栗原 多佳子(栗原ひとみ)
kuriharaです。ヨロシク。
カレンダー
2013年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
過去ログ
2022年5月 (418)
2022年4月 (685)
2022年3月 (639)
2022年2月 (494)
2022年1月 (600)
2021年12月 (841)
2021年11月 (735)
2021年10月 (589)
2021年9月 (666)
2021年8月 (539)
2021年7月 (864)
2021年6月 (764)
2021年5月 (756)
2021年4月 (505)
2021年3月 (446)
2021年2月 (396)
2021年1月 (533)
2020年12月 (519)
2020年11月 (557)
2020年10月 (205)
2020年9月 (57)
2020年8月 (397)
2020年7月 (489)
2020年6月 (309)
2020年5月 (508)
2020年4月 (593)
2020年3月 (456)
2020年2月 (349)
2020年1月 (385)
2019年12月 (328)
2019年11月 (601)
2019年10月 (434)
2019年9月 (607)
2019年8月 (21)
2019年7月 (46)
2019年6月 (41)
2019年5月 (29)
2019年4月 (15)
2019年3月 (30)
2019年2月 (13)
2019年1月 (12)
2018年12月 (27)
2018年11月 (37)
2018年10月 (26)
2018年9月 (8)
2018年8月 (49)
2018年7月 (65)
2018年6月 (55)
2018年5月 (58)
2018年4月 (45)
2018年3月 (60)
2018年2月 (48)
2018年1月 (113)
2017年12月 (120)
2017年11月 (138)
2017年10月 (63)
2017年9月 (46)
2017年8月 (125)
2017年7月 (120)
2017年6月 (127)
2017年5月 (118)
2017年4月 (231)
2017年3月 (119)
2017年2月 (131)
2017年1月 (283)
2016年12月 (483)
2016年11月 (312)
2016年10月 (346)
2016年9月 (323)
2016年8月 (306)
2016年7月 (261)
2016年6月 (285)
2016年5月 (290)
2016年4月 (296)
2016年3月 (284)
2016年2月 (365)
2016年1月 (326)
2015年12月 (287)
2015年11月 (232)
2015年10月 (272)
2015年9月 (331)
2015年8月 (326)
2015年7月 (352)
2015年6月 (310)
2015年5月 (289)
2015年4月 (274)
2015年3月 (277)
2015年2月 (212)
2015年1月 (176)
2014年12月 (325)
2014年11月 (317)
2014年10月 (310)
2014年9月 (352)
2014年8月 (287)
2014年7月 (316)
2014年6月 (243)
2014年5月 (172)
2014年4月 (201)
2014年3月 (130)
2014年2月 (149)
2014年1月 (179)
2013年12月 (148)
2013年11月 (108)
2013年10月 (117)
2013年9月 (86)
2013年8月 (156)
2013年7月 (183)
2013年6月 (186)
2013年5月 (190)
2013年4月 (181)
2013年3月 (182)
2013年2月 (127)
2013年1月 (176)
2012年12月 (140)
2012年11月 (192)
2012年10月 (174)
2012年9月 (210)
2012年8月 (200)
2012年7月 (245)
2012年6月 (207)
2012年5月 (191)
2012年4月 (222)
2012年3月 (265)
2012年2月 (226)
2012年1月 (238)
2011年12月 (254)
2011年11月 (225)
2011年10月 (218)
2011年9月 (105)
2011年8月 (202)
2011年7月 (157)
2011年6月 (202)
2011年5月 (186)
2011年4月 (150)
2011年3月 (154)
2011年2月 (170)
2011年1月 (111)
2010年12月 (137)
2010年11月 (137)
2010年10月 (142)
2010年9月 (147)
2010年8月 (158)
2010年7月 (176)
2010年6月 (190)
2010年5月 (132)
2010年4月 (147)
2010年3月 (147)
2010年2月 (117)
2010年1月 (88)
2009年12月 (142)
2009年11月 (126)
2009年10月 (126)
2009年9月 (130)
2009年8月 (70)
2009年7月 (39)
2009年6月 (28)
2009年5月 (22)
2009年4月 (6)
2009年3月 (20)
2009年2月 (21)
2009年1月 (19)
2008年12月 (14)
2008年11月 (9)
2008年10月 (17)
2008年9月 (19)
2008年8月 (16)
2008年7月 (20)
2008年6月 (20)
2008年5月 (11)
2008年4月 (8)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (18)
2007年12月 (20)
2007年11月 (5)
2007年10月 (29)
2007年9月 (40)
2007年8月 (42)
2007年7月 (19)
2007年6月 (4)
2007年5月 (7)
2007年4月 (5)
2007年3月 (3)
2007年2月 (3)
2007年1月 (5)
2006年12月 (4)
2006年7月 (3)
2006年6月 (3)
2006年4月 (2)
2006年2月 (3)
2006年1月 (3)
2005年12月 (4)
2005年11月 (4)
2005年10月 (7)
2005年9月 (3)
2005年8月 (3)
2005年7月 (3)
2005年6月 (1)
2005年5月 (2)
2005年4月 (2)
2005年3月 (6)
2005年2月 (2)
2005年1月 (3)
2004年12月 (4)
2004年11月 (8)
2004年10月 (19)
2004年9月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (39295)
リンク集
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2013/6/30
「なんとなくの話・・・。」
