たいちぇんのリハビリ日記U
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
物置
KAZE ED終了。
退院しました。
手術その後
一週間
過去ログ
2009年6月 (1)
2007年11月 (3)
2007年10月 (10)
2007年9月 (8)
2007年8月 (2)
2007年7月 (8)
2007年6月 (5)
2007年5月 (6)
2007年4月 (8)
2007年3月 (13)
2007年2月 (17)
2007年1月 (10)
2006年12月 (8)
2006年11月 (11)
2006年10月 (17)
2006年9月 (7)
2006年8月 (14)
2006年7月 (18)
2006年6月 (17)
2006年5月 (23)
2006年4月 (19)
2006年3月 (19)
2006年2月 (17)
2006年1月 (23)
2005年12月 (19)
2005年11月 (19)
2005年10月 (18)
2005年9月 (18)
記事カテゴリ
ノンジャンル (358)
リンク集
男ナリレイ独りヨガリ
へなちょこの「ああ、人生すべてネタ」
KAORUのできるかな?
池田のオフロード日記U
ZIMてふ日記
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
今までデリ嬢に金…
on
KAZE ED終了。
うっひょっひょぉ…
on
KAZE ED終了。
うっしゃっしゃ━…
on
KAZE ED終了。
にょひょほほほほ…
on
KAZE ED終了。
出ました!Gカッ…
on
KAZE ED終了。
ブログサービス
Powered by
« ライド☆アソカン
|
Main
|
再び入院します。 »
2007/10/20
「筑後川焚き火スターズ☆」
はああ 明日から入院です
この入院で最後やけど、またしばらく不自由な生活です・・・。
まあ、がんばらなね
ところで今週末は入院前にお泊りで遊んできました
筑後川焚き火スターズ☆だ
筑後川焚き火スターズとは何ぞや? ソレは一緒に焚き火を囲んだ人なら焚き火スターズだそうな(衝ちゃん談)
俺と衝ちゃんの出会いは数年前のゴンドー牧場の北エン(北九州ED選手権)の前夜に、くまきち君の紹介で焚き火で暖をとらせてもらったことから始まる。
それから彼とは同じレースの前夜は一緒に飲むようになったのら。
口癖は「まあ スコッチば飲まんね。」
土曜日は午前中リハビリして、モツ鍋の野菜をあらかじめ切って支度して午後3時に自宅出発。
雑餉隈でモツの材料買って、高速朝倉IC下車して会場の耳納山麓に18時到着。
衝ちゃんのメール道案内のおかげで迷うこともなく到着。
向かう途中、少し風が強くて心配だったが、夕方には風も止んできて絶好のキャンプになりそうだ。
着いたら会場には主催の衝ちゃんとおさんちゃんしかまだ来てなかった。
今日は15名くらい来るらしい!
これから来る参加者に道案内する主催の衝ちゃん。「そこを左に曲がってくさ、看板が見えたらまっすぐ上がってくればよか。」とでも言ってるのかな。ちょっぴりナルシストで愛すべきカッコマンで人懐っこくていいヤツ
おさんちゃん持参の馬刺しをいただく。馬だけにバリうま!(さむっ)
これから調理する食材を手にご機嫌の衝ちゃん(左)とおさんちゃん(右)
俺はダッジオーブンでもつ鍋作ったぞ〜。
3人でお互いの料理を食べながら時間は過ぎていく。うーん、なかなかいい感じ。
鉄筋で作った蓋つかみもいい仕事してくれた。衝ちゃんからオーダー受けたので、退院したら2号機作成予定。
時間が経つにつれ、参加者が増えてきた。知ってる人や知らない人。焚き火を囲んで呑めば話も弾むよ
衝ちゃんのダッジオーブン料理「かぼちゃ蒸し」
中にミンチ肉とチーズ入っててまいう〜
もつ鍋は配ったりしてたらあっという間に完食。
林職メンバーのいっちゃんにちゃんぽん玉買ってきて貰い、投入するも麺がスープを吸ってしまい急遽お湯と醤油を追加。もつ鍋の味がしなくなってしまった
夜遅くやってきたKTM仲間の浜ちゃん。シェフらしくとっても美味しい料理を食べたのは覚えてるが、酔っ払っていたせいかナニを食べたのか不明。スマン
日付が変わる頃。衝ちゃんはいつもこの体勢で寝る。首痛くなりそ〜
俺も衝ちゃんにつられるように、眠気が・・・。その後の記憶はない・・・。
0
投稿者: たいちぇん
詳細ページ
-
コメント(2)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”