栗原 多佳子(栗原ひとみ)
kuriharaです。ヨロシク。
カレンダー
2012年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
過去ログ
2021年4月 (363)
2021年3月 (446)
2021年2月 (396)
2021年1月 (533)
2020年12月 (519)
2020年11月 (557)
2020年10月 (205)
2020年9月 (57)
2020年8月 (397)
2020年7月 (489)
2020年6月 (309)
2020年5月 (508)
2020年4月 (593)
2020年3月 (456)
2020年2月 (349)
2020年1月 (385)
2019年12月 (328)
2019年11月 (601)
2019年10月 (434)
2019年9月 (607)
2019年8月 (21)
2019年7月 (46)
2019年6月 (41)
2019年5月 (29)
2019年4月 (15)
2019年3月 (30)
2019年2月 (13)
2019年1月 (12)
2018年12月 (27)
2018年11月 (37)
2018年10月 (26)
2018年9月 (8)
2018年8月 (49)
2018年7月 (65)
2018年6月 (55)
2018年5月 (58)
2018年4月 (45)
2018年3月 (60)
2018年2月 (48)
2018年1月 (113)
2017年12月 (120)
2017年11月 (138)
2017年10月 (63)
2017年9月 (46)
2017年8月 (125)
2017年7月 (120)
2017年6月 (127)
2017年5月 (118)
2017年4月 (231)
2017年3月 (119)
2017年2月 (131)
2017年1月 (283)
2016年12月 (483)
2016年11月 (312)
2016年10月 (346)
2016年9月 (323)
2016年8月 (306)
2016年7月 (261)
2016年6月 (285)
2016年5月 (290)
2016年4月 (296)
2016年3月 (284)
2016年2月 (365)
2016年1月 (326)
2015年12月 (287)
2015年11月 (232)
2015年10月 (272)
2015年9月 (331)
2015年8月 (326)
2015年7月 (352)
2015年6月 (310)
2015年5月 (289)
2015年4月 (274)
2015年3月 (277)
2015年2月 (212)
2015年1月 (176)
2014年12月 (325)
2014年11月 (317)
2014年10月 (310)
2014年9月 (352)
2014年8月 (287)
2014年7月 (316)
2014年6月 (243)
2014年5月 (172)
2014年4月 (201)
2014年3月 (130)
2014年2月 (149)
2014年1月 (179)
2013年12月 (148)
2013年11月 (108)
2013年10月 (117)
2013年9月 (86)
2013年8月 (156)
2013年7月 (183)
2013年6月 (186)
2013年5月 (190)
2013年4月 (181)
2013年3月 (182)
2013年2月 (127)
2013年1月 (176)
2012年12月 (140)
2012年11月 (192)
2012年10月 (174)
2012年9月 (210)
2012年8月 (200)
2012年7月 (245)
2012年6月 (207)
2012年5月 (191)
2012年4月 (222)
2012年3月 (265)
2012年2月 (226)
2012年1月 (238)
2011年12月 (254)
2011年11月 (225)
2011年10月 (218)
2011年9月 (105)
2011年8月 (202)
2011年7月 (157)
2011年6月 (202)
2011年5月 (186)
2011年4月 (150)
2011年3月 (154)
2011年2月 (170)
2011年1月 (111)
2010年12月 (137)
2010年11月 (137)
2010年10月 (142)
2010年9月 (147)
2010年8月 (158)
2010年7月 (176)
2010年6月 (190)
2010年5月 (132)
2010年4月 (147)
2010年3月 (147)
2010年2月 (117)
2010年1月 (88)
2009年12月 (142)
2009年11月 (126)
2009年10月 (126)
2009年9月 (130)
2009年8月 (70)
2009年7月 (39)
2009年6月 (28)
2009年5月 (22)
2009年4月 (6)
2009年3月 (20)
2009年2月 (21)
2009年1月 (19)
2008年12月 (14)
2008年11月 (9)
2008年10月 (17)
2008年9月 (19)
2008年8月 (16)
2008年7月 (20)
2008年6月 (20)
2008年5月 (11)
2008年4月 (8)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (18)
2007年12月 (20)
2007年11月 (5)
2007年10月 (29)
2007年9月 (40)
2007年8月 (42)
2007年7月 (19)
2007年6月 (4)
