栗原 多佳子(栗原ひとみ)
kuriharaです。ヨロシク。
カレンダー
2022年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
過去ログ
2022年6月 (456)
2022年5月 (600)
2022年4月 (685)
2022年3月 (639)
2022年2月 (494)
2022年1月 (600)
2021年12月 (841)
2021年11月 (735)
2021年10月 (589)
2021年9月 (666)
2021年8月 (539)
2021年7月 (864)
2021年6月 (764)
2021年5月 (756)
2021年4月 (505)
2021年3月 (446)
2021年2月 (396)
2021年1月 (533)
2020年12月 (519)
2020年11月 (557)
2020年10月 (205)
2020年9月 (57)
2020年8月 (397)
2020年7月 (489)
2020年6月 (309)
2020年5月 (508)
2020年4月 (593)
2020年3月 (456)
2020年2月 (349)
2020年1月 (385)
2019年12月 (328)
2019年11月 (601)
2019年10月 (434)
2019年9月 (607)
2019年8月 (21)
2019年7月 (46)
2019年6月 (41)
2019年5月 (29)
2019年4月 (15)
2019年3月 (30)
2019年2月 (13)
2019年1月 (12)
2018年12月 (27)
2018年11月 (37)
2018年10月 (26)
2018年9月 (8)
2018年8月 (49)
2018年7月 (65)
2018年6月 (55)
2018年5月 (58)
2018年4月 (45)
2018年3月 (60)
2018年2月 (48)
2018年1月 (113)
2017年12月 (120)
2017年11月 (138)
2017年10月 (63)
2017年9月 (46)
2017年8月 (125)
2017年7月 (120)
2017年6月 (127)
2017年5月 (118)
2017年4月 (231)
2017年3月 (119)
2017年2月 (131)
2017年1月 (283)
2016年12月 (483)
2016年11月 (312)
2016年10月 (346)
2016年9月 (323)
2016年8月 (306)
2016年7月 (261)
2016年6月 (285)
2016年5月 (290)
2016年4月 (296)
2016年3月 (284)
2016年2月 (365)
2016年1月 (326)
2015年12月 (287)
2015年11月 (232)
2015年10月 (272)
2015年9月 (331)
2015年8月 (326)
2015年7月 (352)
2015年6月 (310)
2015年5月 (289)
2015年4月 (274)
2015年3月 (277)
2015年2月 (212)
2015年1月 (176)
2014年12月 (325)
2014年11月 (317)
2014年10月 (310)
2014年9月 (352)
2014年8月 (287)
2014年7月 (316)
2014年6月 (243)
2014年5月 (172)
2014年4月 (201)
2014年3月 (130)
2014年2月 (149)
2014年1月 (179)
2013年12月 (148)
2013年11月 (108)
2013年10月 (117)
2013年9月 (86)
2013年8月 (156)
2013年7月 (183)
2013年6月 (186)
2013年5月 (190)
2013年4月 (181)
2013年3月 (182)
2013年2月 (127)
2013年1月 (176)
2012年12月 (140)
2012年11月 (192)
2012年10月 (174)
2012年9月 (210)
2012年8月 (200)
2012年7月 (245)
2012年6月 (207)
2012年5月 (191)
2012年4月 (222)
2012年3月 (265)
2012年2月 (226)
2012年1月 (238)
2011年12月 (254)
2011年11月 (225)
2011年10月 (218)
2011年9月 (105)
2011年8月 (202)
2011年7月 (157)
2011年6月 (202)
2011年5月 (186)
2011年4月 (150)
2011年3月 (154)
2011年2月 (170)
2011年1月 (111)
2010年12月 (137)
2010年11月 (137)
2010年10月 (142)
2010年9月 (147)
2010年8月 (158)
2010年7月 (176)
2010年6月 (190)
2010年5月 (132)
2010年4月 (147)
2010年3月 (147)
2010年2月 (117)
2010年1月 (88)
2009年12月 (142)
2009年11月 (126)
2009年10月 (126)
2009年9月 (130)
2009年8月 (70)
2009年7月 (39)
2009年6月 (28)
2009年5月 (22)
2009年4月 (6)
2009年3月 (20)
2009年2月 (21)
2009年1月 (19)
2008年12月 (14)
2008年11月 (9)
2008年10月 (17)
2008年9月 (19)
2008年8月 (16)
2008年7月 (20)
2008年6月 (20)
2008年5月 (11)
2008年4月 (8)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (18)
2007年12月 (20)
2007年11月 (5)
2007年10月 (29)
2007年9月 (40)
2007年8月 (42)
2007年7月 (19)
2007年6月 (4)
2007年5月 (7)
2007年4月 (5)
2007年3月 (3)
2007年2月 (3)
2007年1月 (5)
2006年12月 (4)
2006年7月 (3)
2006年6月 (3)
2006年4月 (2)
2006年2月 (3)
2006年1月 (3)
2005年12月 (4)
2005年11月 (4)
2005年10月 (7)
2005年9月 (3)
2005年8月 (3)
2005年7月 (3)
2005年6月 (1)
2005年5月 (2)
2005年4月 (2)
2005年3月 (6)
2005年2月 (2)
2005年1月 (3)
2004年12月 (4)
2004年11月 (8)
2004年10月 (19)
