ああそうそう、例の、
新たなヴォーカル候補というのが、
(自分でも、書きながら、
こんな様な話ばかり書いてるよな、
というように、ウンザリしてくるのですが(笑))、
ボアダムズとか、そういう系統の、
音楽にさえなっていないような、
そういうノイズを発するような、
バンドとか、アーティストとかの、
ビデオとか、CDとか、いっぱい、
持っていて、それでまあ、例の、
上地流を一緒に習いに行った友人の、
アパートで、その、新たなヴォーカル候補、
というのが、自分と、その、上地流を、
一緒に習いに行った友人に、そういうバンドやら、
アーティストやらのビデオとかを、
見せてくれたわけですが、
自分は、見ながら気分が悪くなってきて、
それでまあ、その、上地流を、一緒に、
習いに行った友人なんかも、
気分が悪くなったみたいで、
ベッドに寝込んでしまったりしてたわけですが(笑)、
それでも、その、新たなヴォーカル候補というのが、
いかにそういうバンドやら、アーティストやらが、
素晴らしいかを、せつせつと、説いていて、
それでまあ、上地流を一緒に習いに行った、
友人は、完全に、ベッドに寝込んじゃってたわけですが、
自分なんかは、気分が悪くなりながらも、
一生懸命「うん、いいかもしれない、いいかもしれない」、
とか、言ってたんですけれどもね・・・(笑)。
でもまあ、なんか、それ以後くらいに、
なんかそういう系統のバンドやら、アーティストやらが、
にわかに脚光を浴び始めたような感じもあって、
ナインティ・ナインとかが、そういうバンドやら、
アーティストやらと、なんか、セッションしたり、
するような企画の番組をやったり、坂本龍一と、
ダウンタウンのユニットの『ゲイシャガールズ』に、
ボアダムズが参加したりとか、それから、これは、
以前から、両者が交流があったようなのですが、
ソニック・ユースの、
『エクスペリメンタル・ジェット・セット・
トラッシュ・アンド・ノー・スター』の、
「トーキョー・アイ」という曲が、ボアダムズの、
山塚アイのことを歌った曲だったりとか・・・、
まあ、後になってから、そういう系統の、
バンドやら、アーティストやらも、けっこう、
意外と、ジャンルになってたりしてたんだなあ・・・、
なんて、知ったりもしましたけれどもね・・・(^^;)。
それでまあ、あと、どんな話題がありましたっけねえ・・・。
あとまあ、公設市場の中にある、店の名前は忘れましたが、
何かの食堂で食べた、豚の角煮とか、
足てびち、とかは、おいしかったですけれどもね・・・。
『高校生クイズ』に出たという、例の友人と、
よく食べにいきました・・・(^^)。
とまあ、そんなような話題もあったりします・・・(^^;)。

0