栗原 多佳子(栗原ひとみ)
kuriharaです。ヨロシク。
カレンダー
2004年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
なんとなくの話···。
過去ログ
2022年5月 (418)
2022年4月 (685)
2022年3月 (639)
2022年2月 (494)
2022年1月 (600)
2021年12月 (841)
2021年11月 (735)
2021年10月 (589)
2021年9月 (666)
2021年8月 (539)
2021年7月 (864)
2021年6月 (764)
2021年5月 (756)
2021年4月 (505)
2021年3月 (446)
2021年2月 (396)
2021年1月 (533)
2020年12月 (519)
2020年11月 (557)
2020年10月 (205)
2020年9月 (57)
2020年8月 (397)
2020年7月 (489)
2020年6月 (309)
2020年5月 (508)
2020年4月 (593)
2020年3月 (456)
2020年2月 (349)
2020年1月 (385)
2019年12月 (328)
2019年11月 (601)
2019年10月 (434)
2019年9月 (607)
2019年8月 (21)
2019年7月 (46)
2019年6月 (41)
2019年5月 (29)
2019年4月 (15)
2019年3月 (30)
2019年2月 (13)
2019年1月 (12)
2018年12月 (27)
2018年11月 (37)
2018年10月 (26)
2018年9月 (8)
2018年8月 (49)
2018年7月 (65)
2018年6月 (55)
2018年5月 (58)
2018年4月 (45)
2018年3月 (60)
2018年2月 (48)
2018年1月 (113)
2017年12月 (120)
2017年11月 (138)
2017年10月 (63)
2017年9月 (46)
2017年8月 (125)
2017年7月 (120)
2017年6月 (127)
2017年5月 (118)
2017年4月 (231)
2017年3月 (119)
2017年2月 (131)
2017年1月 (283)
2016年12月 (483)
2016年11月 (312)
2016年10月 (346)
2016年9月 (323)
2016年8月 (306)
2016年7月 (261)
2016年6月 (285)
2016年5月 (290)
2016年4月 (296)
2016年3月 (284)
2016年2月 (365)
2016年1月 (326)
2015年12月 (287)
2015年11月 (232)
2015年10月 (272)
2015年9月 (331)
2015年8月 (326)
2015年7月 (352)
2015年6月 (310)
2015年5月 (289)
2015年4月 (274)
2015年3月 (277)
2015年2月 (212)
2015年1月 (176)
2014年12月 (325)
2014年11月 (317)
2014年10月 (310)
2014年9月 (352)
2014年8月 (287)
2014年7月 (316)
2014年6月 (243)
2014年5月 (172)
2014年4月 (201)
2014年3月 (130)
2014年2月 (149)
2014年1月 (179)
2013年12月 (148)
2013年11月 (108)
2013年10月 (117)
2013年9月 (86)
2013年8月 (156)
2013年7月 (183)
2013年6月 (186)
2013年5月 (190)
2013年4月 (181)
2013年3月 (182)
2013年2月 (127)
2013年1月 (176)
2012年12月 (140)
2012年11月 (192)
2012年10月 (174)
2012年9月 (210)
2012年8月 (200)
2012年7月 (245)
2012年6月 (207)
2012年5月 (191)
2012年4月 (222)
2012年3月 (265)
2012年2月 (226)
2012年1月 (238)
2011年12月 (254)
2011年11月 (225)
2011年10月 (218)
2011年9月 (105)
2011年8月 (202)
2011年7月 (157)
2011年6月 (202)
2011年5月 (186)
2011年4月 (150)
2011年3月 (154)
2011年2月 (170)
2011年1月 (111)
2010年12月 (137)
2010年11月 (137)
2010年10月 (142)
2010年9月 (147)
2010年8月 (158)
2010年7月 (176)
2010年6月 (190)
2010年5月 (132)
2010年4月 (147)
2010年3月 (147)
2010年2月 (117)
2010年1月 (88)
2009年12月 (142)