2007年5月 (7)
2007年4月 (5)
2007年3月 (3)
2007年2月 (3)
2007年1月 (5)
2006年12月 (4)
2006年7月 (3)
2006年6月 (3)
2006年4月 (2)
2006年2月 (3)
2006年1月 (3)
2005年12月 (4)
2005年11月 (4)
2005年10月 (7)
2005年9月 (3)
2005年8月 (3)
2005年7月 (3)
2005年6月 (1)
2005年5月 (2)
2005年4月 (2)
2005年3月 (6)
2005年2月 (2)
2005年1月 (3)
2004年12月 (4)
2004年11月 (8)
2004年10月 (19)
2004年9月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (30563)
リンク集
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2012/1/31
「なんとなくの話・・・。」
でもさあ、高江洲満のせいで、
どうでもいい人たちが、みんな、
王様・女王様のつもりになっちゃってさあw
高江洲満というのは、シリウスから来た種族に対する、
北京原人の刺客だったのかもなw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/31
「なんとなくの話・・・。」
ていうか、そもそも、もともと高江洲満自体が、
ミュージシャンにはなれないやつだったからねw
だから、いくら高江洲満が、ジム・モリソンになりきったって、
ムダというものだけれどもw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/31
「なんとなくの話・・・。」
でもさあ、こっちの人たちぐるみの集団ストーカーだよな、コレって。
でもさあ、集団ストーカーって、やっぱりあったのに、
精神科医にそれを訴えても、「集団ストーカーなんてものは存在しなくて、
栗原さんの統合失調症の被害妄想」っていう診断を下された、
わけだろ?。なんという数奇な人生を歩んでることかw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/31
「なんとなくの話・・・。」
ああでもさあ、沖縄でもテレビ見てたけれども、
テレビの世界ってのは、こっちの人たちの方に近い、
ってことはわかったなw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/31
「なんとなくの話・・・。」
でもさあ、「たいした大学じゃあない」ってところで、
もともと不利なんだけれどもw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/31
「なんとなくの話・・・。」
ああ、普通に大学行って、普通に卒業しとけばよかったw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/31
「なんとなくの話・・・。」
たしか、ウゴウゴルーガwの、たしか「プリプリ博士」w、
ってのでw 「動物にも人生があるらしいぞ」とか、
言ってたような気がしたけれどもw
(たしかそんなのあったような気がしたw)
「おしりかじり虫」の人たち・「しりのうた」の人たちは、
そういうような主義で、「おしりかじり虫」・「しりのうた」を、
やってるのかな?w
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/31
「なんとなくの話・・・。」
なにしろ、高江洲満が、俺に言った殺し文句、
(のつもりかどうかはわからんが)が、
「大阪の(たぶんウソ)CD屋に、
レイ・マンザレクのCDがあったんだけれども、
レイ・マンザレクのCDなんて誰が買うんだろうw」、
だからねw それで俺は、当たり前だが、
レイ・マンザレクじゃあないわけだからw
だからその高江洲満の殺し文句は、
俺には効かないわけだよw
俺には効果が無いわけだよw
レイ・マンザレクには効くかもしれないがw
当たり前だが俺には効かないw
だから当たり前だが、
「おしりかじり虫」・「しりのうた」も、
犬には効くかもしれないがw
俺には効かないw 俺には効果が無いわけだよw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/31
「なんとなくの話・・・。」
ああでもさあ、俺が実際持ってるかもしれない利点とは、
違うところで、違うもので、チヤホヤされて落とされるのが、
「おしりかじり虫」・「しりのうた」って感じもする。
なんか、仮想の俺のなんかで、チヤホヤされて落とされる、
って感じもするなあ、「おしりかじり虫」・「しりのうた」って。
だからさあ、実際俺が持ってるかもしれない利点みたいなもの、
とは違うって感じもするよな。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/31
「なんとなくの話・・・。」
COMME CA ISMのコピーが、「ああ、日本の生活」だけれどもw
本当、「おしりかじり虫」・「しりのうた」って、
「ああ、ニッポンのぱわはら」だよなw
ああそうそう、どん兵衛にも、「ニッポンのうどん」とか、
「ニッポンのそば」とか書いてあるよなw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/24
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”