栗原 多佳子(栗原ひとみ)
kuriharaです。ヨロシク。
カレンダー
2010年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
過去ログ
2022年5月 (347)
2022年4月 (685)
2022年3月 (639)
2022年2月 (494)
2022年1月 (600)
2021年12月 (841)
2021年11月 (735)
2021年10月 (589)
2021年9月 (666)
2021年8月 (539)
2021年7月 (864)
2021年6月 (764)
2021年5月 (756)
2021年4月 (505)
2021年3月 (446)
2021年2月 (396)
2021年1月 (533)
2020年12月 (519)
2020年11月 (557)
2020年10月 (205)
2020年9月 (57)
2020年8月 (397)
2020年7月 (489)
2020年6月 (309)
2020年5月 (508)
2020年4月 (593)
2020年3月 (456)
2020年2月 (349)
2020年1月 (385)
2019年12月 (328)
2019年11月 (601)
2019年10月 (434)
2019年9月 (607)
2019年8月 (21)
2019年7月 (46)
2019年6月 (41)
2019年5月 (29)
2019年4月 (15)
2019年3月 (30)
2019年2月 (13)
2019年1月 (12)
2018年12月 (27)
2018年11月 (37)
2018年10月 (26)
2018年9月 (8)
2018年8月 (49)
2018年7月 (65)
2018年6月 (55)
2018年5月 (58)
2018年4月 (45)
2018年3月 (60)
2018年2月 (48)
2018年1月 (113)
2017年12月 (120)
2017年11月 (138)
2017年10月 (63)
2017年9月 (46)
2017年8月 (125)
2017年7月 (120)
2017年6月 (127)
2017年5月 (118)
2017年4月 (231)
2017年3月 (119)
2017年2月 (131)
2017年1月 (283)
2016年12月 (483)
2016年11月 (312)
2016年10月 (346)
2016年9月 (323)
2016年8月 (306)
2016年7月 (261)
2016年6月 (285)
2016年5月 (290)
2016年4月 (296)
2016年3月 (284)
2016年2月 (365)
2016年1月 (326)
2015年12月 (287)
2015年11月 (232)
2015年10月 (272)
2015年9月 (331)
2015年8月 (326)
2015年7月 (352)
2015年6月 (310)
2015年5月 (289)
2015年4月 (274)
2015年3月 (277)
2015年2月 (212)
2015年1月 (176)
2014年12月 (325)
2014年11月 (317)
2014年10月 (310)
2014年9月 (352)
2014年8月 (287)
2014年7月 (316)
2014年6月 (243)
2014年5月 (172)
2014年4月 (201)
2014年3月 (130)
2014年2月 (149)
2014年1月 (179)
2013年12月 (148)
2013年11月 (108)
2013年10月 (117)
2013年9月 (86)
2013年8月 (156)
2013年7月 (183)
2013年6月 (186)
2013年5月 (190)
2013年4月 (181)
2013年3月 (182)
2013年2月 (127)
2013年1月 (176)
2012年12月 (140)
2012年11月 (192)
2012年10月 (174)
2012年9月 (210)
2012年8月 (200)
2012年7月 (245)
2012年6月 (207)
2012年5月 (191)
2012年4月 (222)
2012年3月 (265)
2012年2月 (226)
2012年1月 (238)
2011年12月 (254)
2011年11月 (225)
2011年10月 (218)
2011年9月 (105)
2011年8月 (202)
2011年7月 (157)
2011年6月 (202)
2011年5月 (186)
2011年4月 (150)
2011年3月 (154)
2011年2月 (170)
2011年1月 (111)
2010年12月 (137)
2010年11月 (137)
2010年10月 (142)
2010年9月 (147)
2010年8月 (158)
2010年7月 (176)
2010年6月 (190)
2010年5月 (132)
2010年4月 (147)
2010年3月 (147)
2010年2月 (117)
2010年1月 (88)
2009年12月 (142)
2009年11月 (126)
2009年10月 (126)
2009年9月 (130)
2009年8月 (70)
2009年7月 (39)
2009年6月 (28)
2009年5月 (22)
2009年4月 (6)
2009年3月 (20)
2009年2月 (21)
2009年1月 (19)
2008年12月 (14)
2008年11月 (9)
2008年10月 (17)
2008年9月 (19)
2008年8月 (16)
2008年7月 (20)
2008年6月 (20)
2008年5月 (11)
2008年4月 (8)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (18)
2007年12月 (20)
2007年11月 (5)
2007年10月 (29)
2007年9月 (40)
2007年8月 (42)
2007年7月 (19)
2007年6月 (4)
2007年5月 (7)
2007年4月 (5)
2007年3月 (3)
2007年2月 (3)
2007年1月 (5)
2006年12月 (4)
2006年7月 (3)
2006年6月 (3)
2006年4月 (2)
2006年2月 (3)
2006年1月 (3)
2005年12月 (4)
2005年11月 (4)
2005年10月 (7)
2005年9月 (3)
2005年8月 (3)
2005年7月 (3)
2005年6月 (1)
2005年5月 (2)
2005年4月 (2)
2005年3月 (6)
2005年2月 (2)
2005年1月 (3)
2004年12月 (4)
2004年11月 (8)
2004年10月 (19)
2004年9月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (39224)
リンク集
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2010/1/31
「なんとなくの話・・・。」
いや、高江洲満も、宮平昇も、
自己流でなんたらかんたら、
いろいろやるわけですがw、