2009年11月 (126)
2009年10月 (126)
2009年9月 (130)
2009年8月 (70)
2009年7月 (39)
2009年6月 (28)
2009年5月 (22)
2009年4月 (6)
2009年3月 (20)
2009年2月 (21)
2009年1月 (19)
2008年12月 (14)
2008年11月 (9)
2008年10月 (17)
2008年9月 (19)
2008年8月 (16)
2008年7月 (20)
2008年6月 (20)
2008年5月 (11)
2008年4月 (8)
2008年3月 (19)
2008年2月 (17)
2008年1月 (18)
2007年12月 (20)
2007年11月 (5)
2007年10月 (29)
2007年9月 (40)
2007年8月 (42)
2007年7月 (19)
2007年6月 (4)
2007年5月 (7)
2007年4月 (5)
2007年3月 (3)
2007年2月 (3)
2007年1月 (5)
2006年12月 (4)
2006年7月 (3)
2006年6月 (3)
2006年4月 (2)
2006年2月 (3)
2006年1月 (3)
2005年12月 (4)
2005年11月 (4)
2005年10月 (7)
2005年9月 (3)
2005年8月 (3)
2005年7月 (3)
2005年6月 (1)
2005年5月 (2)
2005年4月 (2)
2005年3月 (6)
2005年2月 (2)
2005年1月 (3)
2004年12月 (4)
2004年11月 (8)
2004年10月 (19)
2004年9月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (39295)
リンク集
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2004/12/31
「RED STONE」
オンラインゲームの、
「RED STONE」というのを、
ダウンロード、インストールしました。
(無料だったので・・・)
オンラインゲームってしたことなくて、
やったことあっても、ちょっと歩いただけで、
すぐ出ちゃったとか、そんな程度です。
自分は、ゲームって「パックマン」とか「ゼビウス」とか、
なんかそういう時代以来やってなくて、
今の、複雑怪奇なゲームについていけられるなあ・・・
なんて思ったりします。
(もう、オッサンか・・・?)
まあ、暇なときは、「RED STONE」でもやってるかなあ・・・
複雑怪奇ってことは、
長く付き合えるってことでもありますしね・・・
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2004/12/22
「10日も」
ブログを10日もほっといてしまいました。
実は、12月18日に私も、エビスガーデンホールの、
LULTIMO BACIO (パラード・エレキテル)というのに行きました。
AUDIO FORMAにひき続き、いろいろあったので、
もういちいち、WEB上で、いろいろ書かないことにします。
ところで、半野さんの時のサックスの人が、
上手すぎて、ちょっと、「こりゃー、かなわねーなあ」
みたいに思いました。
まあ、良かったです。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2004/12/12
「Pure Concert 2004」
いわゆる、姉のピアノ教室の、
発表会みたいなものが終わりました。
生徒さんが演奏し終わって、
姉が講師演奏をしたあとに、
私がサックスで、
「白い恋人たち」と「オリーブの首飾り」を、
演奏しました。
評判は良かったみたいです。
ゲストっていうのは、
以外と緊張するものですね。
ちなみに、プログラムには、
「弟」とは書きませんでした。
GUEST TIMEという風に書きました。
2002年の3月以来、
人前で演奏してなかったので、
どうなることやら、とか思ったんですけども、
上手くいってよかったです。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2004/12/2
「練習」
チラホラとサックスの練習始めてます。
ブランクがあったけど、大丈夫でした。
ディテールというか細かい部分は、
結構いいかげんになってるかもしれませんが、
勢いでやっちゃおうと思ってます。
曲は「白い恋人たち」と「オリーブの首飾り」にしました。
新しい曲をやるという冒険はしません(笑)
話し変わって、家の近くのスーパーみたいなのに、
コウネという白い馬刺しがあって、それが旨いです。
たてがみの部分みたいですけども、
高橋克彦の「ドールズ」に出てくるものと、
同じものだと思います。
「ドールズ」では、
「馬のたてがみの部分の脂。滅多に手に入らない」
というセリフで出ているんですが、
それがこんなに簡単に手に入るとは思いませんでした。
0
投稿者: kurihara
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”