kuriharaです。ヨロシク。
2015/1/2
でもさあ、
俺は昔から、
日本のサスペンスドラマの、
日本の役者の演技は、
不自然で大袈裟だ、
と思ってたけどなw
「こんな立ち居振る舞いをするような人が、
現実世界にいるか?w」とか、
思ってたけどw

0
2015/1/2
でもさあ、
俺が小さい子供のころは、
そういう信じられないくらい幼稚な、
昔のテレビを見て、
「ああ、大人の世界なんだなあ・・・」って、
思ってたけどw

0
2015/1/2
でもさあ、
昔のテレビとか、
今見たりなんかすると、
信じられないくらい幼稚だったりすること、
あったりするよなw
そういう伝統を、頑固に受け継いでる人たち、
なのかもなw

0
2015/1/2
しかしまあ、
ウジ虫どもって、
みんな「幼児チック」なんだなw
「幼児チック」ってのも、
スパイスぐらいだったらまあいいけどw
それがすべてにはなりたくないなw

0
2015/1/2
でもさあ、
お祭りなんかで、
屋台をやってる在日ヤクザが、
子供をだまそうとする感じそのものだもんなw
そんなものにだまされる日本人なんていないだろうw

0
2015/1/2
でも、この、
「さとられがかり」なんていうのも、
彼らの「日本研究」の成果の一部なんだろうなw
でも俺なんかからすると、
「なんかあんまりわかってないよなw」、
っていうような感じなんだがw

0
2015/1/2
でもさあ、
西〇秀〇まで、
在日朝鮮人だったとは、
驚きだがw

0
2015/1/2
でもさあ、
特アの人たちっていうのは、
「日本に仕掛ける」っていうのの、
専門家みたいなところあるのかもなw
だからいつかぐらいから、
「不自然な日本をやってる」感が、
あることはあるんだがw

0
2015/1/2
だからさあ、
今まで日本とは違う劇を演じてた人たちが、
どんどんどんどん存在感を増している、
というような感じがするw それで、
今まで日本とは違う劇を演じてた人たち、
というのは、やっぱり、特アの人たち、
というような気がするw

0
2015/1/2
でもさあ、
昔だったら劇にさえなってないだろう、
というような領域が、なんでこんなに、
(なんか大袈裟な)劇みたいになってるの?w

0
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》