるじゃないですかw
たぶんさあ、
平安時代なんかの、
京の都のお公家さんたちなんかは、
荒々しい言葉づかいなんかは、
しなかったと思うんだなw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/14
「なんとなくの話···。」
まあ、
政治家は失言は命取りですからねw
政治家の失言は政治生命を失うw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/14
「なんとなくの話···。」
ボクはべつに普通に、
土橋さんにも齊藤さんにも、
口では「こんにちわ」って言うぞw
べつに回し蹴りを食らわしたりはしないw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/14
「なんとなくの話···。」
ああでもボクは、
口でしゃべる発言は、
わりと注意してますよw
インターネットでは、
みんな罵詈雑言言うから、
ボクもインターネットでは、
罵詈雑言言うけど、
口でしゃべる発言は、
わりと注意してますw
サトラレは、
口でしゃべってるんじゃないから、
攻撃用ですよねw
音響兵器ですよねw
攻撃用音響兵器w
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/14
「なんとなくの話···。」
しかしまあ、
結局まあ、
いつものごとく、
「言葉づかい」とかなんかで、
人非人にされちゃうけどなw
「そんな「言葉づかい」なんて人間じゃない」、
みたいなw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/14
「なんとなくの話···。」
http://www.mikawasuisankakou.jp/sansuitei/
うなぎ割烹 みかわ三水亭
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/14
「なんとなくの話···。」
https://gyogyotei.com/?p=1
海鮮丼
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/14
「なんとなくの話···。」
ああでもさあ、
ボクがこれこれ言うと怒りを買う、
みたいなのありますよねw
なんでボクがこれこれ言うと怒りを買うのかは、
知らないが、
なんでボクがこれこれ言うと怒りを買うんだ?w
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/14
「なんとなくの話···。」
でもさあ、
こういった話なんて、
インターネットでみんなしてるよなw
それでなぜかボクがこういった話をすると、
怒りを買う、みたいな感じありますよねw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/14
「なんとなくの話···。」
http://fastcutrecords.com/?pid=167184736
The Cardigans - Rise & Shine
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”