栗原 多佳子(栗原ひとみ)
kuriharaです。ヨロシク。
カレンダー
2011年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
過去ログ
2022年7月 (1)
2022年6月 (603)
2022年5月 (600)
2022年4月 (685)
2022年3月 (639)
2022年2月 (494)
2022年1月 (600)
2021年12月 (841)
2021年11月 (735)
2021年10月 (589)
2021年9月 (666)
2021年8月 (539)
2021年7月 (864)
2021年6月 (764)
2021年5月 (756)
2021年4月 (505)
2021年3月 (446)
2021年2月 (396)
2021年1月 (533)
2020年12月 (519)
2020年11月 (557)
2020年10月 (205)
2020年9月 (57)
2020年8月 (397)
2020年7月 (489)
2020年6月 (309)
2020年5月 (508)
2020年4月 (593)
2020年3月 (456)
2020年2月 (349)
2020年1月 (385)
2019年12月 (328)
2019年11月 (601)
2019年10月 (434)
2019年9月 (607)
2019年8月 (21)
2019年7月 (46)
2019年6月 (41)
2019年5月 (29)
2019年4月 (15)
2019年3月 (30)
2019年2月 (13)
2019年1月 (12)
2018年12月 (27)
2018年11月 (37)
2018年10月 (26)
2018年9月 (8)
2018年8月 (49)
2018年7月 (65)
2018年6月 (55)
2018年5月 (58)
2018年4月 (45)
2018年3月 (60)
2018年2月 (48)
2018年1月 (113)
2017年12月 (120)
2017年11月 (138)
2017年10月 (63)
2017年9月 (46)
2017年8月 (125)
2017年7月 (120)
2017年6月 (127)
2017年5月 (118)
2017年4月 (231)
2017年3月 (119)
2017年2月 (131)
2017年1月 (283)
2016年12月 (483)
2016年11月 (312)
2016年10月 (346)
2016年9月 (323)
2016年8月 (306)
2016年7月 (261)
2016年6月 (285)
2016年5月 (290)
2016年4月 (296)
2016年3月 (284)
2016年2月 (365)
2016年1月 (326)
2015年12月 (287)
2015年11月 (232)
2015年10月 (272)
2015年9月 (331)
2015年8月 (326)
2015年7月 (352)
2015年6月 (310)
2015年5月 (289)
2015年4月 (274)
2015年3月 (277)
2015年2月 (212)
2015年1月 (176)
2014年12月 (325)
2014年11月 (317)
2014年10月 (310)
2014年9月 (352)
2014年8月 (287)
2014年7月 (316)
2014年6月 (243)
2014年5月 (172)
2014年4月 (201)
2014年3月 (130)
2014年2月 (149)
2014年1月 (179)
2013年12月 (148)
2013年11月 (108)
2013年10月 (117)
2013年9月 (86)
2013年8月 (156)
2013年7月 (183)
2013年6月 (186)
2013年5月 (190)
2013年4月 (181)
2013年3月 (182)
2013年2月 (127)
2013年1月 (176)
2012年12月 (140)
2012年11月 (192)
2012年10月 (174)
2012年9月 (210)
2012年8月 (200)
2012年7月 (245)
2012年6月 (207)
2012年5月 (191)
2012年4月 (222)
2012年3月 (265)
2012年2月 (226)
2012年1月 (238)
2011年12月 (254)
2011年11月 (225)
2011年10月 (218)
2011年9月 (105)
2011年8月 (202)
2011年7月 (157)
2011年6月 (202)
2011年5月 (186)
2011年4月 (150)
2011年3月 (154)
2011年2月 (170)
2011年1月 (111)
2010年12月 (137)
2010年11月 (137)
2010年10月 (142)
2010年9月 (147)
2010年8月 (158)
2010年7月 (176)
2010年6月 (190)
2010年5月 (132)
2010年4月 (147)
2010年3月 (147)
2010年2月 (117)
2010年1月 (88)
2009年12月 (142)
2009年11月 (126)
2009年10月 (126)
2009年9月 (130)
2009年8月 (70)
2009年7月 (39)
2009年6月 (28)
2009年5月 (22)
2009年4月 (6)
2009年3月 (20)
2009年2月 (21)
2009年1月 (19)
2008年12月 (14)
2008年11月 (9)
2008年10月 (17)
2008年9月 (19)
2008年8月 (16)
2008年7月 (20)
2008年6月 (20)
2008年5月 (11)
