栗原 多佳子(栗原ひとみ)
kuriharaです。ヨロシク。
カレンダー
2011年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
過去ログ
2021年1月 (236)
2020年12月 (519)
2020年11月 (557)
2020年10月 (205)
2020年9月 (57)
2020年8月 (397)
2020年7月 (489)
2020年6月 (309)
2020年5月 (508)
2020年4月 (593)
2020年3月 (456)
2020年2月 (349)
2020年1月 (385)
2019年12月 (328)
2019年11月 (601)
2019年10月 (434)
2019年9月 (607)
2019年8月 (21)
2019年7月 (46)
2019年6月 (41)
2019年5月 (29)
2019年4月 (15)
2019年3月 (30)
2019年2月 (13)
2019年1月 (12)
2018年12月 (27)
2018年11月 (37)
2018年10月 (26)
2018年9月 (8)
2018年8月 (49)
2018年7月 (65)
2018年6月 (55)
2018年5月 (58)
2018年4月 (45)
2018年3月 (60)
2018年2月 (48)
2018年1月 (113)
2017年12月 (120)
2017年11月 (138)
2017年10月 (63)
2017年9月 (46)
2017年8月 (125)
2017年7月 (120)
2017年6月 (127)
2017年5月 (118)
2017年4月 (231)
2017年3月 (119)
2017年2月 (131)
2017年1月 (283)
2016年12月 (483)
2016年11月 (312)
2016年10月 (346)
2016年9月 (323)
2016年8月 (306)
2016年7月 (261)
2016年6月 (285)
2016年5月 (290)
2016年4月 (296)
2016年3月 (284)
2016年2月 (365)
2016年1月 (326)
2015年12月 (287)
2015年11月 (232)
2015年10月 (272)
2015年9月 (331)
2015年8月 (326)
2015年7月 (352)
2015年6月 (310)
2015年5月 (289)
2015年4月 (274)
2015年3月 (277)
2015年2月 (212)
2015年1月 (176)
2014年12月 (325)
2014年11月 (317)
2014年10月 (310)
2014年9月 (352)
2014年8月 (287)
2014年7月 (316)
2014年6月 (243)
2014年5月 (172)
2014年4月 (201)
2014年3月 (130)
2014年2月 (149)
2014年1月 (179)
2013年12月 (148)
2013年11月 (108)
2013年10月 (117)
2013年9月 (86)
2013年8月 (156)
2013年7月 (183)
2013年6月 (186)
2013年5月 (190)
2013年4月 (181)
2013年3月 (182)
2013年2月 (127)
2013年1月 (176)
2012年12月 (140)
2012年11月 (192)
2012年10月 (174)
2012年9月 (210)
2012年8月 (200)
2012年7月 (245)
2012年6月 (207)
2012年5月 (191)
2012年4月 (222)
2012年3月 (265)
2012年2月 (226)
2012年1月 (238)
2011年12月 (254)
2011年11月 (225)
2011年10月 (218)
2011年9月 (105)
2011年8月 (202)
2011年7月 (157)
2011年6月 (202)
2011年5月 (186)
2011年4月 (150)
2011年3月 (154)
2011年2月 (170)
2011年1月 (111)
2010年12月 (137)
2010年11月 (137)
2010年10月 (142)
2010年9月 (147)
2010年8月 (158)
2010年7月 (176)
2010年6月 (190)
2010年5月 (132)
2010年4月 (147)
2010年3月 (147)
2010年2月 (117)
2010年1月 (88)
2009年12月 (142)
2009年11月 (126)
2009年10月 (126)
2009年9月 (130)
2009年8月 (70)
2009年7月 (39)
2009年6月 (28)
2009年5月 (22)
2009年4月 (6)
2009年3月 (20)
2009年2月 (21)
2009年1月 (19)
2008年12月 (14)
2008年11月 (9)
2008年10月 (17)
2008年9月 (19)
2008年8月 (16)
2008年7月 (20)
2008年6月 (20)
2008年5月 (11)
2008年4月 (8)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (18)
