2012/11/12
なんとなくの話・・・。
ああそうそう、極(きわみ)という韓国キムチは、
うあまかったな(笑)。これはうまかった韓国キムチだな(笑)。
ところで、「インカ帝国展」というのに行く予定だけど、
また、ドン・R・スミサナという人によると、
「インカ」とは、「隠処」(いんか)ということらしいが(笑)、
「本当にそうなのか?」というのは、見て確かめてくる(笑)。
ちなみに、「マチュピチュ」とは、「町魚籠宙」(まちびくちゅう)、
ということらしい(笑)。
0
うあまかったな(笑)。これはうまかった韓国キムチだな(笑)。
ところで、「インカ帝国展」というのに行く予定だけど、
また、ドン・R・スミサナという人によると、
「インカ」とは、「隠処」(いんか)ということらしいが(笑)、
「本当にそうなのか?」というのは、見て確かめてくる(笑)。
ちなみに、「マチュピチュ」とは、「町魚籠宙」(まちびくちゅう)、
ということらしい(笑)。

2012/11/12
なんとなくの話・・・。
ああそうそう、
「おしりかじり虫」・「しりのうた」をやってる側の、
階級意識の人(たち)がさあ、俺をどういう階級に、
置いたらいいかわからないらしくてw それで、
「おしりかじり虫」・「しりのうた」をやるみたいw
0
「おしりかじり虫」・「しりのうた」をやってる側の、
階級意識の人(たち)がさあ、俺をどういう階級に、
置いたらいいかわからないらしくてw それで、
「おしりかじり虫」・「しりのうた」をやるみたいw

2012/11/12
なんとなくの話・・・。
ああそうそう、あるルートで、『まんがにっぽん昔話』の、
DVDを見る機会があったんだが(笑)、その中に面白いのがあって、
でっかいカエルがいて、威張ってたら、
それとはくらべものにならないくらいでっかいヘビがいて、
カエルが負けちゃって、それでヘビが威張ってたら、
それとはくらべものにならないくらいでっかいワシがいて、
ヘビが負けちゃって、それでワシが威張ってたら、
それとはくらべものにならないくらいでっかい伊勢エビがいて、
ワシが負けちゃって、それで伊勢エビが威張ってたら、
それとはくらべものにならないくらいでっかいクジラがいて、
伊勢エビが負けちゃった(笑)、みたいなような話だったけど(笑)、
バカバカしかったけど面白かった(笑)。
0
DVDを見る機会があったんだが(笑)、その中に面白いのがあって、
でっかいカエルがいて、威張ってたら、
それとはくらべものにならないくらいでっかいヘビがいて、
カエルが負けちゃって、それでヘビが威張ってたら、
それとはくらべものにならないくらいでっかいワシがいて、
ヘビが負けちゃって、それでワシが威張ってたら、
それとはくらべものにならないくらいでっかい伊勢エビがいて、
ワシが負けちゃって、それで伊勢エビが威張ってたら、
それとはくらべものにならないくらいでっかいクジラがいて、
伊勢エビが負けちゃった(笑)、みたいなような話だったけど(笑)、
バカバカしかったけど面白かった(笑)。

2012/11/12
なんとなくの話・・・。
ああそうそう、サンドイッチは、
ポテトサラダが入ってるようなサンドイッチも、
うまいですよね(笑)。
あと、エビカツみたいなのが入ってるサンドイッチも、
うまいかな(笑)。
とまあ、そんな話はそれくらいにして(笑)、
ああでもさあ、イモ(YMO)では、
高橋幸宏さんについてはあんまり知らないけど、
高橋幸宏さんの曲でも、イイ曲多いよな(笑)。
「カムフラージュ」とかイイよな(笑)。
0
ポテトサラダが入ってるようなサンドイッチも、
うまいですよね(笑)。
あと、エビカツみたいなのが入ってるサンドイッチも、
うまいかな(笑)。
とまあ、そんな話はそれくらいにして(笑)、
ああでもさあ、イモ(YMO)では、
高橋幸宏さんについてはあんまり知らないけど、
高橋幸宏さんの曲でも、イイ曲多いよな(笑)。
「カムフラージュ」とかイイよな(笑)。