2008年4月 (8)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (18)
2007年12月 (20)
2007年11月 (5)
2007年10月 (29)
2007年9月 (40)
2007年8月 (42)
2007年7月 (19)
2007年6月 (4)
2007年5月 (7)
2007年4月 (5)
2007年3月 (3)
2007年2月 (3)
2007年1月 (5)
2006年12月 (4)
2006年7月 (3)
2006年6月 (3)
2006年4月 (2)
2006年2月 (3)
2006年1月 (3)
2005年12月 (4)
2005年11月 (4)
2005年10月 (7)
2005年9月 (3)
2005年8月 (3)
2005年7月 (3)
2005年6月 (1)
2005年5月 (2)
2005年4月 (2)
2005年3月 (6)
2005年2月 (2)
2005年1月 (3)
2004年12月 (4)
2004年11月 (8)
2004年10月 (19)
2004年9月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (40081)
リンク集
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2011/12/1
「なんとなくの話・・・。」
ああそうそう、川崎電線で、
同じ派遣の人が言ってたんだけれども、
その人は寿司屋でもバイトしてて、
ダメな寿司屋ってのは、冷凍のものを、
温めて出してるんだってね。
「ダメな寿司屋よりは、回転寿司のほうがまだいい」、
なんて言ってたけどw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/12/1
「なんとなくの話・・・。」
ああ俺は、「おしりかじり虫」・「しりのうた」が、
わからないわけだから、日本の文化、いや、日本文明が、
わからないってことだから、俺は日本人じゃあないのかもしれないw
でもさあ、俺が日本人じゃあないってことと、
こいつらの「イェイ」が関係あるような気もするんだけれどもw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/12/1
「なんとなくの話・・・。」
ああそうそう、川崎電線ってところに、
派遣で行ってたとき(2001年頃かな?)、
会社の人が、「中国は生意気な国」、
なんて言ってたなw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/12/1
「なんとなくの話・・・。」
日本人がこんなだと、
日本人がもっとも恐れる、
日本がアメリカから見放される、
なんていう事態が起こるよw
日本人はそうなると困るんだろw
日本人はそうならない範囲で暴れてるだけなんだけれどもw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/12/1
「なんとなくの話・・・。」
日本の文化、いや、日本文明というのは、
「おしりかじり虫」・「しりのうた」のことである、
なんてことになったら、
日本はどれだけ世界から取り残されてくことかw
日本はどれだけ世界からおいてけぼりにされることかw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/12/1
「なんとなくの話・・・。」
日本人のみなさんというのは、
日本の文化、いや、日本文明というのは、
「おしりかじり虫」・「しりのうた」のことである、
なんてことになった方がいいと思ってるの?w
本当に思ってるの?w
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/12/1
「なんとなくの話・・・。」
でも、「おしりかじり虫」・「しりのうた」って、
一体何の世界からのちょっかいなんだろう?。
何の世界かは知らんけれども、ちょっかい出さんでいい。
それなりに楽しく暮らしていたんだから、
ちょっかい出さんでいい。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/12/1
「なんとなくの話・・・。」
それに日本人のみなさん、
日本のクリエイター代表が、うるまでるび、
なんてことになってもいいのか?w
俺は知らないよw
それに、日本の文化、いや、日本文明というのは、
「おしりかじり虫」・「しりのうた」のことである、
なんてことになってもいいのか?w
俺は知らないよw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/12/1
「なんとなくの話・・・。」
日本人の人たち、
日本人代表が、土橋・斉藤なんてことに、
なってもいいのか?w
俺は知らないよw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/12/1
「なんとなくの話・・・。」
土橋・斉藤って、日本人代表なの?w
「おしりかじり虫」・「しりのうた」聴いてると、
「土橋・斉藤って、日本人代表なのかよ!」、
って、言いたくなってくるよなw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/12/1
「なんとなくの話・・・。」
日本は世界の縮図だから責任重大とか、
日本は神の国とか、日本人は世界の王とかが、
失敗してw すべてがくだらない方にくだらない方に、
転がっていったら、「おしりかじり虫」・「しりのうた」に、
なるんじゃあないかなw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”