2007年12月 (20)
2007年11月 (5)
2007年10月 (29)
2007年9月 (40)
2007年8月 (42)
2007年7月 (19)
2007年6月 (4)
2007年5月 (7)
2007年4月 (5)
2007年3月 (3)
2007年2月 (3)
2007年1月 (5)
2006年12月 (4)
2006年7月 (3)
2006年6月 (3)
2006年4月 (2)
2006年2月 (3)
2006年1月 (3)
2005年12月 (4)
2005年11月 (4)
2005年10月 (7)
2005年9月 (3)
2005年8月 (3)
2005年7月 (3)
2005年6月 (1)
2005年5月 (2)
2005年4月 (2)
2005年3月 (6)
2005年2月 (2)
2005年1月 (3)
2004年12月 (4)
2004年11月 (8)
2004年10月 (19)
2004年9月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (29061)
リンク集
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2011/3/4
「なんとなくの話・・・。」
でも、日本が世界の縮図で神国だとか、
日本人は世界の王だとか、北京原人には、
神様が降臨するだとかいうのと、
DQN(ドキュン)のイメージが、
なんか重なりますよねw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/3/4
「なんとなくの話・・・。」
俺と、俺について騒ぐ人(たち)の意識の、
温度差だな。俺は割と、常にというかなんというか、
平常心なんだよなw それで、俺について騒ぐ人(たち)、
の意識っていうのが、なんだかよくわからんわけだよなw
なんかねえ、俺は割と、常にというかなんというか、
平常心なもんだから、俺について騒ぐ人(たち)、
ってのがねえ、なんか気味が悪いわけだよ。
まず騒いでるってのが、温度差だよな。
っていうか、俺がなんか騒がれるような要素って、
何にも無いものw で、騒いでると面食らうんだよなw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/3/4
「なんとなくの話・・・。」
いや、芸能と企業は違う気がする、
と書いたが、企業のブランドと、
芸能のブランド(芸能のブランド、
という言い方が、正しいかどうかは、
わからんが)が、なんか違う、
という感じが、するんだよな。
ていうか、普通に、企業の名前と、
芸能人の名前を並べてみると、
なんか違うという感じをうけるような、
気がするんだけれどもね。
とはいっても、企業は、CMに、
芸能人を使うわけだが。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/3/4
「なんとなくの話・・・。」
いや、でも、俺も、自意識は、ピンからキリまで、
あるんだけれども、アレだな、「おしりかじり虫」いや、
「しりのうた」にひっかからないような自意識を、
選択していけばいいわけだな。まあねえ、
どういう自意識が、「おしりかじり虫」いや、
「しりのうた」にひっかかるか、ってのもねえ、
よくわからんわけだが、とにかく、
「おしりかじり虫」いや、「しりのうた」に、
ひっかからないような自意識を、選択していけば、
いいわけだな。まあ、でも、俺も、自意識は、
ピンからキリまであるから、面倒なんだけれども。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/3/4
「なんとなくの話・・・。」
大衆は、一度痛い目にあって、
目を覚ましたほうがいいんじゃあないか?w
そうしないと、これからもずっと、
未来永劫、大衆が王様・女王様のままだよw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/3/4
「なんとなくの話・・・。」
でも、デブってからは、ずっと、
デブってのを気にしてたわけだが、
もうねえ、今、デブどころじゃないw
デブどころの話じゃないw
もう、大変で、忙しくて、
デブどころじゃないw
デブどころの話じゃないw
もう、大変で、忙しくてね。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/3/4
「なんとなくの話・・・。」
ところで、大衆というのは、
大衆度が高くなっていけば高くなっていくほど、
自分が大衆という意識が、
無くなっていく、無いからなw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/3/4
「なんとなくの話・・・。」
第一回というか、序章だな。
俺はもう全部見て、犯人を知ってたわけだが、
N.Y.は、序章を見て、すぐ「○○が犯人だろ」、
とか言って、それが当たってるわけだよなw
それで、俺は、N.Y.もなかなかやるな、
と思ったわけだけれどもなw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”