約束の時間に塾長が来て、午前5時頃広島に向けて出発。
運転は塾長がほとんどしていた。寝てないはずなのにスゴイぜ〜。
ワタシは最近滅多に口にしなかった焼き鳥と芋のお湯割りが効いたせいか気分が悪く、おまけにとどめに食べた焼き飯でお腹いっぱいで広島に着くまでひたすら睡眠。(すいません〜〜

)
会場に近づくと道路脇の斜面にはまだ雪が。
会場には雪はなかったが最初にスタートした初心者クラスのバイクを見たらマディのようだ。マディは好きだから嬉しい。
初登場、アクサバに続きまたまた強制エントリーされた、パンを食べてるへなちょこさん。テント泊とは気合が入っているなぁ〜。
今回ブルー軍団九州男塾。
塾長のYZ450F。
ハ
ンドガードをつけるTOP雁。
ワタシのYZ250F。
レースは11時に最後列スタートで幕を開けた。
コースはやっぱりドロドロだった。
オープニングラップを順調に?走り、3周目で5位に上がったぜ!
と思った矢先、ラジエターのリザーバーホースが破裂(どうやらホースが詰まっていたらしい)、大量にクーラントを吹き上げて、おまけに木に激突した際にクラッチの遊び調整機構がバカになってしまいクラッチが切れない
あ〜あ〜やっぱ一人で来るんだった、塾長と行動をともにするとロクなことがないや・・・(責任転嫁)。
こんなときに限って工具もないケーブルにコーステープを巻いてなんとか復旧。しかしかなり手間取り、走り出せるようになった頃には
TOP雁に2ラップされてしまい完全にやる気が失せてしまった

バイクは調子良かっただけに悔しい。
ピットに戻りクーラントの漏れをチェックして補充。それでも走り足りないのでヨッシーたちに絡んで走ったりしていると今度はガレ場で転倒、ブレーキローターを曲げてしまいFブレーキが全く効かなくなってしまう。
まあなんとか走れるのでブレーキ効かない状態での練習をしながら最後はへなちょこさんとアタックツーリング状態(笑)
こうしてワタシのトレールEDは幕を下ろしました(ガクッ)

0