栗原 多佳子(栗原ひとみ)
kuriharaです。ヨロシク。
カレンダー
2012年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
最近の記事
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
過去ログ
2022年7月 (53)
2022年6月 (603)
2022年5月 (600)
2022年4月 (685)
2022年3月 (639)
2022年2月 (494)
2022年1月 (600)
2021年12月 (841)
2021年11月 (735)
2021年10月 (589)
2021年9月 (666)
2021年8月 (539)
2021年7月 (864)
2021年6月 (764)
2021年5月 (756)
2021年4月 (505)
2021年3月 (446)
2021年2月 (396)
2021年1月 (533)
2020年12月 (519)
2020年11月 (557)
2020年10月 (205)
2020年9月 (57)
2020年8月 (397)
2020年7月 (489)
2020年6月 (309)
2020年5月 (508)
2020年4月 (593)
2020年3月 (456)
2020年2月 (349)
2020年1月 (385)
2019年12月 (328)
2019年11月 (601)
2019年10月 (434)
2019年9月 (607)
2019年8月 (21)
2019年7月 (46)
2019年6月 (41)
2019年5月 (29)
2019年4月 (15)
2019年3月 (30)
2019年2月 (13)
2019年1月 (12)
2018年12月 (27)
2018年11月 (37)
2018年10月 (26)
2018年9月 (8)
2018年8月 (49)
2018年7月 (65)
2018年6月 (55)
2018年5月 (58)
2018年4月 (45)
2018年3月 (60)
2018年2月 (48)
2018年1月 (113)
2017年12月 (120)
2017年11月 (138)
2017年10月 (63)
2017年9月 (46)
2017年8月 (125)
2017年7月 (120)
2017年6月 (127)
2017年5月 (118)
2017年4月 (231)
2017年3月 (119)
2017年2月 (131)
2017年1月 (283)
2016年12月 (483)
2016年11月 (312)
2016年10月 (346)
2016年9月 (323)
2016年8月 (306)
2016年7月 (261)
2016年6月 (285)
2016年5月 (290)
2016年4月 (296)
2016年3月 (284)
2016年2月 (365)
2016年1月 (326)
2015年12月 (287)
2015年11月 (232)
2015年10月 (272)
2015年9月 (331)
2015年8月 (326)
2015年7月 (352)
2015年6月 (310)
2015年5月 (289)
2015年4月 (274)
2015年3月 (277)
2015年2月 (212)
2015年1月 (176)
2014年12月 (325)
2014年11月 (317)
2014年10月 (310)
2014年9月 (352)
2014年8月 (287)
2014年7月 (316)
2014年6月 (243)
2014年5月 (172)
2014年4月 (201)
2014年3月 (130)
2014年2月 (149)
2014年1月 (179)
2013年12月 (148)
2013年11月 (108)
2013年10月 (117)
2013年9月 (86)
2013年8月 (156)
2013年7月 (183)
2013年6月 (186)
2013年5月 (190)
2013年4月 (181)
2013年3月 (182)
2013年2月 (127)
2013年1月 (176)
2012年12月 (140)
2012年11月 (192)
2012年10月 (174)
2012年9月 (210)
2012年8月 (200)
2012年7月 (245)
2012年6月 (207)
2012年5月 (191)
2012年4月 (222)
2012年3月 (265)
2012年2月 (226)
2012年1月 (238)
2011年12月 (254)
2011年11月 (225)
2011年10月 (218)
2011年9月 (105)
2011年8月 (202)
2011年7月 (157)
2011年6月 (202)
2011年5月 (186)
2011年4月 (150)
2011年3月 (154)
2011年2月 (170)
2011年1月 (111)
2010年12月 (137)
2010年11月 (137)
2010年10月 (142)
2010年9月 (147)
2010年8月 (158)
2010年7月 (176)
2010年6月 (190)
2010年5月 (132)
2010年4月 (147)
2010年3月 (147)
2010年2月 (117)
2010年1月 (88)
2009年12月 (142)
2009年11月 (126)
2009年10月 (126)
2009年9月 (130)
2009年8月 (70)
2009年7月 (39)
2009年6月 (28)
2009年5月 (22)
2009年4月 (6)
2009年3月 (20)
2009年2月 (21)