ところで、話は変わるのかどうかはわからんが、
土橋や斉藤のことを、知ってる人と知らない人では、
知らない人のほうが多いだろうw 普通にさあw
0
投稿者: 栗原 Françoise 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/30
「なんとなくの話・・・。」
でもさあ、普通に一般的にさあ、
「おしりかじり虫」・「しりのうた」、
なんてものがあるなんてことは、
誰も知らなかったりしてw
0
投稿者: 栗原 Françoise 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/30
「なんとなくの話・・・。」
携帯で、また絵画教室行く前に書いた絵を、
写真で撮ってみたけど(評判がよかった三枚)、
部屋の中から外が見える絵、やっぱり、
床がただ一面だけに見えるね(笑)。
あれは、床があって、それで、壁の下の部分が、
垂直に色が違っているんですけどね(笑)。
ただ一面床に見えるね(笑)。
しかしまあ、絵画教室行く前は、
絵を500枚くらい描いたんだけれども、
精神科医の、「これは不気味だ」の一言で、
全部パーになっちゃったよw
とまあ、そんな話はそれくらいにして(笑)、
しかしまあ、ブログも商売じゃあないから(笑)、
続けるのも大変だね(笑)。
0
投稿者: 栗原 Françoise 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/29
「なんとなくの話・・・。」
「おしりかじり虫」的・「しりのうた」的なもの、
っていうのはさあ、その、
「おしりかじり虫」・「しりのうた」の「内容」というよりは、
その、「悪意」がイヤなんだけれどもw
0
投稿者: 栗原 Françoise 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/29
「なんとなくの話・・・。」
でもさあ、
「おしりかじり虫」側・「しりのうた」側を守ってる、
偉い人(たち)というのは、中の上ぐらいだろうなw
「イェイ」とかあるからそう思うw
0
投稿者: 栗原 Françoise 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/29
「なんとなくの話・・・。」
夢庵の、特上天丼ってうまかった(笑)。
海老天が三本も入ってるからお得だね(笑)。
とまあ、そんな話はそれくらいにして(笑)、
でもさあ、「おしりかじり虫」・「しりのうた」、
というものは存在しないんだけどw
「おしりかじり虫」側・「しりのうた」側が、
いつまでもいつまでも、「存在する」と、
思ってるところが困るねw
0
投稿者: 栗原 Françoise 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/29
「なんとなくの話・・・。」
だからさあ、「おしりかじり虫」・「しりのうた」を、
やってる側というのは、20年前とか30年前とかからの、
延長(線上)でやってるのかもしれないw
それで俺は、今のうちは、特になにも言わないでいておくw
ていうか、今のうちは、俺は、特になにも言うことは無いなw
0
投稿者: 栗原 Françoise 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/28
「なんとなくの話・・・。」
でもさあ、なんとなく漠然と、
「さあ、みんなでやろう、みんなでやろう」、
ってのは、20年か30年くらい前だったら、
そうだったかもしれないがw
0
投稿者: 栗原 Fran輟ise 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/28
「なんとなくの話・・・。」
ていうかさあ、なにかの同好の人たちってのは、
その同好の士の間でだけやってればいいと思うw
「さあ、みんなでやろう、みんなでやろう」ってなると、
間違いだと思うw
ていうか、みなさんもそう思う人のほうが多いと思うw
0
投稿者: 栗原 Françoise 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/28
「なんとなくの話・・・。」
でもさあ、
「おしりかじり虫」側・「しりのうた」側の、
「さあ、みんなでやろう、みんなでやろう」、
というようなところがスゴイねw
っていうか、俺は怖いんだけどw
0
投稿者: 栗原 Françoise 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/28
「なんとなくの話・・・。」
「おしりかじり虫」の法則・「しりのうた」の法則に、
忠実に生きてる人なんているの?w
土橋と斉藤と、このAV男優・AV女優と、
うるまでるびだけじゃないか?w
ああ、あと、いやがらせクラクションと、
ある種の企業のCMだけだなw
0
投稿者: 栗原 Fran輟ise 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/28
「なんとなくの話・・・。」
土橋ん家は、もう犬が逃げちゃったけどw
斉藤にとっては、犬の散歩ってのが、
「神聖な儀式」らしいなw
誰か斉藤の目を覚まさせてやってw
0
投稿者: 栗原 Françoise 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/28
「なんとなくの話・・・。」
とまあ、そんな話はそれくらいにして(笑)、
果物はパイナップルが好きかな(笑)。
パイナップルは、果物の中でも、
(俺にとっては)特にうまい(笑)。
とまあ、そんな話はそれくらいにして(笑)、
結局さあ、土橋も斉藤も、
俺がインターネットでいろいろ見てるのを気にしてるみたいw
イヤだね田舎はw
0
投稿者: 栗原 Françoise 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/27
「なんとなくの話・・・。」
ああそうそう、いつだか以前さあ、
俺が寝てて、また斉藤が困って、
倉庫のシャッターをガラガラガッシャ〜ンってやったら、
なんか外の違うところから、笑い声が聞こえたぞw
0
投稿者: 栗原 Françoise 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/27
「なんとなくの話・・・。」
ああそうそう、以前さあ、
元チェッカーズの藤井尚之がさあ、
『唐草犬』とかなんとかいう、
ツアーだかなんだかをしたことがあって、
そのマスコットみたいなのが、
唐草模様に包まれた犬のイラストみたいなのでさあw
それでそれは、けっこう昔だったからさあw
けっこう昔からそういうアイデアでやってた人たちも、
いたのかもなw
0
投稿者: 栗原 Françoise 多佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/13
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”