栗原 多佳子(栗原ひとみ)
kuriharaです。ヨロシク。
カレンダー
2011年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
過去ログ
2022年5月 (418)
2022年4月 (685)
2022年3月 (639)
2022年2月 (494)
2022年1月 (600)
2021年12月 (841)
2021年11月 (735)
2021年10月 (589)
2021年9月 (666)
2021年8月 (539)
2021年7月 (864)
2021年6月 (764)
2021年5月 (756)
2021年4月 (505)
2021年3月 (446)
2021年2月 (396)
2021年1月 (533)
2020年12月 (519)
2020年11月 (557)
2020年10月 (205)
2020年9月 (57)
2020年8月 (397)
2020年7月 (489)
2020年6月 (309)
2020年5月 (508)
2020年4月 (593)
2020年3月 (456)
2020年2月 (349)
2020年1月 (385)
2019年12月 (328)
2019年11月 (601)
2019年10月 (434)
2019年9月 (607)
2019年8月 (21)
2019年7月 (46)
2019年6月 (41)
2019年5月 (29)
2019年4月 (15)
2019年3月 (30)
2019年2月 (13)
2019年1月 (12)
2018年12月 (27)
2018年11月 (37)
2018年10月 (26)
2018年9月 (8)
2018年8月 (49)
2018年7月 (65)
2018年6月 (55)
2018年5月 (58)
2018年4月 (45)
2018年3月 (60)
2018年2月 (48)
2018年1月 (113)
2017年12月 (120)
2017年11月 (138)
2017年10月 (63)
2017年9月 (46)
2017年8月 (125)
2017年7月 (120)
2017年6月 (127)
2017年5月 (118)
2017年4月 (231)
2017年3月 (119)
2017年2月 (131)
2017年1月 (283)
2016年12月 (483)
2016年11月 (312)
2016年10月 (346)
2016年9月 (323)
2016年8月 (306)
2016年7月 (261)
2016年6月 (285)
2016年5月 (290)
2016年4月 (296)
2016年3月 (284)
2016年2月 (365)
2016年1月 (326)
2015年12月 (287)
2015年11月 (232)
2015年10月 (272)
2015年9月 (331)
2015年8月 (326)
2015年7月 (352)
2015年6月 (310)
2015年5月 (289)
2015年4月 (274)
2015年3月 (277)
2015年2月 (212)
2015年1月 (176)
2014年12月 (325)
2014年11月 (317)
2014年10月 (310)
2014年9月 (352)
2014年8月 (287)
2014年7月 (316)
2014年6月 (243)
2014年5月 (172)
2014年4月 (201)
2014年3月 (130)
2014年2月 (149)
2014年1月 (179)
2013年12月 (148)
2013年11月 (108)
2013年10月 (117)
2013年9月 (86)
2013年8月 (156)
2013年7月 (183)
2013年6月 (186)
2013年5月 (190)
2013年4月 (181)
2013年3月 (182)
2013年2月 (127)
2013年1月 (176)
2012年12月 (140)
2012年11月 (192)
2012年10月 (174)
2012年9月 (210)
2012年8月 (200)
2012年7月 (245)
2012年6月 (207)
2012年5月 (191)
2012年4月 (222)
2012年3月 (265)
2012年2月 (226)
2012年1月 (238)
2011年12月 (254)
2011年11月 (225)
2011年10月 (218)
2011年9月 (105)
2011年8月 (202)
2011年7月 (157)
2011年6月 (202)
2011年5月 (186)
2011年4月 (150)
2011年3月 (154)
2011年2月 (170)
2011年1月 (111)
2010年12月 (137)
2010年11月 (137)
2010年10月 (142)
2010年9月 (147)
2010年8月 (158)
2010年7月 (176)
2010年6月 (190)
2010年5月 (132)
2010年4月 (147)
2010年3月 (147)
2010年2月 (117)
2010年1月 (88)
2009年12月 (142)
2009年11月 (126)
2009年10月 (126)
2009年9月 (130)
2009年8月 (70)
2009年7月 (39)
2009年6月 (28)
2009年5月 (22)
2009年4月 (6)
2009年3月 (20)
2009年2月 (21)
2009年1月 (19)
2008年12月 (14)
2008年11月 (9)
2008年10月 (17)
2008年9月 (19)
2008年8月 (16)
2008年7月 (20)
2008年6月 (20)
2008年5月 (11)
2008年4月 (8)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (18)
2007年12月 (20)
2007年11月 (5)
2007年10月 (29)
2007年9月 (40)
2007年8月 (42)
2007年7月 (19)
2007年6月 (4)
2007年5月 (7)
2007年4月 (5)
2007年3月 (3)
2007年2月 (3)
2007年1月 (5)
2006年12月 (4)
2006年7月 (3)
2006年6月 (3)
2006年4月 (2)
2006年2月 (3)
2006年1月 (3)
2005年12月 (4)
2005年11月 (4)
2005年10月 (7)
2005年9月 (3)
2005年8月 (3)
2005年7月 (3)
2005年6月 (1)
2005年5月 (2)
2005年4月 (2)
2005年3月 (6)
2005年2月 (2)
2005年1月 (3)
2004年12月 (4)
2004年11月 (8)
2004年10月 (19)
2004年9月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (39295)
リンク集
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2011/11/30