学校の勉強は全然ダメだったですよw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/31
「なんとなくの話・・・。」
ああ、沖縄で、沖縄人の間でも評判が悪かった、
高江洲満や、宮平昇(ハーフの、サークルのボス、
みたいなの)に襲われたときのコワサが、
なんかよみがえってきたw
あれから何年経っただろうな・・・w
十五年以上前じゃあなかっただろうかなw
あのときの時代のコワサが、ぶりかえしてるみたいw
なんか、この声も、その流れの延長みたいw
精神病院もコワイが、この声は、
高江洲満や、宮平昇系統の流れのコワサみたいだな。
それよりは、精神病院のコワサのほうがずっとマシ。
精神病院には、一般常識というものがあるから、
精神病院のコワサのほうがずっとマシだよw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/1/31
「なんとなくの話・・・。」
この声の人たち(AVの人たちかどうかは、
わかりませんが)、なんか文句があるみたい、
なんですけれども、なんの文句なんでしょうかね?。
どういう文句なんでしょうかね?。わからない、
よくわからないわけですよ。よくわからないから、
気味が悪くて、気持ちが悪くて、コワイわけですよ。
なんの文句なのか、どういう文句なのか、
わからない、よくわからない。だから、
気味が悪くて、気持ちが悪くて、コワイわけですよ。
本当、なんの文句、どういう文句なんでしょうかね?。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/30
「なんとなくの話・・・。」
なんか、文句がある人たちがいるみたいだから、
コワイから寝ようw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/30
「なんとなくの話・・・。」
いや、この声のAV奴ら、俺を、
AVのイベントなんかに行くような、
一般のお客かなんかと、
間違えてるんじゃあないのかねえ・・・w
なんかそんな感じ・・・w
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/30
「なんとなくの話・・・。」
「おしりかじり虫」って、ヘンな暴力w
ヘンな暴力、としか言いようがないですねw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/30
「なんとなくの話・・・。」
ふう、なんとか声消えたようだ・・・。
本当に、ホッとする(笑)。でも、コレ、
どういう技術なんでしょうかね?。
わからないなあ・・・。どういう技術、
なんでしょうかね?。わからないですよ。
本当、わからんなあ・・・。
いや、でも、うるまでるびも、
『ウゴウゴルーガ』なんて放送してた頃は、
俺のこと知らなかったろうw
いつ頃から目を付けられたんだろうな?。
本当、イヤだよ。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/29
「なんとなくの話・・・。」
いや、みなさんもそうだと思うけれども、
「いる感じ」というのも、そんなに、
確固としてあるもんじゃあないでしょう。
ゆらいでいたり、ファジーだったり、
しますよね。みなさんもそうでしょう。
だからこの声の人たちコワイんですよ。
「いる感じ」というのも、そんなに、
確固としてあるもんじゃあないから、
この声の人たちが、コワくてコワくて、
仕方がないんですよ(笑)。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/29
「なんとなくの話・・・。」
「いるだけで損」というか、「いる感じが変わる」、
あるいは、「いる感じが変わりそう」というのですね、たぶん。
なんか、「いる感じ」ってあるじゃあないですか。
「いる感じ」というの。その「いる感じ」が変わる、
あるいは「いる感じ」が変わりそう、というやつですよ。
本当、もう、「いる感じが変わる」あるいは、
「いる感じが変わりそう」で、なんと言うんでしょうか、
なんか、orzって感じですよ。本当、orzですよ。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/29
「なんとなくの話・・・。」
ていうより何より、「近所で、俺、そんなに注目されてたんだ」、
というのが、何よりの驚きですね。いや、本当、驚きですよ。
「近所で、俺、そんなに注目されてたんだ」というのが、
驚きですよ。いや、この声の「おしりかじり虫」が出てきて、
認識しましたよ。「近所で、俺、そんなに注目されてたんだ」、
というのをw
なんか気持ち悪いですね。引っ越ししたいよな・・・w
1
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/28
「なんとなくの話・・・。」
この声のAVの人たちって(AVの人たちだと思うんですが)、
どういうAVの人たち?。ていうか、どういうAVメーカーの、
AVの人たち?。アイデアポケットだろうか?、とも、
思ったわけですが、違うかもしれない。本当、
どういうAVメーカーのAVの人たち?。
わからんわけですよ。なにが言いたいのかも、
なにを言いたいのかもわからない(笑)。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/27
「なんとなくの話・・・。」
こいつらって(この声の奴らって)、なんか、
便器にわいたウジみたいw
いや、でも、この声の技術って、
「トイレに入ろうとして、トイレのドアを開けたら、
いきなり知らない人が座っていた」、
というような、最新技術みたいなんですよねw
なんか、そういう最新技術みたいなんですよw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/27
「なんとなくの話・・・。」
いや、「面白い境遇」だったんですけれども、
「いるだけで損」になっちゃった(笑)。
いや、「面白い境遇」だったですよ。
でも、「面白い、面白い」で、もう、
十何年にもなって、なんか、へんなものも、
出てきたし、「面白い境遇」が、
「いるだけで損」になっちゃった(笑)。
これは、笑えない、たちの悪い冗談ですね(笑)。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/27
「なんとなくの話・・・。」
「愛は勝つ」ウルセーよ、ウルセーw
ウルセーよ、ウルセー「愛は勝つ」w
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/27
「(無題)」
モリッシーのなんかの歌の歌詞に、
「モースト・ピープル・キープ・ゼア・ブレイン・
ビトゥウィーン・ザ・レッグス」
(多くの人は、股ぐらでものを考える)、
というのがあるんですけれども(笑)、
AVの人たちや、それに近い人たちって、
本当にそうですね(笑)。
本当にそういう人たちいるんだ・・・、
というのも、新たな見聞ですよw
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”