2012/11/12
なんとなくの話・・・。
ああそうかそうか、
土橋(たち)、斉藤(たち)が見てる夢が、
曲者(くせもの)かもしれないなw
0
土橋(たち)、斉藤(たち)が見てる夢が、
曲者(くせもの)かもしれないなw

2012/11/12
なんとなくの話・・・。
でもさあ、「夢見の技法」みたいなものが、
未開社会特有のもの、みたいな感じあるじゃんw
なんか、この「おしりかじり虫」・「しりのうた」ってのも、
そういう感じもあるみたいだしw
そういえば高江洲満は、「国際通りを歩いてる夢とか見た」、
なんてこと言ってたけどw
ああそういえば、ベースのH.A.が、
「夢が面白くて面白くてたまらない(笑)、寝るのが楽しみ(笑)」、
なんて言ってたけど、俺は今はさあ、いい夢といやな夢が、
半々ぐらいだからさあw 「寝るのが楽しみ」みたいなことはないなw
0
未開社会特有のもの、みたいな感じあるじゃんw
なんか、この「おしりかじり虫」・「しりのうた」ってのも、
そういう感じもあるみたいだしw
そういえば高江洲満は、「国際通りを歩いてる夢とか見た」、
なんてこと言ってたけどw
ああそういえば、ベースのH.A.が、
「夢が面白くて面白くてたまらない(笑)、寝るのが楽しみ(笑)」、
なんて言ってたけど、俺は今はさあ、いい夢といやな夢が、
半々ぐらいだからさあw 「寝るのが楽しみ」みたいなことはないなw

2012/11/12
なんとなくの話・・・。
だからさあ、アメリカを開拓した人たちってのはさあ、
ネイティブアメリカンとの戦いが、
ガチで、本当に、大変だったと思うよw
ていうか、今俺がそれに近い状態だからなw
0
ネイティブアメリカンとの戦いが、
ガチで、本当に、大変だったと思うよw
ていうか、今俺がそれに近い状態だからなw

2012/11/12
なんとなくの話・・・。
ある種の人(たち)にとっては、
そんなに俺が「未知の存在」なわけ?w
ていうか、普通に俺を知ってる人なら、
誰でも俺を、べつに「普通の人」と思うと思うけどなw
0
そんなに俺が「未知の存在」なわけ?w
ていうか、普通に俺を知ってる人なら、
誰でも俺を、べつに「普通の人」と思うと思うけどなw

2012/11/12
なんとなくの話・・・。
ああそうそう、ネイティブアメリカンの神話で有名なのは、
「トーテム」だよなw 忘れてたw 一番有名じゃんw
「トーテム」ってのは、早い話が、
「あなたは熊のトーテムです、あなたは鹿のトーテムです」、
とかさあ、そういう「決まり」みたいなものらしいけどw
あんまり詳しくは知らないけどw
0
「トーテム」だよなw 忘れてたw 一番有名じゃんw
「トーテム」ってのは、早い話が、
「あなたは熊のトーテムです、あなたは鹿のトーテムです」、
とかさあ、そういう「決まり」みたいなものらしいけどw
あんまり詳しくは知らないけどw

2012/11/12
なんとなくの話・・・。
ああそうそう、あんまり詳しくは知らないんだけれども、
ネイティブアメリカンの神話ってのはさあ、
動物が人間みたいにしゃべったりとかさあw
そういうの多いんじゃあないかなw
0
ネイティブアメリカンの神話ってのはさあ、
動物が人間みたいにしゃべったりとかさあw
そういうの多いんじゃあないかなw