2004年9月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (39933)
リンク集
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2022/1/29
「なんとなくの話···。」
ところででもさあ、
俺的に旧時代って、
例えばお茶を飲んで、
カフェインの興奮作用があって、
べつにテレビに出て有名人になってるわけではないけど、
一瞬、いっとき、ひととき、
まるで万事OKのような気がする15の夜、
っていうような感じですよねw
あとさあ、当時わりと最新の自転車持ってて、
自転車乗ってギアガチャガチャやって、
場合によっちゃあ車とも張り合えるくらいのスピード出して、
自由になれた気がした18くらいの日中や夜、
みたいな感じですよw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/1/29
「なんとなくの話···。」
でもさあ、
今から思うと、
まるで永遠かとも思えた学校時代っていうのも、
16年とか17年とかそんなもんですよねw
2006年から今の2022年くらいまで、
とかそんなもんですよw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/1/29
「なんとなくの話···。」
しかしまあ、
若い頃の、
「渦中感」、
って大変ですよねw
「渦中感」というのは、
「渦中にいるような感覚」ですよw
それで、ちょっと長く生きて、
ちょっと年取ってくると、
活躍してる人たちはみんな、
自分より若い人たちになりますけどねw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/1/29
「なんとなくの話···。」
っていうか、
旧時代からそうですよw
旧時代から、
「さあ、そういう系の話題が出てきたな···」、
みたいな感じですよw
で、もうわりと長く生きちゃって、
ちょっとぐらいの、
「さあ、そういう系の話題が出てきたな···」、
だったら、全然平気だし余裕w
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/1/29
「なんとなくの話···。」
ああそうそう、
「世間体的にあんまり芳しくない」、
っていろいろいっぱいありますよねw
それで、数あるいろいろいっぱいある、
「世間体的にあんまり芳しくない」の中のうちの、
部分的な何%かくらいを占めている、
「草食に目くじらをたてる」対策は万全ですよw
俺はもう旧時代から、今風を先取りしてたような感じあって、
もう強固に強固に理論武装してあって、
「草食に目くじらをたてる」対策は万全で、
ちょっとやそっとの、
「草食に目くじらをたてる」だったら、
全然平気だし、まったくなんともないし余裕w
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/1/29
「なんとなくの話···。」
さすがに、
「世間体」ぐらいは、
ちょっと気になるw
さすがに、
「世間体的にはあんまり芳しくないだろうな···」、
ぐらいは、ちょっとは思いますけどねw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/1/29
「なんとなくの話···。」
悩みは、
「世間体」ぐらいですけどねw
「世間体的にあんまり芳しくないだろうな···」、
っていうぐらいが、
まあ、悩みといえば悩みみたいなもんですけどねw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/1/29
「なんとなくの話···。」
まあ、俺的には、
新しい時代のこの20何年は、
「なんか根拠がよくわからないようなこと、
言う人たちがいるよなあ···」、
っていうのがたまにあるぐらいなだけで、
悩みはないですよねw
正直なこと言え、と脅されたとしたら、
正直なこと言うと、
悩みは(あんまり、というか、ほとんど)、
ないですよw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/1/29
「なんとなくの話···。」
「ああ、俺への評価は低評価だなあ···」、
とかは気楽でいいですよw
悩みとかないw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/1/29
「なんとなくの話···。」
ああでも、
「俺を低評価の執念」、
あった方がいいですよw
「ああ、俺への評価は低評価だなあ···」、
ってのがあるから、
いろいろ自由になれる感じはあるw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/1/29
「なんとなくの話···。」
https://sinojima-taeko.com/shirasu.html
自慢のしらす
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/1/29
「なんとなくの話···。」
http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=613
『まんが日本昔ばなし』 - 一目千両
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/1/29
「なんとなくの話···。」
まあでも、
のどかな昔の日本っていうのは、
だいたい戦国時代が終わって、
徳川幕府の200年くらいの、
江戸時代くらいですよねw
昔の日本といったら、
だいたい江戸時代くらいで、
時代劇も『まんが日本昔話』も、
だいたい江戸時代くらいw
何度も前述してる、
『まんが日本昔話』の、
「一目千両」も江戸時代くらいw
アイドルとかの、
「天使すぎる」とか、
「何万年に一人」「何万人に一人」とか、
「一目千両」だろw
で、だいたいどこの家も、
自分ん家のところの娘が「一目千両」w
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/1/29
「なんとなくの話···。」
だからさあ、
「さあ一家言言うぞ」って、
「俺を低評価の執念」を言って、
夜はクソして寝るんだろうけどw
のどかですよねw
思うにさあ、昔の日本って、
そういうのどかな国、
のどかなところだったと思うんだなw
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/1/29
「なんとなくの話···。」
ああでも、
新しい時代のこの20何年は、
ずっとそれは感じていますけどねw
「俺を低評価の執念」の人たちはみんな、
「さあ一家言言うぞ」みたいな態度w
0
投稿者: 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”