「なんとなくの話・・・。」
日本人は世界の王ってのの失敗例が、
「おしりかじり虫」いや、「しりのうた」、
かもしれないw
日本は世界の縮図で責任重大だしw
日本人は世界の王なんだけれどもw
その失敗例が、「おしりかじり虫」いや、
「しりのうた」かもしれないなw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/30
「なんとなくの話・・・。」
ああそうそう、オウム真理教には、
「グラビア等を持ってオナニーをしろ、
でも、射精はしてはいけない」とか、
そういう修行があるらしいよw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/29
「なんとなくの話・・・。」
ああそうそう、中沢新一は、
「僕はアーティストってのが嫌いなんですよ」、
なんて言ってたから、「おしりかじり虫」の人たち、いや、
「しりのうた」の人たちってのは、中沢新一、
みたいなもんかもしれないなw
中沢新一は山梨出身だし、
坂本龍一よりも細野晴臣のほうが好きだしねw
それで、中沢新一は、麻原彰晃と仲がよかったし、
「おしりかじり虫」いや、「しりのうた」って、
オウム真理教みたいだものw
でも俺も、アーティストとかに、
だんだん興味が無くなってきたんだけれどもw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/29
「なんとなくの話・・・。」
この声のAV男優・AV女優は、まだまだご不満のようでw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/29
「なんとなくの話・・・。」
だから俺は、ずっと、「おしりかじり虫」いや、
「しりのうた」というのは痴漢と同じと言ってるんだよw
土橋・斉藤ってのは痴漢と同じなんだよなw
ていうか痴漢そのものなんだよw
土橋・斉藤ってのは痴漢なんだよw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/29
「なんとなくの話・・・。」
いや、でも、「おしりかじり虫」いや、
「しりのうた」って、「おせっかい」ってことに、
なってるんだろ?w それがなにイバってるんだろw
ていうか、あんたらよく考えてみろw
「おせっかい」ってのが、なにイバってんだよw
ていうか、本末転倒だよなw
「おせっかい」という、べつに必要もないことを、
してる者どもが、まるで自分たちのほうが偉い、
とでも言いたげにイバってるw
ていうか、本末転倒ということがわかってるんだろうか?w
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/29
「なんとなくの話・・・。」
下級労働者・下層労働者の美学と、
アダルトヴィデオの美学って似てるんだろうなw
ていうか同じなんだろうなw
聞いてて、同じみたいだものw
下級労働者・下層労働者の美学と、
アダルトヴィデオの美学って、
同じみたいだよw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/29
「なんとなくの話・・・。」
でも、AV男優・AV女優って、
労働者、それも下級労働者・下層労働者に、
シンパシーを感じるんだなw
それは知らんかったw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/29
「なんとなくの話・・・。」
ああそうそう、エマニュエル・スウェーデンボルグの、
『霊界日記』には、中国人は出てくるが、日本人は出てこないw
スウェーデンボルグがいた時代(何世紀かはわからんが)は、
日本人なんて地位が低かったんだろうなw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/28
「なんとなくの話・・・。」
「一筋に」ってのは、
「おしりかじり虫」の人たち、いや、
「しりのうた」の人たちのほうがそうだねw
「おしりかじり虫」の人たち、いや、
「しりのうた」の人たちのほうが、
「一筋に」って感じだよw
俺はべつに「一筋に」なんてのじゃあないよw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/28
「なんとなくの話・・・。」
ああそうそう、エマニュエル・スウェーデンボルグの、
『霊界日記』によると、スウェーデンボルグがいた当時、
(何世紀かは知らないけれども)スウェーデンボルグが見た霊界は、
キリスト教徒のいる都市とか、イスラム教徒のいる都市とか、
分かれてたみたいだよ。それで、ミツル事件というのは、
そのへんが、地上でゴチャゴチャになる、一大事件、
だったのかなあ?w なんて思うこともあるけどなw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/28
「なんとなくの話・・・。」
だから、いくら俺を、
「おしりかじり虫」死、いや、
「しりのうた」死させようとしても、
すべてムダというものだよw
一回死んで、もう違う霊界にいるんだからw
それとはまた違う霊界送りにしようとしたって、
そんなことはできないなw すべてムダというものだw
ああそうそう、霊界も、いろいろ分かれてるみたいなんだけれどもw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/28
「なんとなくの話・・・。」
いや、俺は、「おしりかじり虫」死、いや、
「しりのうた」死する種族とは、種類が違うなw
ていうか俺、「精神障害者」死で、一回死んでるからw
俺はもう、「おしりかじり虫」死、いや、
「しりのうた」死することは無いんだよなw
ていうか、一回死んでる人間が、
もう一回違う種類の死をむかえることは、
普通に無いと思うんだけれどもw
「おしりかじり虫」死、いや、
「しりのうた」死する種族だけが、
「おしりかじり虫」死、いや、
「しりのうた」死の心配をしていればいいだけだよw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/28
「なんとなくの話・・・。」
でも俺は、世の中の、
「おしりかじり虫」死、いや、「しりのうた」死、
する種族とは違う種族、という気もするけどなw
でもそのへんと「イェイ」が関係あるのかもしれないけどw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/28
「なんとなくの話・・・。」
そうなのかw 「犬教」の人たちってのは、
みんな違う方を見てるんだなw
だから不可解だったんだなw
「犬教」の人たちっていうのは、
みんな違う方を見てるんだw
違う方を見てる人たちについて、わかるわけがないw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/15
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”