2009年1月 (19)
2008年12月 (14)
2008年11月 (9)
2008年10月 (17)
2008年9月 (19)
2008年8月 (16)
2008年7月 (20)
2008年6月 (20)
2008年5月 (11)
2008年4月 (8)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (18)
2007年12月 (20)
2007年11月 (5)
2007年10月 (29)
2007年9月 (40)
2007年8月 (42)
2007年7月 (19)
2007年6月 (4)
2007年5月 (7)
2007年4月 (5)
2007年3月 (3)
2007年2月 (3)
2007年1月 (5)
2006年12月 (4)
2006年7月 (3)
2006年6月 (3)
2006年4月 (2)
2006年2月 (3)
2006年1月 (3)
2005年12月 (4)
2005年11月 (4)
2005年10月 (7)
2005年9月 (3)
2005年8月 (3)
2005年7月 (3)
2005年6月 (1)
2005年5月 (2)
2005年4月 (2)
2005年3月 (6)
2005年2月 (2)
2005年1月 (3)
2004年12月 (4)
2004年11月 (8)
2004年10月 (19)
2004年9月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (40133)
リンク集
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2012/2/6
「なんとなくの話・・・。」
ヨコハマタイヤの、
「地球は青かった」って、
俺の小学校の卒業文集からパクっただけだろw
な、やっぱりあるだろw 俺のネガキャンw
精神科医にいくら言っても、
精神科医は相手にしないんだけれどもw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/6
「なんとなくの話・・・。」
ああそうそう、俺が行ってた絵画教室に、
「俺はエジプトの王様・ファラオの生まれ変わりだ」、
と言っていた子どもの生徒がいたらしいよ(笑)。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/6
「なんとなくの話・・・。」
さてさてさて、とまあ、そんな話はそれくらいにして、
ああそうそう、べつに俺は辛いものが好きってわけではないよ(笑)。
はじめ、台湾ラーメンがうまいと思って、それで、
寿がきやの、赤からうどんがうまいと思って、それで、
また、寿がきやの辛辛魚ってのもうまいと思ったな。
べつに俺は、辛いものが好きってわけではないんだけれども(笑)、
辛い系三連発がうまいと思ったという話(笑)。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/6
「なんとなくの話・・・。」
いや、でも、沖縄にいたときなんか、
前世なんてことは全然考えてなかったものw
前世とかそういうこと考えるようになったのは、
沖縄から山梨に帰って、精神科入って、
浜崎あゆみの『月に沈む』を見てからだなw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/6
「なんとなくの話・・・。」
「おしりかじり虫」の人たち・「しりのうた」の人たち、
というのは、俺が前世を知るのは許さない・許せない、
というような人たちなのかなあ?、と思うこともあるw
まあでも、そういう怖い人たちがいるみたいだからw
前世を知るのは危険なのかな?、と思うこともあるw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/6
「なんとなくの話・・・。」
いや、でもさあ、他人から前世のヒントをもらう、
っていう流れがある一方で、それとは別に、
それとはまったく違う、異質な流れが、
「おしりかじり虫」・「しりのうた」みたいなところも、
あるみたいだなw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/6
「なんとなくの話・・・。」
ああそうそう、俺が前世の話をするのは、
自分では前世とか全然わからなくて、
他人から前世のヒントを教えられる、
というのばかりだよ(笑)。
というか、それのみなんだよな(笑)。
それでさあ、俺が前世で、死んだというか、
殺された、とか、自殺したとかかもしれない、
というのは、他人からヒントをもらった、
というのばかりだよな(笑)。
自分では全然わからんよな(笑)。
俺が前世の話をする場合、
他人から前世のヒントを教えられる、
というのばかりなんだよな(笑)。
というか、それのみだよ(笑)。
まあでも、ヒントばかりで、
特定できてないけれども(笑)。
まあでも俺は、他人から前世のヒントをもらう、
というのがなければ、前世のことなんて、
全然考えないけれども(笑)。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/6
「なんとなくの話・・・。」
ああだからさあ、「おしりかじり虫」・「しりのうた」を、
するか・しないか、ってのは、余裕があるか・ないか、の、
バロメーターかもしれないなw
フォースの「おしりかじり虫」面・「しりのうた」面に、
落ちちゃった人たちというのは、余裕がないのかもなw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”